●本日午前7時曇り0.9℃
◆「まいど1号列島パチリ」の見出しで、13日付け産経新聞朝刊に衛星カラー写真の記事が載りました。小型衛星「まいど1号」が撮影した日本列島。白い雲の合間から、九州や四国、中国地方などが見える。「最初からこんなにきれいな撮影ができるとは予想以上だ」と関係者
●本日午前7時曇り0.9℃
◆「まいど1号列島パチリ」の見出しで、13日付け産経新聞朝刊に衛星カラー写真の記事が載りました。小型衛星「まいど1号」が撮影した日本列島。白い雲の合間から、九州や四国、中国地方などが見える。「最初からこんなにきれいな撮影ができるとは予想以上だ」と関係者
●本日午前7時快晴-1.0℃ 暖かい感じのする日中でした。
【CO-65】21:18 DIGI OFF 1200ボーのAFSKを送っていた CWHKデータ◆CUTE87C910647C2B28DA7B301F
◆CUTE86CBA0647C2B27C966301F◆☆☆☆
【JH1EKH/M局のモービルQRVの姿】Vのアップはダイポールアンテナ、Uのダウンは「CJU ANTENNA」をスタンダードのC701に直づけしているようです。これで動きながらおととい、私を含めてSO-50で2QSOだったようです。「CJU」アンテナは簡単な割にゲインの採れるアンテナのようで「CJU ANTENNA 」で検索すると出てきます。
●本日午前7時曇り0.7℃ 建国記念の日
【COMPASS-1】09:48 Beacon受信 ◆(09:59′06″)00COMPASS2F001531440000300700CC0007(10:00′03″)◆(10:00′26″)00COMP~LOS
10:31のFO-29 ■交信(SSB)JO3MQY ★2100Hz
【KSS-1】12:30 Beacon受信 ◆609/01/2403:17:00◆繰り返し
【STARS】13:57 Beacon受信 ◆M3 C0 00 BF C0 M5 65 92 17 6E HELLO,WORLD. M3 C9 00 BC BF M5 81 A6 0E 8F HELLO,WORLD. M3 BD 37 3A 39 M5 7A 7B 02 9F M2 00 0… M3 D3 00 … M3 CE 00 BC B7 M4 02 00 00 02 M5 76 A4 0- 91 M6 00 -- -- -- HELLO,WORLD. M2 -- ~LOS
【KSS-1】14:08 Beacon受信 ◆609/01/2403:17:00◆繰り返し
【PRISM】14:19 Beacon受信 ◆PR5~PRCまで データ一部取得でも計算はします。
☆☆☆
21:41のFO-29 ■交信(SSB)JA0CAW JA2NLT JH1EKH ★1780Hz
●本日午前7時晴れ-1.3℃
19:06のAO-51 ■交信JI1SGK JA6PL
19:29のSO-50 ■交信JA6PL JH1EKH/M ◆JH1EKH局は帰省の軽自動車内からQRV(走行しながら)とのことTnx ★800Hz
【COMPASS-1】20:22 ◆(20:24′25″)00COMPASS29000000000000000700CC1107(22:25′27″)◆(20:28′17″)00COMPASS29000000000000000700CC0708(20:29′19″)◆(20:32′09″)00COMPASS29000000000000000~LOS
【CO-66】21:02 最初SSTVから始まった 途中CWHKデータ(G4) その後FMPKTHKデータ◆JQ1YGU SEEDS G4 0E889106 D38 FFE 007 009 009 009 009 008 9D2 9BC 8C7 9DC 11 0000 0001 0001 0001 A807 97 37 30◆(FMパケットデータ)F8 00 EB 50 0A 06 4A A0 00 00 00 01 00 01 00 01 00 01 36 D8 0A 49 0A 6B 09 6B 0B 73 0B 3E 0B 23 06 78 00 24 0D E6 04 02 00 C0 02 12 0D 69 0F FD 00 01 00 01 00 00 00 00 00 00 00 00 0A 79 09 F3 09 F3 0A A1 0A A2 0A D3 0A D5 0A B9◆ ☆
●本日午前7時曇り-1.1℃ 日中気温が上がりませんでした
【COMPASS-1】20:04 Beacon受信 ◆(20:06′30″)00COMPASS29000000000000000700CC1107(20:07′33″)◆(20:10′23″)00COMPASS29000000000000000700CC1109(20:11′26″)
【CO-65】20:23 DIGI OFF AFSKFMPKTデータ受信 AGWPE+AGW ONLINE KISS 信号は強いのだが、この環境だとほとんどデコードしない◆CUTE87CAA0647C2C28C94F321F◆←この1Lineのうち「CUTE」を除いた22字を「Cute-1.7+APDⅡ CW Checker」に貼り付けると下のデータが出ます。DIGIはOFFですが、1.2GHzの受信機はONになっています。
