四賀地区の北隣りにある「筑北村」。ここに、300年以上続いている酒蔵があります。
この酒蔵が出している酒 「辛口 山清 筑北産ひとごこち全量使用」 は、地元産の酒米だけを使用して、販売も筑北村のみ。 まさしく「地産地消」のお酒です。
最近、晩酌にいただいています。すっきりとした呑み心地に、ほのかにフルーティーな香りが漂い、辛口の中に気持ちの良い甘さ。1.8リットル1755円とお買い得な割りに、非常に良い出来のお酒だと思います。
お酒までも、地産地消したくなってきます。
経済的理由から、最近は「焼酎」に走っていましたが、知り合いの方が「日本酒きき酒師」の資格を無事とられたようですので、お祝いに、久々「日本酒」にも手を伸ばすとしましょう。信州は酒処、極め始ればきりがありません。