残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

1年振りに “横津岳” 山頂を目指す...

2024年10月15日 | 七飯町

( 10/14 撮影 )

祝日「スポーツの日」が絡む3連休、好天に恵まれた最終日に「“横津岳”が手招きしてるなあ」
と、今年も山頂を目指すことにした...。“横津岳” は大野平野の北に聳える標高1,167mで亀
田半島の最高峰。去年は何とか登れたが「大丈夫かなあ」と不安を抱きながら、8合目の駐車場
に車を置く。ゲートを越えると紅葉銀座(勝手に名付けたのだが)もすっかり葉が落ち既に紅葉
は終わっていたが、木々に名残の色づく葉を探し秋の深まりを感じながらカメラを向ける...

  

山頂までは約2km、しかし、登り初めの急坂は結構キツく時々足が止まる..。それを助けて
くれたのが、青い空をキャンバスに筆でなぞるように浮かぶ白い雲に、背中を押してもらいな
がら無事山頂に到着。この時期にしては珍しく風もなく、持参したおにぎりとコーヒーを飲み
ながら、津軽海峡を越えて下北・津軽半島、大野平野から函館山、また、北には大沼公園、駒
ヶ岳から羊蹄山と眼下に広がる絶景を堪能することが出来た。途中立ち寄った雲井の沼にはス
イレンもなく、道端に咲くリンドウも終わっている。まもなく“横津岳”から初冠雪の便りが..

 

( ※ 小さな写真5枚は左クリックで拡大する。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹園に “実りの秋” がやってきた...

2024年09月16日 | 七飯町

毎年この時期、中標津の友人に秋の味覚のお裾分けで七飯町の果物を送っているが、「そろそ
ろいいかな」と毎年お邪魔をしている果樹園を訪ねた..。果樹園では“実りの秋”を迎え、リ
ンゴやプルーン、ブドウなどどれもたわわに実り収穫を待つばかり。去年は高温に悩まされ大
変な思いをしたと聞いていたが、「去年に比べるとまだ良いが、それでもブドウは高温で実が
割れるのでハウスの温度管理が大変で」と収穫まで手が抜けないという。今年も「美味しいの
を選んで送るから」と話してくれたので、10月には中標津の友人の口に届けられそうだ..

   


( 店頭に並べられた、今が旬の「バッファロー(ブドウ)」を我が家への土産に... )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“トンネルハウス”増殖中...

2024年04月06日 | 七飯町

函館新道を走ると、道路下の畑に春の陽に輝くビニールの列が目に入る...。畑に降りてみる
と、長いものでは100mにもならんとするビニールのトンネル。農家の方は“トンネルハウス”
と呼んでいるそうだが、機械で竹籤をトンネル状に据え付け、更に白いビニールを被せていく。
実に上手く出来ており、強い風にもビクともしないという優れもの。トンネルの中はニンジンや
ダイコンなどの春蒔野菜で、6月には収穫が始まり店頭に新鮮な野菜が並ぶ。しかし、この “ト
ンネルハウス”、日射しによってトンネル内の温度調整が大変で、収穫までは気が抜けない...

 

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの“横津岳”登山...

2023年09月25日 | 七飯町

( 09/24 撮影 )

好天に恵まれた日曜日、市内で行われるイベントに参加する予定であったが、七飯町の果樹園
まで行くんだからそのまま“横津岳”登山も好いかもと予定を変更..。横津岳は標高1,167m、
8合目まで車で行けても登りは結構キツく、ここ暫く山歩きはご無沙汰で「歩けるかなあ」と
不安を抱きながら歩みを進める。この時期、ゲートを越えると紅葉が迎えてくれるのだが、ま
だ葉は青く後から来たハイカーも「今年は夏が長かったので、紅葉は遅れているようだ」と残
念そうに話していた。ただ枯れ葉も多くこのまま落葉するのではないかと気になるところ..

  

ノンビリと頂上に向かって歩くのだが、さすがに時々足が止まり、引き返す口実を考え始め
る..。と、道端からシマリスが顔を出し、山頂に向けて一緒に歩いてくれる。こんな場所で
冬に向かって大丈夫なのかなあと思いつつも、シマリスから元気をもらい無事山頂に到着。山
頂は風もなく、持参したおにぎりとコーヒーを飲みながら眼下に広がる絶景を堪能することが
出来た。途中立ち寄った、雲井の沼にはスイレンが5,6輪咲き、道端に咲く花は少なくなっ
たもののリンドウが大きな蕾を付け楽しませてくれていた。さて“横津岳”の初冠雪は何時?.

 

( ※ 小さな写真5枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋を迎え、“秋の味覚” をお裾分け...

2023年09月24日 | 七飯町

毎年、中標津の友人に“秋の味覚”のお裾分けで七飯町の果物を送っているが、今年もといつも
お邪魔している果樹園を訪ねた...。果樹園では実りの秋を迎え、例年通りリンゴやプルー
ン、ブドウなどどれもたわわに実り収穫を待つばかりと思いきや、今年は猛暑の影響で日焼け
や熱で変色、ひび割れが出来て収穫できないものも多いという。今年も「リンゴ」をお願いし
たが「美味しいのを選りすぐって送るから」と云ってくれたので、11月には中標津の友人の
口に届けてもらえそうだ。ついでに、店頭に並べられた「ブドウ」を我が家への土産に.. 

 

 

( ※ 小さな写真4枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“城岱牧場”の上に広がる秋の空...

2023年09月04日 | 七飯町

  ( 09/03 撮影 )

「特急ニセコ」の撮影は、“城岱牧場”経由で大沼に向かう..。“城岱牧場”は七飯町営の牧場
で、毎年500頭 を越える牛や馬が放牧されており、放牧は初雪の降る10月下旬まで続け
られるが、既にどの牛もまるまると太り健康そのもの。その “城岱牧場” の上には澄み切った
真っ青の空に、刷毛で描いたような白い雲は秋の訪れを告げている。牧場から大野平野を見下
ろすと鮮やかな黄金色に輝く田んぼが続き、コンバインが走り回るのも間近のようだ....

 

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景の “城岱牧場” で、放牧始まる...

2023年06月06日 | 七飯町

( 06/05 撮影 )

初夏の大沼公園にドライブ兼ねバードウォッチングでも、と少し遠回りだが “城岱牧場” 経由で向か
う...。“城岱牧場” は、「七つ星夜景」の名で知られる夜景スポットの一つでもあるが、日中も
天気が良ければ大野平野を走る北海道新幹線から函館の市街地、函館山、その奧に津軽海峡を越え
て下北半島までの眺めは思わずため息が漏れるほどで、まるでジオラマのような世界の広がり..

 

“城岱牧場” は、七飯町の町営牧場..。毎年町内で飼育されている500頭を超える牛や馬が放
牧されており、今年も入牧が始まっている。“城岱牧場” は、標高500mほどあり真夏でも最高
気温22℃ と涼しく自然環境の恵まれたこの牧場で豊かな良質粗飼料を食べ、適度な丘陵を走り
回ることから足腰、心臓の強い健康な牛馬に育つそうだ。広大な敷地で駈け回ったり、寝そべる
など、のびのびとしている様子がうかがえるが、この放牧は初雪のある10月下旬まで続く..

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七飯町の果樹園 “リンゴの花”が満開...

2023年05月17日 | 七飯町

函館新道を走り上から七飯町の果樹園を覗くと、リンゴの花が咲き始めている...。ちょっと
寄り道をしてと、国道脇の果樹園に立ち寄った。「“リンゴの花”ほころび~♪..」そんな歌が
聞こえそうな感じの光景で、まさに果樹園一面に白く可憐な“リンゴの花”が咲き誇り満開。今年
も美味しいリンゴが食べられそう、と花を眺めながら喜んでは見たものの、農家の方はこれから
が本番、花摘みや受粉作業、終われば病虫害対策など収穫まで手を休める暇もないそうだ...

 

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ミルクロード”は、花街道?...

2022年09月19日 | 七飯町

( 09/17 撮影 )

特急ニセコ号を大沼公園での撮影に、少し遠回りだが城岱牧場経由で向かう...。城岱牧場
を下り道道・大沼公園鹿部線に出る前を交差し東に向かう“ミルクロード”。沿線には牛舎や牧場
が並び、ここから眺める駒ヶ岳も素晴らしく大沼へのドライブ途中よく通る。“ミルクロード”
の沿道を、マリーゴールドやコスモス、キクイモ、サルビアなど秋の花々が彩り、迎えてくれ
る。どこも綺麗に手入れが行き届くこの「花街道」、地域の人たちの思いが伝わってくる...

 

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹園、“実りの秋”を迎える...

2022年09月13日 | 七飯町

この時期、中標津の友人に秋の味覚のお裾分けで七飯町の果物を送っているが、少し早いと思
いながらも毎年お邪魔している果樹園を訪ねた...。果樹園では“実りの秋”を迎え、リンゴ
やプルーン、ブドウなどどれもたわわに実り収穫を待つばかり。8月の大雨と日照不足に悩ま
されたが、手間暇かけて育てた甲斐あってまずまずの出来とのこと。今年は「リンゴ」をお願
いしたが「美味しいのを選りすぐって送るから」と云ってくれたので、10月には中標津の友
人の口に届けられそうだ。ついでに、店頭に並べられた「ブドウ」を我が家への土産に...

  

( ※ 小さな写真3枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ岳を背に咲く、満開の“芝桜”...

2022年05月16日 | 七飯町

( 05/15  撮影 )



七飯町軍川地区で駒ヶ岳を眺めながら車を走らせることの出来る「ミルクロード」...。こ
のミルクロードを挟んで2軒の農家の方が育てている“芝桜”がちょうど満開見頃で、目の前に
聳える駒ヶ岳がなんとも贅沢な景色を演出してくれる。この“芝桜”、ここまで咲かすのには維
持管理が大変とのことだが「車で通る方が喜んでくれれば」との思いなんだそうだ。今日も、
数人のカメラマンが右に行ったり、左に走ったり、跪いたりと“芝桜”に向き合っている...

  

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七飯町の果樹園“リンゴの花”満開...

2022年05月14日 | 七飯町

函館新道を走り上から七飯町の果樹園を覗くと、“リンゴの花”が満開に咲き誇っている...。
ちょっと寄り道をして果樹園に立ち寄ると、「 “リンゴの花”ほころび~♪...」そんな歌が
聞こえそうな感じの光景で、まさに果樹園一面に白く可憐な“リンゴの花”が満開。見た目には
大きな花が咲き揃い、今年も美味しいリンゴが食べられそう、と素人が喜んでみたものの、農
家の方は花摘みや受粉作業、終われば病虫害対策など収穫まで手を休める暇もないそうだ..

 

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七飯町“本町見晴公園”...

2021年10月18日 | 七飯町

ここ数日の一気の冷え込みで、紅葉前線が慌ただしく走り回っている...。七飯町役場前にあ
る“本町見晴公園”の木々の葉の色も秋色に変わり、気の早い葉はすでに地面に落ちているも
のもある。車をスポーツセンターの駐車場に止め散策を楽しんできたが、この公園それほど広く
はないが、この時期の紅葉もさることながら、春のサクラも美しく町民の自慢の公園だという...

  

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“横津岳”秋の装い...

2021年09月29日 | 七飯町

“横津岳(1167m)”への紅葉見物...。天気予報を見ると、低気圧と台風の接近でこの先
好天が期待できないと、かってに決め込み今日が最後のチャンスとばかりに久し振りの
“横津岳”登山にと車を走らせる。しかし、山頂は雲に隠れて見えず、山頂に近づくにつれ
て冷たい風に乗って雲は厚くなり、嫌な予感がする。8合目の駐車場に車を置き、「さて、
ノンビリと登ろうかな」と、ゲートを越えると色づいた木々は秋の深まりを教えてくれる...

  

カエデやナナカマドなどが赤や黄色に色づき見ごろを迎え、一足早い秋の装いを楽しむこと
ができた...。山頂を目指して歩みを進めたが、冷たい風に押し出されるように雲が湧き上
がり、視界も利かなくなるほどで早々に引き上げたが、途中で下を臨むと函館の市街地は雲
の下に光って見える。天気予報は「晴れ」のはずだったが、「晴れ」は函館で“横津岳”ではな
かったようだ。道端に咲いているはずのリンドウも終わって、まもなく“横津岳”にも初冠雪が...

( ※ 小さな写真3枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“秋の味覚”をお裾分け...

2021年09月23日 | 七飯町

毎年この時期、中標津の友人に七飯町の「プルーン」を送っている...。まだ早いかな?と
思いながら毎年お邪魔をしている果樹園を訪ねると「今年は夏場気温の低い日もあったが、い
つもの年より収穫も早いし、出来が良いよ」と笑顔で予約を受け入れてくれた。今年は台風や
強風の被害も少なく実りの秋を迎えたが、果樹園では収穫の終わる10月末までまだまだ安心
できないという。七飯町の“秋の味覚”、2,3日中には中標津の友人の口に届けられそうだ...

  

 ( ※ 小さな写真3枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする