平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

梅雨明けの通信衛星

2006-07-31 09:25:09 | アマチュア無線

08:57のAO-51 7M4DUI 100119板橋区交信 14回目

           JA8FY 0115美唄市交信 初

今月はタイトルに「人工衛星」「通信衛星」「衛星通信」を付けてみました。ブログを始めたばかりなので、注目していただきたいという思いがありました。ようやく梅雨も明け、7月末日のタイトルはそんなわけで「梅雨明けの通信衛星」となりました。今日は夏休みです。でも草取りなど、家の周りの仕事があります。

10:20のVO-52 JE1FQV 110108横浜市金沢区交信(SSB) 27回目

FQV局の信号は145.90100MHzあたりで完全復調でしたが、当局は受信固定でCALSAT32をリバースドップラーに設定しているので、受信はダイヤルを合わせても145.900ピッタリに戻ってしまうのです。1KHzくらいのずれは、耳で復調しています。少し厳しいですが話しの内容はわかります。(終わり435.24979MHz)

11:23のSO-50 JA6PL 402107北九州市八幡西区交信 41回目

交信時刻11:29ちょっとアップしずらいパスでした。

20:08のAO-51 JR8WWS 010101札幌市中央区交信 4回目

            JA3FWT 2209長岡京市交信 12回目

            JA2NLT 180101静岡市葵区交信 16回目

21:13のVO-52 JA6PL 402107北九州市八幡西区交信(SSB) 42回目

復調がピッタリ合う時と合わない時があります。ちょっと合わなかった感じ。(終わり435.25022MHz)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の通信衛星

2006-07-30 19:47:07 | アマチュア無線

19:09のAO-51 JO1FEF 110117横浜市青葉区交信 初

           JH0PVF 0804三条市交信 37回目

           JE1FQV 110108横浜市金沢区交信 26回目

           JN1GKZ 1014東村山市交信 3回目

JO1FEF局は初めての交信でした。JH0PVF局、JE1FQV局いつもありがとうございます。JN1GKZ局はCQ誌「衛星通信情報」のコメンテーター新井さんですね。交信ありがとうございます。家のまわりの草取りやら、所用で出かけたり、日中は出られませんでした。夜になって何か蒸し暑さがなく、涼しいくらいです。

20:47のAO-51 受信のみ JA0CAW 7N4AVW JE2TLZ JA2NLT JA3FWT 7M4DUI

なぜ受信のみかと言うと、庭に設定した固定アンテナに、送信ケーブルを繋ぐのを忘れたためです。どう考えてもアップするはずなのにしません。終わってから外へ出てみたら、ケーブルがはずれていました。

22:30のVO-52 JA2NLT 180101静岡市葵区交信(SSB) 15回目

交信は22時35分、ほぼMaxElevation時刻でした。JA2NLT局は北西に良い窓があるとのこと。南西から北西に衛星が動くパスでした。いつもありがとうございます。送信は435.25022MHzで開始したら、145.900MHzの受信固定で自分のダウンが明瞭に聞こえて来ました。終わった時には、435.24976MHzでした。CALSAT32でリバースドップラーをかけています。

LOS時刻の22時42分、気温22.5°C涼しく感じます。日記なので、今日関東甲信越地方まで梅雨が明けたことを書いておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から晴れの衛星通信

2006-07-29 09:24:50 | アマチュア無線

08:37のAO-51 JA1COU 1317鴻巣市交信 7回目

           JH5DAH 3701徳島市交信 3回目

今日は朝から晴れています。8時半の時、気温28°でした。CALSAT32でパソコン側からリグをコントロールしているのですが、途中でリグの電源をOFFしてすぐにONしたのですが、その時コントロールが中断したのですね。そのまま電波を出していたらドップラーコントロールしていなくて、ダウン信号を見失う始末でした。あれおかしいなと思いつつ「CQサテライト」を叫んだので、たぶん他の局に迷惑をかけたと思っております。すみませんでした。

12:05のSO-50 JE2TLZ/2 20008C三好町交信 7回目

           JM1LQW 1312東松山市交信 初

           7L3AEO 1315狭山市交信 12回目

そうですか、あれは地上波の混信なのですね。でも後半なんとか持ち直してQSO出来ました。

13:46のSO-50 JA1BEE/6 4201長崎市交信 3回目

JE2TLZ JN1GKZ 7L3AEO 受信 ほかにも多数聞こえました。SO-50はもう地球を一回りしてきたのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空の通信衛星