Satellite mode is FLIGHT
USB Power is turned on
Rx mutual monitor is active
Tx mutual monitor is active
Antenna is deployed
DTMF flag is turned on
Amatuer service mode : DIGI off
Temperature of communication board is 17.192 ['C]
Temperature of battery is9.462 ['C]
Current of battery is -0.949 [A]
S meter of 144MHz is 0.954 [V]
S meter of 1.2GHz is 0.604 [V]
APD 3.3V A power is turned off
APD 3.3V B power is turned off
APD main power is turned off
DAQ power is turned on
PDA is turned on
TH-59 power is turned on
CW power is turned on
DJ-C5(TX) power is turned on
【CO-66】20:43 最初デジトーカとSSTV その後CWHKデータ(G4) そのあとFMPKTHKデータ◆JQ1YGU SEEDS G4 0E7B98DC D41 FFE 007 009 009 008 009 008 9E7 9CC 8CD 9EA 11 0000 0001 0001 0001 A639 92 37 30S◆ 久しぶりにSSTVを受信しました。フルスケールで受信出来ているのですが、縦波は相変わらずです。
●本日午前7時快晴2.0℃冷たい風が吹いています。
21:41のVO-52 ■交信(SSB)JR1ASH(1515那須烏山市) JA1COU(鴻巣市) ■受信(SSB)JA1GHV(越谷市)
●本日午前7時快晴-0.2℃
【ISS】10:23 信号受信出来ず
【CO-65】10:29 DEGI ON デジ信号受信出来ず CWHKデータ受信 CWではDEGI ONと打っているが、解読データではOFF。以前はこの逆が正しかったのだが、今日はCWで打ってる方が正しい?
【CO-66】10:51 デジトーカとSSTVを送っていた 地上波の混信あり
【KKS-1】12:10 Beacon受信 609/01/2403:17:00 609/01/2403:17:00同じこと(17字)の繰り返し◆「/」はスラッシュ「ツートトツート」「:」はコロン「ツーツーツートトト」
【PRISM】13:00 1200ボーのAFSKFMPKTdata受信 dmpファイル48KB kssファイル11KB
【PRISM】23:53 「ピギャーッ」と聞こえるのは9600bpsではない。パスの最初と最後に聞こえ、途中断続的に「サァーッ」これが9600bpsGMSK◆15eleシングル八木、直下型プリアンプ、8DSFA20m、FT-847(内蔵プリアンプON)、TNC-291G、EXTERM、CALSAT32によりアンテナ、リグコントロール◆「PRISM090207Night.txt」をダウンロード
●本日午前7時快晴-1.1℃ 日中良く晴れましたが、冷たい風でした
【CO-66】21:23 最初デジトーカとSSTV その後CWHKデータ その後AFSKFMPKTdata◆JQ1YGU SEEDS G4 0E55932F D54 FFE 008 009 000 008 009 008 9C0 9AC 8C2 9C3 11 0000 0001 0001 0001 A0A0 79 37 30◆F9 01 DC 50 0A 07 16 41 00 00 00 01 00 01 00 01 00 01 36 D8 0B 34 0B 4F 0C 26 0B 72 0A 14 0B B5 01 FD 0E A9 00 07 00 23 05 F7 00 98 0D 4D 0F FD 00 01 00 01 00 00 00 01 00 00 00 01 0A 9A 0A 47 0A 48 0A CD 0A CD 0B 4D 0B 4F 0A F2☆
●本日午前7時曇り0.3℃
18:04のAO-51 ■受信JH0PVF JA7SLS JA1GHV JA2NLT BA1AN JA1FMU JA1AZR RW0LHM JA0CAW JA1EJD
●本日午前7時晴れ-1.1℃ 日中暖かかった 「豆をまく 子の空き部屋も ひととおり」
◆MidNightPASS◆やはり「KAGAYAKI」は電波出していない見たいですね。CWBeaconは「KKS-1」のもののようです。先行していた「KKS-1」がLOSしたら聞こえなくなりましたから。
★★★NewNewCubeSatの丁度良い仰角の飛来時間が真夜中になって来ました。どうしましょう。
18:44のAO-51 ■交信JH0PVF ■受信JA1FMU JA1UZG BV4VR JA3AHY JA2FQS JR1NUR DS1MFC JR8LWY JI1SGK (BD3MGX)
