平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録1月31日(土)

2009-01-31 09:51:59 | アマチュア無線

本日午前7時雨7.9℃

10:04のFO-29 ■交信(SSB)JA1COU ■受信(SSB)JA1GHV JA1CPA 7M4DUI JA0MT JA2WDN

17:24のAO-51 ■SSTV(435.150MHz±ドップラー)受信

200901311730

200901311731

21:14のFO-29 ■交信(SSB)JA1AZR JA0CAW JA1KEV JA1VVH JA4NA ■受信(SSB)JA1COU 7M4DUI JJ1OFQ JE2DOD JA2NLT 1990Hz

【COMPASS-1】 22:05 Beacon受信 送り方がいつもと違って乱れていました。いつもは整然と「00COMPASS29…」と送るのですが、今日は2回、頭の部分が抜けて送ってきました。真ん中のフレームだけ整然としていました(22:07′33″)003304CC0708(22:07′53″)(22:10′43″)00COMPASS29000000000000003304C91406(22:11′44″)(21:14′37″)00000003304C911009??LOS 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月30日(金)

2009-01-30 22:53:03 | アマチュア無線

本日午前7時雨6.3℃

22:09のFO-29 ■交信(SSB)JA2NLT JA8JXC ■受信(SSB)7M4DUI 1780Hz

【CO-66】22:27 デジトーカとSSTVで始まった。続いてCWHKデータ、そのあとFMPKTDataJQ1YGU SEEDS G4 0DFBBD6A D3C FFE 008 009 009 008 009 008 9C4 9B6 8D4 9CC 11 0000 0001 0001 0001 9326 59 37 30F9 00 8B 74 0A 06 B7 2A 00 00 00 01 00 01 00 01 00 01 36 D8 09 9E 0A 00 09 88 0A 32 0A 81 0A CC 00 05 00 08 00 08 00 07 00 07 00 08 0D 58 0F FD 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 08 E2 08 58 00 FF 09 AF 09 A7 09 70 09 73 09 5C

【PRISM】22:54 FMPKTData   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月29日(木)

2009-01-29 19:18:57 | アマチュア無線

本日午前7時曇り4.4℃ 

当地の1月(元旦から今日まで)午前7時の平均気温が氷点下0.6℃と出ました。一番寒かったのが小正月16日の-6.2℃、高かったのは、その一週間後の23日6.6℃でした。このあと2日間は雨で冷え込まないので、かろうじて氷点下にはならないかも知れません。

【COMPASS-1】21:27 途中からBeacon受信 元気でした (21:35′18″)00COMPASS29000000000000003004CC0707(21:36′18″)送信1分間、全35字、ゼロが14個続くところがある。NewNewCubeSatを追っていてTLEの更新を怠っていたが、追尾した。

【CO-65】21:45 1200ボーのAFSKFMPKTData受信 Binファイルで16KB受信環境:15eleSingle八木+アンテナ直下型プリアンプ25dB+8DSFA20m+FT-847(内蔵プリアンプON)+TNC505+つなたーむVer5.3

【CO-66】22:07 CWHKData 4フレーム受信 こちらはTLEを更新してから受信JQ1YGU SEEDS G4 0DEEF01A D6D FFE 007 009 008 008 008 008 984 98F 9A0 9C5 11 0000 0001 0001 0001 902B 56 40 30(1フレーム抜粋)ダブルオーセブンが出てくればご機嫌。新作のロードショーが始まっています。見に行かなくては…。

【STARS】23:31 1200ボーAFSKFMPKTData受信 Binファイルで3KB

【KKS-1】23:34 Beacon受信 1 HELLO THIS IS KKS-1 繰り返し437.445MHz(FM)±ドップラーで聞きましたが、パケットは聞こえませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月28日(水)

