信州四賀から

斉藤一徳が信州四賀の情報をお届けします。

「あずみの里山市 第2回」に行ってきました!

2017年10月22日 | 徒然日記

 

台風が近づいている中、
安曇野市の「安曇野市里山再生プロジェクト『さとぷろ。』」さんが、
勇敢にも、里山市敢行!

 

昨年も雨の中での開催でしたが、
今年は、大雨・・・


それでも、午前中はかなりの人でにぎわい、
午後も、大勢のひとが来ていました。
さすが、「さとぷろ。」さん!!



恒例の「松枯れ材」を使った積み木は、
こども達も大人も、熱中!

 


「松枯れ材」板の販売も、順調そうで、
私も1枚購入しました。
板目模様が素晴らしくきれいな、木目の細かい良い板です!

 

他にも、小さな木工作品の販売。

 

「木ろうそく」と呼んでいる

 

こんな暖かなロウソク?ストーブ?

 

大雨のなか、みなさん良く来るなあ~~~
と思っていたら、わたしもその一人・・・

 

思いがけず、楽しいひとときでした。

 

最後にクイズ。
さて、これはいったいなんでしょうか?

 

使い方は、「コースター」「壁掛け」などいろいろでしょう。
さて、この素敵な模様の正体は???

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする