土佐の民家風ログハウス、アイビーログ工房 

http://ivy-log.com/住みたい!!高知が元気になる家。アイビーログ工房の木の家には物語が生まれます。

土佐町にツリーハウスを創ろう。

2016年08月19日 21時32分01秒 | Weblog

暑い日が続きますが、もう8月も後半です。

先日、土佐町役場行って来ました。

流石に木の産地らしく、役場も木造でした。

何をしに行ったかと言うと、昨年から相談を受けていた、子供大学が関わっている、ツリーハウスの件です。

予算が出たと言う事と、建てる場所を見て欲しいとのことでした。

高知大学の梶さんと、産業振興課の地域おこし協力隊の、前田さんと上土井さんにつれていかれたのは、瀬戸川渓谷、アメガエリの滝近くの、川沿いの、栃の木。

川は仁淀ブルーならぬ、吉野ブルー、いや瀬戸川ブルーです。。アメガエリの滝は本当に美しく一見の価値あり。

建てる場所は、急傾斜にあり、ツリーハウスと言うより、ツリーデッキを先に作ってから、

そのロケーションに合った、ツリーハウスを創ろうと言うことにしました。

急傾斜にあるので、デッキから下は、高い所は10メートル近くありそうです。

現地下見をした後、旧瀬戸小学校校舎で、打ち合わせ。ここがツリーハウスを作る時の、宿泊施設として、使用出来ます。

バス、トイレ、キッチン、和室、体育館まで利用できます。

流石に広いので、助っ人がいくら来ても大丈夫。

梼原町でツリーハウスを作った時の、高知大学OBも助っ人に来てくれます。

又みんなに会えると楽しいなどと、想像しています。みんなが集まれる場所になれば良いなと思っています。

 

今回は作るだけでは無く、その後も、地域活性化に使って行く事になっており、どんなに発展して行くのか楽しみです。

ツリーハウスホテル、cafe、森林探検、川遊びの基地。やろうと思えばなんでも出来そう。

 

アイデアのある人は集合して楽しみましょう。

取り合えず、9月末から10月始めに、木材の切り出しをする予定となりました。目標100本。

 

私としてはアイビーログの建築同様、其の土地の素材を使って建てる事に、拘わりたい。

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見学は可能ですか? (川田)
2017-02-19 22:04:36
ツリーハウスに大変興味があり、調べています。なかなか、四国でツリーハウスがなく、今回ブログを拝見してワクワクしました。出身は『ゆすはら』ですが、実際にツリーハウスを見たことはありません。見学などは可能でしょうか?可能ならば、お話も聞かせていただきたいです。よろしくお願いします!
返信する

コメントを投稿