2009-01-28 21:26:00 | アマチュア無線

本日午前7時曇り3.2℃日中晴れ間が出ました

21:28のVO-52 ■受信(SSB)JA2NLT 600Hz

21:32のSO-50 ■交信JH1EKH/1 JA2NLT

22:13のFO-29 ■交信(SSB)JA2NLT JR6LDE ■受信(SSB)JA1UZG JH0PVF JJ1OSQ JH6KEE JG5WLV 1830~2010Hz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月27日(火)

2009-01-27 20:19:33 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ-2.3℃

Ao51ls 18:22のAO-51 L/S(FM) ■交信JH1BCL ■受信JA5BLZ

いつかL/Sに出ようと準備をして来たのですが、今日が最初のQSOとなりました。BCLさんありがとうございました送信FT-2312、ANT17eleループ八木受信:ANT自作11ele八木、DrakeModel2880コンバーター、ダウン141MHz帯FT-897自宅2階ベランダ移動運用。帰宅後、下から2階へ機材を上げたりのセッティング許容時間20分でした「来てしまうー~」時計とにらめっこ。

21:04のSO-50 ■交信JA1CPA JA1AZR

21:09のVO-52 ■交信(SSB)JA2FQS JA8JXC ■受信(SSB)JA1CPA JI1UCLUCL局は良く聞こえていましたが、呼べど応答無し。ループが取れていないか、ノーマルとリバースドップラーの掛け間違えだと思います。970Hz

21:23のFO-29 ■交信(SSB)JA2FQS JH4BTI JA1CPA JA3FWT JH4BTIさんからは夕方のAO-51、Uバンドで私の信号が聞こえていたとレポートをいただきました。1780~1960Hz

Prism090125noon 【PRISM CW Telemetry Decoder】1月25日のブログに置いてあるCWBeconの「テキストファイル」

「PRISM090125Noon.txt」をダウンロード

をそのまま読み込んで計算させて見たものです。良く採れてないので不確実ですが跳ねられませんでした(JE9PEL/1さん紹介Tnx)

【PRISM】23:31 AFSK 1200bps FMパケット Binファイルで23KB受信(TNC-505+つなたーむ)良好なパスでした。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月26日(月)

2009-01-26 22:10:54 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-1.6℃ 寒いが良く晴れました

【ツーラインエレメント考察】皆さんはどこからTLEの紹介を得て使っているのでしょうか。東大地上局のブログ「軌道情報カテゴリー」で紹介されているTLEをコピーして、CALSAT32のELEMテキストに貼り付けて使うと、私の場合「実行時エラー’6’:オーバーフローしました。」のメッセージが出てCALSAT32が立ち上がりません。ある場所に0を一文字追加すること、スペースを加えることで立ち上がるようになりますが、その組み合わせは無数にあるので、先程30分くらいかけて数十回やってみましたが「ここをこうする」までの結論に達しませんでした。ある程度の見当がついた程度です今日の紹介欄では最後の「1」が落ちていました(401となるべきところが40)

◇TWO LINE ELEMENT考察◇
稼動しないとは「実行時エラー’6’:オーバーフローしました。」のメッセージが出てCALSAT32が立ち上がらない状態のことです。
2009.01.26 22:00
【東大局紹介のTLE修正前】稼動しない〔一番最後の1が落ちていたので追加〕
1 33493U 09002B 09025.84459082 .00001722 00000-0 22603-3 0 112
2 33493 98.0475 137.5530 0055104 324.2830 35.4605 14.80588778 401
【NORADのTLE】稼動
1 33493U 09002B   09025.84459082  .00001722  00000-0  22603-3 0   112
2 33493  98.0475 137.5530 0055104 324.2830  35.4605 14.80588778   401
【東大局紹介のTLE修正後A】稼動しない
1 33493U 09002B  09025.84459082  .00001722  00000-0  22603-3 0   112
2 33493  98.0475 137.5530 0055104 324.2830  35.4605 14.80588778   401
【東大局紹介のTLE修正後B】稼動しない
1 33493U 09002B  09025.84459082  .00001722  00000-0  22603-3 0  112
2 33493  098.0475 137.5530 0055104 324.2830  35.4605 14.80588778  401
PRISM【東大局紹介のTLE修正後C】稼動
1 33493U 09002B   09025.84459082  .00001722  00000-0  22603-3 0  112
2 33493 098.0475 137.5530 0055104 324.2830  35.4605 14.80588778  401
【東大局紹介のTLE修正後D】稼動しない
1 33493U 09002B  09025.84459082  .00001722  00000-0  22603-3 0  112
2 33493 98.0475 137.5530 0055104 324.2830  35.4605 14.80588778  401
PRISM【東大局紹介のTLE修正後E】稼動
1 33493U 09002B   09025.84459082  .00001722  00000-0  22603-3 0  112
2 33493 098.0475 137.5530 0055104 324.2830  35.4605 14.80588778  401

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月25日(日)

2009-01-25 13:15:43 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-1.6℃ 日中はおだやかな天気になりました

【PRISM】13:35 ObjectB 437.24973 Beacon受信 「そうです。今日の東京はSunnyDayです。」日曜だし、寒いですが穏やかに晴れているし、太陽燦々。

「PRISM090125Noon.txt」をダウンロード

QSBがあり信号が落ち込む時があるので、採れないところがあります。

【STARS】13:53 ObjectG Beacon受信 M2 00 00 0A FF M3 C9 00 D5 DI M3 D5 04 D6 D5 ~ M2 00 00 C5 FF M3 DC 03 D3 D4 M4 02 00 00 05

【KKS-1】13:54 ObjectH Beacon受信 28-52-11 Minamisenjyu Arakawaku TOKYO to JAPAN 繰り返し

Okumusashi7th 第7回奥むさし駅伝競走大会 JR東飯能駅前午前9時出発 R299奥むさし路を6区間38.792㎞ 高校の部、一般の部(大学含む)合計213チーム 画像はトップの中央大学がゴールする所

【PRISM】22:53 「トラブル」最新のTLEにしようと東大局のブログ「軌道情報」(カテゴリー)からコピーペイストしたら、CALSAT32に跳ねられてしまった。NORADのもの(ObjectB)にしたら戻った。タイムロス。ギリギリ間に合って、AFSKFMPKTが受信出来ることは分かった。TNC-505と「つなたーむ」で受信したのだが、信号が弱くてもデコードすることも分かったが、慌てていたのでファイルを消してしまった「こういうこともある」というのが今日の最大の収穫かも知れない。

1 33493U 09002B 09024.83086960 .00003372 00000-0 43564-3 0 89
2 33493 098.0477 136.5370 0054929 327.7861 031.9888 14.80587015 250

1 33493U 09002B   09025.16877946 -.00000654  00000-0 -75826-4 0    98
2 33493  98.0482 136.8747 0054307 326.6317  33.1544 14.80584980   308

上段が跳ねられてしまったTLE、下段はNORADのもので跳ねられない。一番前に「0」が入っているところが2箇所ありますね。上段のもので「0」を取ってみたらどうなるか。追試が必要。ファイフン「」は関係ないはず。いずれにしても、準備段階で記述しましたが、相性があるということでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい小型衛星

2009-01-24 21:29:32 | アマチュア無線

【新しい小型衛星】平成21年1月24日(土) 別枠記事

NORADのサイトにA~H、ObjectのTLEが掲載されました。Space Track TLE Retriever 上の方青字の1行目「Last 30 Day's Launches」にある2009-002A←これがObjectAです。只、完全リアルタイムのデータではないようで、PRISMで言えば、東大のブログ「軌道情報」(カテゴリー)で紹介されているのが最新のTLEになるようです。http://celestrak.com/NORAD/elements/

【PRISM】13:15 Beacon受信 14フレーム追ったが、2フレーム半採れなかった

「PRISM090124Noon.txt」をダウンロード

【STARS】13:23 Beacon受信 M4 FF FF FF FF  HELLO,WORLD.  M3 D2 46 42 41  M5 FF FF FF FF  HELLO,WORLD.  M3 ○○ 43 42 41

【KKS-1】13:25 KKS-1 15HELLO THIS KKS-1 1HELLO THIS KKS-1 28-52-11 MINAMI-SENJY R WA -KUTO Y O4TO  437.38502MHz

いずれも手書き受信 ドップラー完全追尾の初期周波数が確定出来ていないので、周波数がずれて採れないところもあった

「だんご」「だんごじゃない」「だんご」 こんなことも後々のために、この次幾つも一緒に打ち上がる時のために書いておこう。どのような状態を「だんご」というかではありますが、PRISMは離れて飛んでいるが、ほかはくっついている。でも、2分離れている。2分は宇宙空間では相当離れている。CALSATで見るとくっついている。

X「昨日、ロケットが上がったようね…」(日頃Xとは衛星の話はほとんどしないが、テレビのニュースで見たようだ)「あれぇー、よく知ってるね」 X「捕まえられた?」 「あれぇー、どうやって捕まえるか知ってるの…」 X「だって電波出してるんでしょ…」 (そうか、素人でも電波を出しているから捕まえられると思っているんだ。捕まえるとは電波を捉えることなんだ。ごもっとも)そう言えば、衛星もビーコンを出してくれないことには、どうにも安否がわからないXは科学音痴で、私が何をやってるかチンプンカンプンのようですが、シャックに居ると一晩に2、3回はお茶を入れてくれるので、感謝しているのです。

明日は早出で「第7回奥むさし駅伝競走大会」のボランティア 午後にならないとシャックに入れない予定

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月24日(土)

2009-01-24 09:27:40 | アマチュア無線

本日午前8時曇り5.3℃ そんなに冷え込まなかったが、日中は気温が上がらないとのこと

【新しい小型衛星】PRISMの軌道要素はObjectBのようですね。PRISMブログの軌道情報の欄に紹介されています。http://prismblog365.blog14.fc2.com/blog-category-3.html

PRISM推定軌道要素に変更有りが出ました。(私が確認した時刻11:26)

OBJECT B
1 33493U 09002B   09023.74997846 -.00000059  00000-0  00000+0 0    53

2 33493 098.0131 135.4701 0059880 332.4620 029.4189 14.81819696    92

【PRISM】11:39 Beacon受信 PRC//WWW.SPACE.T.U-TOKYO.AC.JP  PRD=STAR SPACE LOVE SH3MAN.T TOSHIKI  PR0 000325A5A420A5A4 PR1 0000A61DFFB90D00 PR2 0001110E0D000000 PR3 0000000000000002 PR4 00Y06 ~LOS 手書き受信に付き一部不確実

【STARS】11:47 Beacon受信 HELLO,WORLD. M3 BD 43 42 43  M5 FF FF FF FF  HELLO,WORLD.  M3 AB 44 3F 42  M5 FF FF FF FF  HELLO,WORLD. ~LOS

【PRISM CW FORMAT】データが採れたので、たとえ何フレームかでも数値を入れて計算させて見ようとしたら、解析結果を出すセルに「#NAME?」 のエラーが出てしまいます。何度やってもだめでした。そこでEXCELのヘルプを見てやって見ましたこのメッセージが出た時の対処方法が5つくらいあるのですが、一つずつ潰して行って見ようと…一番最初のが当たりました。すなわち『分析ツール アドインが登録されていない状態で、このアドインの関数が使用されている』でした〔ツール〕メニューの〔アドイン〕をクリック、〔アドイン〕の一覧〔分析ツール〕チェックボックスをオンにし、〔OK〕をクリック、必要に応じて、セットアッププログラムで表示される手順に従って操作します最後の操作はEXCELのインストールCDが必要でした。以上で分析数値が出るようになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月23日(金)

2009-01-23 23:11:56 | アマチュア無線

本日午前7時雨6.6℃ 日中晴れて暖かかった 明日以降は厳しい寒さになる予報

H-ⅡAロケット15号機打ち上げに成功しました おめでとうございます 続々と情報が公開されています JH9PEL/1さんが紹介していますhttp://wakky.asablo.jp/blog/2009/01/23/4076760

