早速、答えを。
①しましまにしまっしま。
→ しましま(縞縞)にしなさいよ
②ねがねえがんねえがん。
→ ネガ(今は珍しい写真のネガ)がないんじゃないの
③とんがにいっとんがしっとんが。
→ トンガ(国の名前)に行っているのを知っているのか?
④ねえじいねじねえじ。
→ ねえ、じいちゃん、ネジ(部品などのネジ)ないよ!
さあ、皆さん、いくつわかったでしょうか?
自分の過ごした地方の方言は、すごく親しみがあります。
たとえば、富山県出身の立川志の輔 と、室井滋の会話が
そのままラジオ番組になっています。
毎回、楽しみに聞いています。
でも、富山県民(旧を含む)以外の人が聞いても、
しゃべっている意味がわからないかもしれません。