●本日午前7時雨14.3℃ 冷え込んでいます。
【懐かしの画像】JE1CVLをNetで検索するとおびただしい数の画像が出て来ます。一度アップした画像は秘密も何もあったものではない、世界中に広がっています。Net社会それはしかたないこと。その中の1枚もう10年以上も前、想像で作った模型の画像です。アマチュアの準静止衛星は夢のまた夢でないことを願う。
【Fox-1C】「Cliff」打ち上げ日決まったか。今まで11月のXデーとしか表記されていませんでしたが、今日見ると11月18日となっています。ファルコン9ロケットにより、Vandenberg AFB,California,USAから打ち上げられる予定となっています。あと丁度1か月楽しみです。AFB:エアーホースベース(空軍基地)◆Fox-1シリーズ衛星は確か5機だったと思っていたのですが、過去に作った資料にありました。この間文化祭で一日一緒だったJH1EKHさんとおしゃべり「Fox-1Cは、予備機だったのではないかなぁーその証拠に衛星の受け側にAFCが付いていないんだよねぇー」◆そして「Fox-1E」はどこにも打ち上げ等のコメントが無く、これも予備機でこちらは使わない打ち上げない?
【Meteor-M N2】08:18 信号止まっています。
【AO-73】08:29 西低仰角パス11.2°∠ Linear Transponder ONでした。★CW:-1770Hz
【AO-85】「Fox-1A」09:16 南東低仰角のパス10.9°∠ FM Transponder ON ◆当局にとっては山影になるパスですが、真東から北寄りは少し開けていて仰角2.8°∠までデコードしていました。
【AO-92】「Fox-1D」10:08 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JA6PL JR6DI ■受信(Call)JI1VOG JA2NLT ◆Payloads:79
【AO-85】「Fox-1A」10:53 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JR6DI JA2NLT JA4GVA JA7SLS JI1VOG ◆Payloads:78
【AO-91】「Rad Fx Sat」11:16 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JG1XUZ JA4GVA JA3FWT ■受信(Call)JA2NLT ◆Payloads:38
【FO-29】17:00 ■交信(SSB)JA2NLT ■受信(SSB)JR1WRH ★350Hz ◆良好なパスでした◆JA2NLTさんの信号を聞いていて「受信固定」と判断していたのですが、あえて聞いてみましたら、やはり「受信固定」でした。
【AO-92】「Fox-1D」20:43 ■受信 JH2AMN JS6DRQ JA1NWR JR2NPC JA6EGM UA0LDX ◆Payloads:61
【AO-85】「Fox-1A」21:08 ■受信 JR6DI JA6EGM JA1NWR JH2AMN JR2NPC JS6DRQ ◆Payloads:86
◆Fox-1シリーズ衛星にQRVしたことのある局 126局(敢えて降順にしてあります)
JS6DRQ JS2AAV JR9AXJ JR8QFG/8 JR8ONS JR8LWY JR7RFF JR6UEK JR6RMK
JR6DI JR6AZ JR5FGP JR4XME JR3MHP JR3LNG JR2SFF JR2NPC JR1WRH
JR0UIU/1 JR0BUL JP7QWS JP7BNO JO1PTD JO1LDY/1 JN1VNW JN1UBO
JN1JOU JM3DUR JM1LRA JM1KVW JM1DVI JL2LRA/1 JL1MJD JK3HFN JK2XXK
JK1AFI JJ8BPJ JJ4JIR JJ1KXB JJ1CWC JJ1CHU JJ0TUC JI1VOG JI1OMT JI0WVQ
JH9CEN JH8FIH JH7PAV JH5DAH JH4XSY/1 JH4UCM JH4MGU JH3BUM JH2DPN
JH2AMN JH1NCT JH1KYB JH1JBP JH1EMH JH1EKH JH1DIS JH1AAQ JG7IJM
JG6QHE JG1XUZ JG1LXL JF2LNC JF2AIA/4 JF1PTU JF1KIC JF1EUY JE9BGB/1
JE8ASA/8 JE6UNL JE4UOF JE3EVI JE2RKB JE2KUC JE2DOD JE1FQV JE1CVL
JA9ALR JA8KGG JA7SLS JA7KPI JA7JSK JA6PL JA6EGM JA5SAG JA5FRK JA5BLZ
JA4GVA JA3RVS JA3RSJ JA3PXH JA3NSX JA3LWG JA3FWT JA3BLK JA2YKA
JA2WXN/2 JA2WDN JA2NLT JA2MYA JA2MJA JA2KNW JA2JOJ JA1VVH JA1SCE
JA1OGZ JA1NWU JA1NWR JA1MFT JA1LWR JA1KEV JA1GHV JA1GDE JA1FMU
JA1CPA JA1AZR JA0UDX JA0KEK JA0CAW 7L4FKO 7L3AEO 7J1ADJ/JR6
※敢えて降順の理由:通常だれも昇順にするので、そうするとプリフィックス「S」や「R」の局はいつも尻の方です。たまには上の方でも良いでしょう。