【テークオフ】折しも昨年千歳空港で管制官が離陸待機の意味でこの言葉を使ったところパイロットは離陸許可と勘違いし、そのまま離陸してしまったとのニュースが今日Webサイトで流れていた。H-ⅡA 15号ロケットは本日12:54TakeOFFこちらは離陸の意味 昼休みだったので職場のパソコンを覗いたが、リアルタイムの情報を得ることはできなかった。広報する側もそんな余裕はないのは百も承知

職場の新年会、Headなので出ないわけにもいかず、飲まないわけにもいかず酩酊 帰宅22:40 23時50分ころPRISMのパスがありそうなので、とりあえず今夜はそれを追って見ることに…

PRISM受信失敗 

PRISMのサイトを覗くと今オブジェクトBだと書いてある。一瞬6番目に切り離したはずなのになぜBとは思ったが、それを信じた。JE9PEL/1さんはオブジェクトで追尾したと…

昼間、PRISMのサイトを覗いた時には、確かに23:50頃と書いてあったのでおかしいとは思ったが、今オブジェクトFに入れ替えて見ると23:53だった。オブジェクトFで追いかけるべきだった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月22日(木)

2009-01-22 21:11:00 | アマチュア無線

本日午前7時雨4.4℃  絵文字で傘マークを使うのは久しぶり、それくらい雨は降らなかった…。

夜7時のNHKニュース(一番最後19:29分頃、クローズアップ現代の直前)でH-ⅡAロケット打ち上げのニュースをやりました。明日、現地は小雨だが、打ち上げには支障ないとのこと。

21:12のVO-52 ■交信(SSB)UA0LPR ■受信(CW)JA2FQS JA5AVE JK3HFN/3 JA2MYA JO3MQY/3(2528摂津市)

【CO-66】21:30 デジトーカとSSTVで始まった CWHKデータ FMPKTHKデータ 受信JQ1YGU SEEDS G4 0D957619 D55 FFE 008 009 009 009 009 009 9CB 9AB 7B6 9B9 11 0000 0001 0001 0001 81BB 3C 37 30F8 00 F9 9C 0A 3F C0 E6 00 00 00 01 00 01 00 01 00 01 36 D8 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 08 7B 07 22 03 6B 00 F7 0A B2 00 40 0D 98 0F FC 00 02 00 01 00 00 00 00 00 00 00 00 09 82 08 D7 08 D6 00 00 00 00 00 00 00 00 09 B3「解読数値にチョット疑問のところがあります」

【ISS】ARISS 22:05 ■交信JA1CPA JI1SGK ■受信JA1UZG JA1AZR JH0PVF RS0CGT UA0LPR JA3FWTRS0ISSは国際宇宙ステーションの乗組員のコールサイン。AOS直後聞こえた気がしたがはっきり捉えられなかった。JH0PVFさんが最後まで呼んでいたが応答はなかったようだ。そのうちRS0CGT局が出て来て地上のUA0LPR局とロシア語でQSOしていたようだロシアの上空を通るパスだったのだからロシアの乗組員は自国の地上局との交信を優先させるでしょうねUA0LPR局は21時過ぎのVO-52にQRVしていたが、たぶんISSを追いかける練習だったのでしょう。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月21日(水)

2009-01-21 19:59:39 | アマチュア無線

本日午前7時曇り-0.8℃ 一日曇り空 寒い 午後7時過ぎ小雨降り出す

【COMPASS-1】20:34 Beacon受信 途中から(20:42′42″)00COMPASS29000000000001000300CC1507(20:43′42″)

【CO-65】20:51 FMPKT受信 21:01′22″から「…Bye!!」を5回送って終わりになった。

21:38のFO-29 ■交信(SSB)JA2WDN(少しおしゃべり) JA0CAW&JH1EKH/1(ラウンドテーブルQSO的に…) ■受信(SSB)JA0BBW JA3FWT 非常にクリアーな良好なパスでした 1930Hz

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月20日(火)

2009-01-20 21:33:01 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ-1.1℃ 薄い雲があり、陽射し弱い「大寒」

本日JARLからQSOパーティーのステッカーが届きました。

H-ⅡAロケットの打ち上げは1月23日に延期となりました。

20:35のVO-52 ■交信(SSB)JA1CPA JA1UZG ■受信(SSB)JF1CJ○ラストレターが採れませんでした。周波数がどんどん逃げていったから、ノーマルドップラーではなかったかと思います。残念ながら追いかけきれませんでした。620Hz

20:48のFO-29 ■交信(SSB)JH4BTI JA1GHV JA0CAW ■受信(CW)JI1FGG JA1UZG 1940HzJA1GHV局からは「ISS」の情報を頼むとのコメントをいただきましたJA0CAW局とはラグチュー「工作完了~-12dB~etc.」(うれしい便り)

【ISS】ARISS 1月3日~17日までの予定でクロスバンド音声レピーターの運用が行われましたが、このアップダウンはARISSのサイトで案内されている周波数関係とは逆でした。すなわちV/U 145.800で上げて、437.800で下ろすところがおとといまた元へ戻ったとのことです(JA0CAWさんのブログ)つまりU/V437.800で上げて145.800で下ろす。私はその後、ISSの追いかけは止めていましたので、この状態で交信していません。17日までのサービスが延長されたようですが、いつまでなのかわかりません。途中に「スクールコンタクト」が入るとその前後当然レピーターはOFFになるようです「いちいち明確なアナウンスはしない」のが現状のようです。

【COMPASS-1】21:52 Beacon受信

【CO-65】22:10 CWHKデータ受信 CWではDEGI OFFと打っていますが、HKデータを解読するとONになっています。 

「CO-65090120Night.txt」をダウンロード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月19日(月)

2009-01-19 19:50:09 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ1.1℃氷点下にはなりませんでした。日中暖かかった。

【COMPASS-1】19:57 Beacon受信 (20:59′57″)00COMPASS29000000000000006507CC1308(20:01′57″)(20:04′58″)00COMPASS29000000000000006507CC1307(20:05′48″)LOS元気な信号を送っていました

【CO-65】20:14 FMPKT受信 SRLLか AGWPE+AGW ONLINE KISS or UISSではデコードしなかった 信号まずまずの強さ

【CO-66】20:34 CWHKデータ受信 4フレーム 1フレーム抜粋JQ1YGU SEEDS G4 0D6E8E7F D78 FFE 007 008 009 008 008 008 98E 993 9AB 9CB 11 0000 0001 0001 0001 7B7E 30 40 30信号いつものとおりの強さ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月18日(日)

2009-01-18 09:51:31 | アマチュア無線

本日午前7時曇り-0.3℃天気は下り坂の予報

【新しい人工衛星に親しもう⑤】「初心に帰って興味を持つ」人類初の人工衛星は、今から52年前の昭和32年(1957年)ソ連のスプートニク1号でした。もう半世紀以上になるのですね。アマチュア無線用の人工衛星はアメリカが先行し、1961年(昭和36年)12月12日にオスカー1号が打ち上げられています。人類初の人工衛星から4年後のことですから、商用にひけをとることなくアマチュア衛星も開発が進められて来たことになります。日本のアマチュア衛星は昭和61年(1986年)8月13日にJAS-1の打ち上げが成功しています。もう23年経ちます。今元気に飛んでいるJAS-2(FO-29:ふじオスカー29)は平成8年(1996年)8月17日に打ち上げられました。今年満13年を迎えます。中学生の年齢ですね。FO-29は日本製の優秀な衛星と言えましょうCubeSatは日本がやや先行している感があります。商用衛星の受注が出来るまでに信頼性の向上したHⅡA国産ロケットがあることは強みです。そのロケットでの打ち上げです。CubeSatを追いかける私たちも世界に先行して技術アップを図りたいものと思っております。この巻終わり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする