今年初めて、応募した日本ログハウス協会の、建築コンテストで、なんと、「木の街 木の家推進フォーラム代表賞」と言う賞を頂いたと連絡がありました。3坪のモデルハウス兼カフェでの受賞です。ログハウスの絶対的耐震性の強さを、震災、津波で再確認したからこそ、このログハウスを普及する為に、誰でも買える値段、国産の普通車一台分の値段で買える、別荘兼いざと言う時のシェルターにもなる家と言うコンセプトで作った物です。新しい遊びの創造と言うコンセプトもありました。田舎の過疎地にこのログハウスを建て、ライフラインから独立した生活を楽しむ新しい遊びはどうですか?と言う物。その土地が気に入れば、家を建てましして、移住しても良いし、気に入らなければ、ログハウスを他の場所へ移築もできる。私は家を選ぶ場合、一番大切にするべきものは、素材だと思っています。間取りや、かっこ良さも大事ですが、本物の素材の家に住む事が、何より大切なんだなと、長い建築人生を通して感じるようになりました。小さくても本物の土地の素材を使った木の家に住む事は、人生において非常に重要。特に子供には、良い物、心地よい素材、錆びない素材を無意識に感じる事が、非常に意味があると確信しています。土地の物の良さを感じ、土地独特の文化育成にもつながるようになると思っております。土地の素材で作った家で暮らす。そのシンプルな事が、大切なんだと建築コンテストの選考委員も感じ、3坪の小さなログハウスの、大きな可能性を感じ、評価してくれたのではないかと、感じています。昨年夢の丸太小屋で暮らすの、ログハウスオブザイヤーで、フルログ部門優秀賞を頂いた、大野見に建てた18坪足らずのカーテンウヲールを持ったログハウスも、小さな家でした。車もダウンサイジングが今の主流。無理して大きな家を建てるより、素材が本物の小さな家に住む事が、より今風で、賢い住まい方なのではとかんじています。6月7日東京都霞ヶ関で授賞式があります。土佐の素材で建てた、小さなログハウスを、アピールしてきたいと思っています。