信州四賀から

斉藤一徳が信州四賀の情報をお届けします。

善光寺御開帳 エピソードⅡ

2009年05月17日 | 行ってきました

続きをどうぞ。

 

エピソード3

 

人ごみあふれるメインストリート「仲見世通り」ですが、

ちょっと裏通りに入ると、以外に静かです。

小さなお寺の中に「鏝絵(こてえ)」(左官がことを使って作った漆喰の造形画)

ちょっと小さな回向柱があったり。

騒々しさのすぐ隣で、静かな空間を楽しめるのも、

善光寺御開帳の楽しみ方のひとつかもしれません。

 

 

エピソード4

歴代の回向柱が、境内に建てられています。

一番新しいのが、左端の平成15年。

一番右端のものは、1mもないくらいになっています。

ヒノキの柱でも、地面に直接建てておくと、

腐ったりシロアリに食べられてり、

どんどん短くなってゆくのですね。

 

 

「苦しい時の神頼み」

不況で参拝者もかなり多いそうです。

(うちもそうですが・・・)

いろいろな楽しみ方ができますので、

是非一度、足をお運びください。

皆様に、ご利益がありますように。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 善光寺御開帳 エピソード | トップ | 一番美しい季節 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

行ってきました」カテゴリの最新記事