平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録11月30日(土)

2024-11-30 09:48:59 | アマチュア無線

本日午前7時快晴1.0℃ 霜の降りる寒さ

【 2024年の月別衛星概況 】  11月 
11/02  FO-29スケジュール運用30日まで
11/02 SONATE-2 SSTV降ろす
11/04 HⅢロケット4号機打ち上げ成功
11/04   ロシア29機のRoRa関連衛星打ち上げ
11/05 YOMOGI搭載Falcon9ロケット打ち上げ成功
11/08 JD1BLY小笠原から衛星にQRV
11/11 ISSからSSTV降りる 18日まで
11/19 SAKURA欠損2Framesのほぼ完全な画像降りる
11/21 SAKURA停波コマンド送信

11月 FM衛星ASRTU-1「AO-123」運用
11月 AO-91 不安定
11月 SO-50 RS-44 SO-121 JO-97使える状態
11月 PO-1O1スケジュール運用

【 ASRTU-1 】☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月29日(金)

2024-11-29 15:32:13 | アマチュア無線

本日午前7時快晴2.3℃ 冷え込みました。

【 ASRTU-1 】「 AO-123 」 09:26  V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JH4MGU

Statusを見ると常時ONではないようです。レポートには赤の「聞こえなかった」がありますが、これはFM中継器はOFFだったという意味で、実際にはTelemetryは降りているのだと思います。

↑ もう一つのFM衛星 打ち上げ日 2024年11月5日 アップ145.850MHz Tone 67.0Hz ダウン 435.400MHz ◇ オスカーナンバーが付いている衛星ではありますが、NORAD IDはまだ付いていません。TLEはSatNOGS Data Baseにあります。↓ サイトにありますので紹介するまでのこともないのですが、一応記述

ASRTU-1は、ロシアと中国の大学生が教育とアマチュア無線のために設計した12Uキューブサットミッションです。ASRTU-1に搭載されたアマチュア無線局は、テレコマンドアップリンクとテレメトリー/デジタル画像ダウンリンクを提供します。ハルビン工業大学は、今までにLilacSat-2(CAS-3H)、LilacSat-1(LO-90)、DSLWP-A(LO-93)、DSLWP-B(LO-94)など、いくつかのアマチュア無線衛星の開発に成功しました。ASRTU-1用に開発された新しいSDRベースのトランシーバーは、V / U FMトランスポンダー、UHFテレメトリーダウンリンク、10.5Gイメージダウンリンクなど、アマチュア無線家に通信および実験リソースを提供します。衛星はまた、アマチュア無線家が衛星を制御して画像を撮影およびダウンロードするためのコマンドを送信できるようにするオープンテレコマンドも提供します。画像のダウンロード用に、UHFでの9k6 BPSKテレメトリーとNBFMリピーターダウンリンク、Xバンドでの1 Mbps / 10mbps QSPKダウンリンクを提案しています。リピーターのアップリンクは67Hz PLを使用してVHFで行われ、2022年第4四半期にボストチヌイから530kmのSSOへのロスコスモスの打ち上げを計画しています。** 436.210 MHz、435.400 MHz、10460.00 MHzのダウンリンクと145.850 MHzのリピーターアップリンクが調整されています。打ち上げは2024年11月5日に予定されています。⇦ 予定通り打ち上げ成功だったようです。

【 ISS 】[ ARISS ]  12:19  V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JA2NLT JM7BVV ■受信 BG4ITD JA3BIN JJ1LUV

【 PO-101 】 16:30  U/V ■交信(FM:Tone141.3Hz) JA6PL JA5BLZ

【 遅ればせながら、ASRTU-1 を追う準備を始めました 】

1.zadig-2.9.exeをインストールします。

2.radiocondaをダウンロードしてインストールします
ダウンロードアドレス: https://github.com/ryanvolz/radioconda/releases/download/2021.07.27/radioconda-2021.07.27-Windows-x86_64.exe

3. patch_gr-lilacsat_gr-dslwp.zip を radioconda インストール ディレクトリに解凍します。

4. proxy_mmt_gui.zip を解凍し、config.cfg 内の独自のコールサインと緯度経度 (proxy_nickname、proxy_long、proxy_lat、proxy_alt) を変更し、proxy_mmt_gui.exe を実行します。

5. デバイスを接続します

6. [スタート] メニューから GNU Radio Companion を実行します。

7. grcファイルを変更する
demod_asrtu-1_rtlsdr.grc を使用する場合は、Plan13 CC モジュールで独自の緯度と経度を変更し、ゲインを適切に設定し、トランシーバーなどを使用してキャリブレーション周波数を 435.4 MHz で送信する必要があります。ドップラーを自動的に補正します。
demod_asrtu-1_audio.grc を使用する場合は、システム サウンド設定でオーディオ入力デバイスを USB オーディオ デバイスとして正しく選択し、ラジオ局を 12kHz IF 出力に設定し、外部ソフトウェアを使用してドップラーを補正する必要があります。

8. デバイスを接続して grc を実行し、受信を開始します。

中国という国も、確かにこのような面は優れている。つまり誰にも分かる説明、それは教育的

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月28日(木)

2024-11-28 10:12:14 | アマチュア無線

本日午前7時快晴4.9℃ 昨日の日中は24℃近くあったのに、今朝はもう冷え込みました。

 【 NOAA-18 】  21:35 SatDump

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月27日(水)

2024-11-27 23:54:11 | アマチュア無線

本日午前7時快晴9.6℃ 午後1時20分気温23.8℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月26日(火)

2024-11-26 20:34:06 | アマチュア無線

本日午前7時曇り2.3℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月25日(月)

2024-11-25 09:06:30 | アマチュア無線

本日午前7時快晴3.2℃ 移動性高気圧 穏やかに晴れています

【 AO-91 】 09:16 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)BI4IA  ■受信 JK4DHT JA6PL

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月24日(日)

2024-11-24 14:22:45 | アマチュア無線

本日午前7時快晴3.8℃ 冷え込みました。

【 FO-29 】 10:12 V/U Linear ■交信(SSB)JR2TZJ JE0KBP JA8KGG JA3IKC ■受信(SSB)JA2NLT ⇦ 良く聞こえているし、私の信号も同じところで良く聞こえています。呼びましたが全く応答がありませんでした。他の局は普通に交信出来ているのに不思議です。まさか、自局のダウン信号が聞こえないのにCQを出しているということはないと思うが…。

 【 NOAA-19 】 10:27  SatDump

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月23日(土)

2024-11-23 08:47:07 | アマチュア無線

本日午前7時快晴9.6℃ 強風 強い風は久しぶり 乾いた風

 【 SaganSat0 CosmoGirl-Sat SAKURA 】  ISSから放出されたのは8月30日でした。まだ飛んではいるようですが、もう少しで大気圏再突入 画像は8月31日夜の各衛星信号の様子。残念ながらSagansat0は信号を出さなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月22日(金)

2024-11-22 09:42:01 | アマチュア無線

本日午前7時快晴5.3℃

【 AO-91 】 09:09 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM ■受信 JA6PL

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月21日(木)

2024-11-21 09:53:27 | アマチュア無線

本日午前7時小雨8.7℃ まだ雨が残り、スッキリ晴れて来ません。

【 SAKURA 】 大気圏再突入が近づいているようで、今夜21時台のパスで停波コマンドを送るとのことでした。残念ながらそのパス追えませんでしたが、波そのものは出ていたようで、JA1GDE局とJI1IZR局がレポートを上げています。停波コマンドが通ったとすれば、今後のパスでは何も聞こえないことになります。

【 CosmiGirl-Sat 総括 】 ↓ 以下の内容を持って総括に変えます。SAKURAの総括は別記予定

 【 CosmoGirl-Sat 】 「 EMMA 」 23:12 IQ.wavファイル ⇦ 南西、最大仰角5.7° 滞在6分のパスでしたが、CW Telemetry 1回出て、録音出来ました。SDR#で再生 USB 437.117.600MHzで聞こえるはずです。QSBで途中聞こえなくなります。データ部分「 A07AB31400 」ですが、8文字目の「4」は、実際には聞こえていません。既存データからの補完です。

21Nov2024    14:12UTC   23:12JST
COSMO0 JS1YOI 000000 A07AB31400

【 注意 】 ↑ IQ.wavファイル、そのままの再生では何も聞こえません。ダウンロードして、SDR#で再生、周波数を437.117.600MHzにして、USB幅の下端に信号スペクトラムを合わせて可聴音にします。

↑ 今までのデータ取得は全て上記のような方法で取得しています。良く聞こえる場合は直接筆記で記録し、確認が必要な場合、上記のような再生方法で記録していました。

【 Dashboard 】データ可視化ツール「 Grafana :グラファナ 」により、多くの衛星がダッシュボードを持っています。CosmoGirl-Satの Dashboard 結局、この衛星のCW Telemetryは、衛星内蔵バッテリーの電圧、温度、消費電流を伝えているのみでした。突出したデータがあり、明らかにおかしいことが分かります。レポートの不正確から来たものなのか、それとも実際にそのデータを降ろしていたのかどうかは分かりません。でも視覚的に突出データを無視して読み取ることも可能ではあります。⇦ ↑ 2番目の画像「黄色枠」

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月20日(水)

2024-11-20 23:36:40 | アマチュア無線

本日午前7時雨5.7℃ 真冬並みの気温

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月19日(火)

2024-11-19 12:51:28 | アマチュア無線

本日午前7時快晴7.8℃ 冷え込みました。冷たい風が吹いています。

【 AO-91 】 09:03  U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JE0KBP JA6EGM

 【 Meteor-M2 3 】 09:14  SatDump 久しぶりに受信 奈良のJA3IKC東口さんと同じ条件で追いました。日本海に筋状の雲 真冬の様相 Meteorは画像切り替え線が6分毎に出るのですが、SatDumpの画像処理で解消されているようです。黒や白い線はノイズであることが分かりました。すなわち画像切り替え線であるならば、東口さんと私の画像に同じところに線が見えるはず。いずれも生成されたdataset.jsonを使って画像作成    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月18日(月)

2024-11-18 20:01:13 | アマチュア無線

本日午前7時曇り16.7℃

 【 リンゴを買いに 】長野市豊野町大倉「千曲農園」 JE0KBP井澤さんが、11月14日のBlogで紹介していたので、行ってみました。毎年長野インターを降りたところにある店に行っていたのですが、規模縮小の様子。今日月曜日出かける予定で、どこに行こうか迷っていたところ、井澤さんの口コミならぬ「Blogコミ」で行ってみることに。親切で種類も多く、試食でもおいしいリンゴ。5千円以上買うとかなり大きい袋に詰め放題の無料サービス、有難くいただいて来ました。画像:リンゴのように笑顔の素敵な店員の娘さん(ほめすぎ?)

↑ ルート  飯能 ⇒ 狭山日高IC ⇒ 圏央道 ⇒ 鶴ヶ島JCT ⇒ 関越道 ⇒ 藤岡JCT ⇒ 上信越道 ⇒ 更埴JCT ⇒ 上信越道 ⇒ 信州中野IC ⇒ 一般道 ⇒ 国道18号バイパス ⇒ 現地 225.1km 休憩含めて3時間とちょっと

↑ 最良の行き方が分からなかったので、高速道中心に考えてルートを決めたのですが、信州中野ICでは行き過ぎで、長野ICで降りて国道18号を北上して中野市方向に向かえば良いのでした。18号バイパスは「アップルライン」という名が付いて、云わば「リンゴ街道」帰りに走った訳ですが、走り易く良い道でした。

 【 昨日のSAKURA 】17日(日)16:22

17Nov2024     16:22JST
SAKURA JS1YMY JS1YNI Nothing
SAKURA JS1YMY JS1YNI A57EB8622AA10C24

Headerがあって、JPEG画像の要件を満たしているFramesを私の場合155Frames取れました。最初の画像はJPEGとして再生出来る形で保存されていたもの。次の画像は足りない部分をSatNOGS DataBaseから持って来たFramesで補ったもの(Via JA3TDW Tnx.)いずれも暗黒の宇宙空間が写っているだけのようです。

【 CosmoGirl-Sat 】「EMMA」22:27 当然のことながらまだ聞こえます。

18Nov2024     13:27UTC     22:27JST
COSMO0 JS1YOI 000000 A07AB51400
COSMO0 JS1YOI 000000 000000A800
COSMO0 JS1YOI 000000 000000A800

【 SAKURA 】 22:50  CW Beaconは降りませんでした。

 ◆ Digipeater ONに出来たようで、JI1IZR眞田さんがアクセス出来たようです。

 ◆ 私は4800baud Telematryを403Frames受信出来、そのうち354FramesがJPEG画像の元たる.camファイルでしたが、残念ながらHeaderのある最初のFrameを取りこぼしたため、画像として開けませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月17日(日)

2024-11-17 21:57:52 | アマチュア無線

本日午前7時曇り14.4℃ のち晴れて暖かくなった。20℃以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月16日(土)

2024-11-16 08:07:26 | アマチュア無線

本日午前7時曇り13,6℃

【 RS-44】 08:07  V/U ■交信(SSB)JA6EGM  JA9KRO/0(09001F:上伊那郡辰野町)

↑ 土曜日の朝、移動局へのパイルになっていました。衛星通信をしている局多く、健在であることを感じました。

 【 夕べのISS SSTV 】 15日(金)23:40 深夜はノイズがないので良好 1枚目は、AOS時には流れ初めていたので、少し切れている。全部集める気はなく、気が付いた時に追っている。確か18日まで

 【 NOAA-19 】 20:08  SatDump

【 SAKURA 大気圏再突入 】 刻一刻と近づいているようです。管制局も「X」でささやいています。SatEvolutionというソフトで計算させると、今日現在309×298kmくらいの高度を飛んでいるようです。高度が140×138kmくらいになった時を大気圏再突入とすると11月27日と出ます。

規則では、大気圏再突入の前に送信を止めなくてはいけないことになっているようですが、何時止めるかの判断も難しいようです。もう一つの「CosmoGirl-Sat」の場合は、衛星と通信が出来ていないように思われますので、こちらは止めるに止められない。そのまま大気圏再突入?こちらは、12月5日と出ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする