( 07/05 撮影 )
ブログを見ている知人から「面白い列車が来るぞ、大中山駅辺りで待機!!」とメールをもらう...。
何が面白いのかよく理解しないまま、指定された大中山駅に車を走らせ、無人駅のホームに向かう。
既に先客の撮り鉄さんがカメラを手に待機していたので、話を聞くと「3月のダイヤ改正で定期運行
を終了したキハ183系車両が、海外譲渡に伴い五稜郭まで“甲種輸送”されてくる」とのこと...
撮り鉄さんの説明は理解したが、そもそも“甲種輸送”って?..。と、ついでに話を聞くと「甲種鉄
道車両輸送の略称で、鉄道車両などを貨物列車として輸送する方法」らしい。なるほどと納得し“甲
種輸送”を待つと、道民や観光客などに長年親しまれてきたキハ183系車両9両がDF-200形デ
ィーゼル機関車に牽引され五稜郭に向かう。車両は五稜郭・有川ふ頭から船積みされ譲渡先の海外
に送られるとのこと。キハ183系車両には札幌への出張などで何度か乗車しているはず、撮り鉄
さんの話を聞きながら感謝の気持ちを込めカメラのシャッターを押し、見送ることが出来た...
( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます