今日3月14日からJR北海道ダイヤ改正が行われ、函館-札幌を走る特急列車の愛称名「スー
パー北斗」が消え、すべて“北斗”として運転される...。何故?これまで旧型車両(キハ183系)
で運転されていた特急「北斗」が、すべて新造のキハ261系車両に変わり、新旧の差別化の意
義が薄れたことから「スーパー」を外し、特急“北斗”に統一された。列車の愛称“北斗”の名称は
北斗七星に由来するらしい。本日限定だろうと、函館本線仁山駅で上りの特急“北斗”を待つ...
カレンダー
にほんブログ村ランキング参加
最新記事
- 冬晴れの “函館港”...
- 上磯駅待合室に飾られた “ひな飾り” ...
- 津軽海峡は “春の海”?...
- “職能集団「烏光」UGOH” の写真展、プロの技を堪能...
- 今日は “雨水(うすい)” ...
- 松倉川で “バードウォッチング” ...
- 優しい温かい明かりが “五稜郭公園” を包む...
- 函館の空は “冬晴れ” ...
- 春を待つ “トラピスチヌ修道院”...
- 今日のランチは、春休みで静かになった学食で “ヒレカツ定食”...
- 北海道の1年を “報道写真展” で振り返る...
- 臨時特急北斗 “はまなす編成” 今シーズン最後の運行...
- 手作りキャンドルで函館新道を彩る “光の帯”...
- 函館空港に “特別塗装機” 2機飛来...
- 雪に埋もれた “五稜郭”...