お盆休みが終わり、
もう1週間がたちそうです。
時間が早過ぎ・・・
14日から16日まで、石川県の実家に帰っていました。
両親は、ごちそうを準備して迎えてくれて、
久しぶりに、お腹が痛くなるほど「刺身」を食べて、
英気を充実させていただきました。
それでも、「楽あれば、苦あり」
人生いろいろです。(と言うほどでもありませんが・・・)
今回は、福井県の「恐竜博物館」に寄ろうと思い、
国道158号線安房峠から、高山、ひるがの高原を経由して、
福井県勝山市へ。
ところが、恐竜博物館手前2kmで、駐車場待ちの車が大渋滞。
全員一致で、恐竜博物館はパスして、
なぜか永平寺へ。
実家横の小さな公園で、4男とブランコに乗ったり、セミを捕まえたり、
まったりした時を過ごして、夜は、刺身と寿司とごちそう。
近所のふれあい昆虫館で、蝶と触れ合った後は、
昼食3回のうち2回は、石川県では定番の「8番らーめん」 。
最後は、両親からお土産にもらった「芝寿司」とアユの塩焼きで、
疲れた帰路を癒して、お盆休みも終わりました。
楽も、苦も。
いろいろあって、楽し!
行き10時間。帰り5時間の苦行で、
今年のお盆もお終い。
次は、お正月の苦行とお楽しみごちそうを楽しみに、
頑張ります!