完成した棟木と母屋。9メートルの一本物。継げばいくらでも長くできますが、やはり一番強いのは一本で作る構造。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/de/ce4f1e8e0f5a0adbd4e431389363a1e0_s.jpg)
あきら君が磨いた母屋を塗装中。新人の仕事ですが、一番大切な仕上げ仕事。厳しいチェックがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/28/08db982545b383c942f95b88d6bd9e62_s.jpg)
出来上がった棟木にあやしい溝を発見。今回テストケースとして、少しでも棟換気がスムーズに行く為に細工した溝です。アイビーログ工房の屋根には、厚板30㎜の上にタルキを打ち、通気層があります。棟換気から、少しでもスムーズに、暑い空気が出るように考えて見ました。少しずつテストを繰り返し、良い方向に、向かって行こうと思います。新しい技術も取り入れ、昔からの良い物は残して行けば、最高のログハウスが出来るはず。伝統は革新の繰り返しと言う言葉が頭に浮かびます。アイビーログ工房は新しい伝統を創って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/de/ce4f1e8e0f5a0adbd4e431389363a1e0_s.jpg)
あきら君が磨いた母屋を塗装中。新人の仕事ですが、一番大切な仕上げ仕事。厳しいチェックがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/28/08db982545b383c942f95b88d6bd9e62_s.jpg)
出来上がった棟木にあやしい溝を発見。今回テストケースとして、少しでも棟換気がスムーズに行く為に細工した溝です。アイビーログ工房の屋根には、厚板30㎜の上にタルキを打ち、通気層があります。棟換気から、少しでもスムーズに、暑い空気が出るように考えて見ました。少しずつテストを繰り返し、良い方向に、向かって行こうと思います。新しい技術も取り入れ、昔からの良い物は残して行けば、最高のログハウスが出来るはず。伝統は革新の繰り返しと言う言葉が頭に浮かびます。アイビーログ工房は新しい伝統を創って行きます。