【CO-65】20:07 1200ボーのAFSKFMPKT 途中で聞こえなくなりました。
【CO-66】20:27 CWHKデータのみ送っていました(手書き受信)◆JQ1YGU SEEDS G4 0E2EC574 D73 FFE 007 008 009 008 008 008 9C8 9CC 9DC A08 11 0000 0001 0001 0001 9A67 6B 40 30◆JQ1YGU SEEDS G4 0E2EC98E D74 FFE 008 009 009 008 008 008 9E3 9E4 9F1 A1F 11 0000 0001 0001 0001 9A68 6B 40 30◆JQ1YGU SEEDS G4 0E2ECD9D D6C FFE 008 009 009 008 008 008 9FB 9FC A08 A35 11 0000 0001 0001 0001 9A69 6B 40 30◆JQ1YGU SEEDS G4 0E2ED1AE D72 FFE 008 009 009 009 008 008 A12 A12 A1D A4C 11 0000 0001 0001 0001 9A6A 6B 40 30◆結果が実用になりますし、CWの受信練習には最適の教材と言えます。コピーペーストして「SEEDS CW Analyzer」に掛けると4フレームとも計算します(確認済み)コピーの仕方により、最後の30の後にスペースをコピーしてしまうと1文字分増えてしまって計算しません。そのためここでは◆でくくっています。
●本日午前7時快晴-0.3℃
◆玄関のたたきに小噴火をした浅間山の火山灰がうっすらと…(自然現象)微かに硫黄の匂いも感じたが。新聞を取りに出たサンダルの跡。掃除怠慢の土埃ではありません。夕べから今朝の出来事です。浅間山からは約100㎞離れています。
21:10のFO-29 ■受信(SSB)JA1GHV JA1AZR 7M4DUI JI1UCL ★1590Hz~1770Hz
21:25のVO-52 ■交信(SSB)JE2DOD ■受信(SSB)JA1GHV JI1UCL JI1SGK UA0○PR(UA0APR?) JH0PVF ★920Hz
☆http://www.dk3wn.info/software.shtml☆【SEEDS AFSK Telemetry Decoder】今年の1月20にver.0.1がリリースされています。AGW ONLINE KISSでデコードすると、そのホルダーに.kssファイルが生成されますが、そのファイルを読み込むと表示します。上手く読み込まないファイルもありましたが、採り方に工夫が必要なのかも知れません。とりあえずストックのファイルで試したうちの一つです。
☆
☆
☆
●本日午前7時快晴6.0℃強い風あり
【KAGAYAKI】12:33 CWBeacon受信 極めて弱い信号でした。TLEは最新のものを使い、最大仰角(59.7度)時の周波数が437.376MHz(12:39′20″)で規定の437.375MHzに近いので、KAGAYAKIの信号にまちがいないと思います。CWモードで聞くと帯域が狭すぎるので、私の場合通常CWBeaconはUSBモードで聞いています。「ツーツーツートトト」の符号がありましたが「8」に「短点」が1つ付いた符号ですが「:」ですね。「斜線」が「ツートトツート」で、この2つが割合多く出て来ましたが、連続で採れたところはありません。以下拾った符号ですが、信号が極めて弱かったので不確実です。こんな符号が送られていたという程度です。HighNoonのパス、直前にJE9PEL/1さんのブログを見たら「KAGAYAKIの信号が聞こえるかもしれない」とあったので追尾してみました◆403:17:7D 0/2403:170091/243:17:00091\/01/2403:17:0600/01/243:178/91/24 3:1780 009/01/240 :1 40 617800609/9◆CALSAT32の時間を戻して検証してみると、KAGAYAKIとKKS-1は5分離れていて、アンテナビームも全く離れていますが、KKS-1の信号を拾えないことはないので、信号が弱かったことからしても、KKS-1の10KHz上のBeacon周波数の端を拾ったのでしょうか。只、その場合であれば、周波数リグコンでなく手動でダイアルを回していたので、10KHz上の437.385MHzに合っていくはずなのですが、そうなりませんでした。よく分かりません。後はBeaconのフォーマットがどうなっているかだけです。
16:45のAO-51 L/S ■交信JA0CAW ◆東パスで最大仰角24度でした。CQを出したら自分のダウンが聞こえました。その後CAWさんが呼んでくれました。59とのこと。こちらも59を返しました(そこまでで信号聞こえなくなる)
18:23のAO-51 L/S ■交信JA5BLZ JH1BCL 今度の方が仰角が高く、良く聞こえました。
この方角、この仰角でした。一番星が写っています。ベランダにピラー(柱)は付きもの、うまい具合に挟んで…☆☆☆
21:06のVO-52 ■交信(SSB)JA2WDN ■受信(SSB)JA1CPA ★780Hz