2006-07-28 22:32:34 | アマチュア無線

21:52のVO-52 JA1FMU 1317鴻巣市交信(SSB) 5回目

           JA2NLT 180101静岡市葵区交信(SSB) 14回目

           JA6PL(SSB)受信

今夜も星が良く見えます。梅雨明けも間近のようです。アンテナは方位249.7°仰角59.7°に設定しました。アップ435.250+1.5KHzのリバースドップラーです。145.900MHzの受信固定です。435.25028MHz送信で自分のダウン信号が明瞭でした。JA6PL井地さんの信号は21:52のAOS直後の21:53から145.900MHzで聞こえ始めました。その時間は私のビームはまったく衛星の方を向いていないのに聞こえるのですから不思議です。給電(受電)エレメントの部分で拾っているものと思われます。衛星追尾のソフトはCALSAT32を使っています。無料で提供していただいているこのソフトの作者JR1HUO相田さんには深く感謝申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に期待の人工衛星

2006-07-27 22:46:50 | アマチュア無線

カザフスタン・バイコヌール宇宙基地から打ち上げられた”SEEDS”を含む14個のCube-Sat衛星は軌道投入に至らず、失敗とのニュースが伝えられています。誠に残念ですが、次に期待しましょう。希望を持ちましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北極星と通信衛星

2006-07-26 21:45:25 | アマチュア無線

21:14のVO-52 JA3FWT 2209長岡京市交信(SSB) 11回目

           JH1BCL 13006B埼玉県児玉郡上里町交信(SSB) 初

方位角の原点は真北ですが、北極星が目印です。今夜は北極星がよく見えました。もちろん見えない時は建物を目印にしているので大丈夫ですが。方位角81.1°仰角47.7°にアンテナを設定しました。145.900MHzの受信固定でリバースドップラーをかけています。送信周波数は435.250Mヘルツに通常は+1.5KHzして435.25150MHzで送信しています。今日はダウンを合わせるため、送信周波数を調整してみました。そうしたら435.25022MHzで自分の信号がぴったり復調できました。つまり435.25022MHzで送ったら、受信固定の145.900MHzで明瞭に聞き取れたということです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合った通信衛星

2006-07-25 21:33:55 | アマチュア無線

20:46のAO-51 JA6PL 402107北九州市八幡西区交信 40回目

           JA3FWT 2209長岡京市交信 10回目

夏休み子どもお囃子教室が終わったのが、20:30。それから帰って来てアンテナを設定し、オンエアーしました。間に合いました。JA6PL井地さんとはもう40回も交信しているのですね。西のパイロット局として存在感あると私は思っております。いつもお相手ありがとうございます。地上では、私の所から方位256°距離809㎞ですが、衛星を介すと往復5千㎞くらいになります。何かアップしずらいパスでした。音の載っていない強力なダウン信号は何なのかまったくわかりません。

20:55のVO-52 自分のダウン信号は明瞭なるも交信なし。

           JA6PL 7M4DUIともにSSB受信 強力に来てました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜は少ない通信衛星

2006-07-24 21:44:22 | アマチュア無線

今日も雨が降っています。衛星通信はお休み。それにしても夜のちょうどよいパスは少ないですね。昼間はけっこういいパスがあります。今、学校は夏休みですが、小中学校、高校などの科学クラブは衛星を追いかけるようなことはしないのでしょうか。クラブ活動時間となる午後にはいいパスがかなりあります。でもその向きのコールサインや声はまったく聞いたことがありません。衛星の軌道計算などはおもしろい科学なのですがね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽が出て衛星通信

2006-07-23 11:30:14 | アマチュア無線

11:01のVO-52 JA3FWT 2209長岡京市交信 9回目

太陽が出たのは10日ぶりくらいでしょうか。きょう午後は定点撮影プロジェクトの集まり、夜は夏休み子どもお囃子教室で、衛星通信はこのVO-52だけでしょう。AOSがピッタリ真北(000.0°)から始まる西側をとおるパスでした。JA3FWT局の信号が明瞭に入って来てQSOできました。いつもありがとうございます。方位291.7°仰角31.9°に設定しました。交信はMaxElevation時の11:07でした。145.900MHzUSB受信固定。日曜日でトラッカーさんが休みのせいか、145.900には地上信号無しでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の通信衛星

