好きな薪ストーブの一つレゾリュート アクレイム、中型機で黒もいいけれど、赤、フォレストグリーン ブルー、サンド、等のホウロウ仕上げの選択もできる。バーモントキャステイングのなかでも、お気に入りの一台です。写真は、佐川町のM邸、自然素材の家に似合っています。薪ストーブは、本体価格以外に、煙突工事がいります。少し高いと思われるかもしれませんが、その、ほんわか暖かい感じは、他の暖房器具では、味わえません。私自信、まきストーブのない生活は考えられないほど、愛着があります。予算が少し足りないときは、相談して下さい。人生の、楽しみが一つ増えます。
写真の、風雨で削られた、欅の板は、田の町の、岡御殿の濡れ縁の板です。堅い欅の板を、150年の雨風が、少しずつ削って出来たものです。そう思って見ると、一枚一枚が、彫刻家の作品のように思えて、思わず見入ってしまいました。土佐の自然の芸術です。
日曜日午後、田の町の岡御殿へ行って来ました。久しぶりに、モネの庭へでも行って見ようと思い、出かけたのですが、あまりにも暑く、庭を歩く暑さを想像すると、やめてお茶でも飲みに行こう、ということに。でもどこが良いか、考えた時、岡御殿ならお茶も出るし、すいていたら、畳で横にもなれる。という事で行って見たら、客は私達だけ、もう5回ほど来ているので、さあっと見て、すぐに殿様の間へ直行。お茶を頂、案内の方が、下がった所で、畳にごろり、重要文化財の中で、昔なら、殿様しか出来なかった昼ねをしました。庭からの、風が気持ち良く30分ほどは寝ていたようです。写真は、見事な無節の、縁側の板。松だと思いますが、古くなっても、良いなー、良い色になっているなーと感じます。年と共に美しく古びる素材は、良いものですね。帰りがけに「又、昼寝しに来ます。」と案内の方に言うと、本当に気持ち良いし、落ち着くでしょう。との事。さては、昼寝しているな。と思いました。
香南市野市町の、アジサイ街道もだいぶ花が、咲いてきました。夕方帰りがけに、シャッターを切りました。見ごろは、まだまだ先のようです。春から夏にかけて、高知は花が、かわるがわるに、咲きます。もうすぐ、梅雨ですね。
土曜日午後1時から4時までの間、さくら動物病院2Fで、セミナーを開催しました。約20名の方に参加していただきました。約3時間の間、休憩を挟んで、有意義な時間を過ごしました。これからもテーマを決めて、1~2ヶ月に1回程度、行う予定です。次回は90角の材を使い、新しい建てかたで、3×3の図書室を建てるので、工法を見学、その後小さな在来工法のログハウスを見学する予定です。開催日は、未定ですが、また連絡いたします。新たに参加したい方は、メールやTEL FAX,にてお問い合わせ下さい。写真は、講演中の、杉村医院長です。