2006-07-22 20:26:38 | アマチュア無線

19:26のAO-51 JE2WYA 1913各務原市交信 4回目

           JL3OUW/5 3702鳴門市交信 4回目

7L3AEO/1入間市 JH4MGU JH1UVJ/4 JE4SMQ JA3FWT JH1EKH/7 JO1FEF JE1FQV受信 多くの局がオンエアーしてにぎやかなパスでした。午前中のんびり、午後は畑の草の刈り払い(機械)。そんなわけで、衛星通信はこのAO-51だけ。今日もはっきりしない天気で、お日様の顔は拝めませんでした。今年の梅雨明けは遅くなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工衛星の歴史

2006-07-21 22:14:27 | アマチュア無線

今日は、衛星通信はお休みです。そこで少し人工衛星のことを。人類初の人工衛星は、今から49年前の昭和32年(1957年)ソ連のスプートニク1号でした。もう半世紀になるのですね。アマチュア無線用の人工衛星はアメリカが先行し、1961年(昭和36年)12月12日にオスカー1号が打ち上げられています。人類初の人工衛星から4年後のことですから、商用にひけをとることなくアマチュア衛星も開発が進められて来たことになります。日本のアマチュア衛星は昭和61年(1986年)8月13日にJAS-1の打ち上げが成功しています。もう20年経ちます。今元気に飛んでいるJAS-2(FO-29:ふじオスカー29)は平成8年(1996年)8月17日に打ち上げられました。今年満10年を迎えます。何か10歳の誕生日を祝ってあげたい気分になります。それにしても日本製の使える衛星が飛んでいて良かった。みんな外国製では、肩身狭いですものね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西をとおるパス

2006-07-20 21:32:04 | アマチュア無線

20:44のAO-51 JA3FWT 2209長岡京市交信 8回目

           JM1LRA/1 1314春日部市交信 9回目 JH0PVF JR1NUR受信

方位260.6°仰角37.0°に設定しました。西をとおるパスはご多分に漏れず、少しアップしずらい感じです。アップ145.920MHz送信固定、ダウン435.300MHz±ドップラー補正。送信6エレ自作八木(垂直偏波)、受信8エレ八木(マスプロ・垂直偏波)+プリアンプ(公称20dB)

20:56のVO-52 自分のダウン信号は確実なるも交信成立せず。今のところSSBでの交信を試みています。こちらは東をとおるパスでした。145.900USB受信固定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかの間の曇り空、衛星通信

2006-07-19 20:48:07 | アマチュア無線

19:44のAO-51 JE2TLZ  2003岡崎市交信 5回目

           JH1EKH/7 0604古川市交信 22回目

           JH0PVF/0 0813燕市交信 36回目

雨は一時止んで、つかの間の雲間でした。固定アンテナを外へ出し、方位70.7°仰角51.1°に設定しました。アップは145.920MHz固定、ダウンは435.300MHz中心周波数の上下ドップラーシフトです。19:51MaxElevationの時、強力なダウン信号になっていましたが、無音でした。だれかがアップしているのでしょうか。声が聞こえないのも変なものですね。 

22:13のVO-52 7N4AVW 134406さいたま市桜区交信(SSB) 7回目

方位263.7°仰角33.4°アップ435.25150MHzLSB±ドップラー、ダウン145.900MHzUSB受信固定。アップの補正はJA6PL局に教わって+1.5KHzしていますが、MaxElevationではドップラー無しになり、補正無関係となるみたいです。(実験中)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコーの鳴き声がなつかしい

2006-07-18 23:46:30 | アマチュア無線

ほととぎすの鳴き声も今は盛りを過ぎましたが、私の近辺ではうるさいくらいよく鳴いています。約8年前、日本のアマチュア通信衛星JAS-2、今のFO-29のデジトーカー信号を追いかけていたころを懐かしく思い出します。中心周波数435.918MHzでドップラーを伴いながら、「カッコー、This is JAS-2」と女性の声で聞こえてきました。うぐいすの鳴き声の時もありました。今だに元気な「富士オスカー29」ですが、CWテレメトリーの筆記を試みています。本日雨降り止まず。23:20、気温20°C

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空の通信衛星

2006-07-17 17:18:06 | アマチュア無線

関東地方は雨です。アマチュア通信衛星はどこを飛んでいるのだろう。いまだ、固定アンテナで衛星を追いかけている私です。きょうは雨なのでお休み。 de JE1CVL

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする