●本日午前7時晴れ25.4℃(参考) のち曇り、午後は雨が降る予報
【EO-79】「FUNCube-3」今夜21:45 最大仰角5.8°∠東パス TransponderONを確認しました。設定周波数にドップラーを掛けただけで、調整無しでループが採れました。浅い深いの極端なQSBがあるように感じました。23:19に天頂パスがありますが、追うかどうかは未定
【2016年の月別衛星概況】7月
7/7 ソユーズ打ち上げ成功 大西さんISSへ
7月 UKube-1 常時ON
7月 AO-7 Aモード時々使える状態
7月 FO-29,SO-50良好に使える状態
7月 AO-73 夜間運用モード+週末常時ON
7月 AO-85 良好に使える状態
7月 2.4GHz HORYU-4 DTUSAT-2信号出ている
◆FOX-1C/D 日本時間8月2日未明に打ち上げ情報
◆今月は、あっさりとした衛星概況となりました。FOX-1C/Dの打ち上げは、他に確かな情報がなく、本当に打ち上がるのかどうか本日現在も分かりません。
◆AMSAT系のサイトによると、FOX-1C/Dの打ち上げは、9月1日から11月30日の間ということのようです。
【EO-79】夕べ、TransponderのONは確認出来ませんでした。CALSAT32の「SATINFO」への書き込みは、以下のようにしました。下の2行はメモです。アップ、ダウンとも公表値の中心周波数にしています。これにドップラーを掛けて、ループ採りをすることになりますが、補正値は±15kHzとの情報があるものの、実際に試して見ないと何とも言えません。
@EO-79
145.815 USB
435.062 LSB
145.950 USB
FUNCube-3 QB50p1
№40025 1200bps QPSK
【TIGRISAT】08:54 RX packets:180 信号強いです。
【AO-73】09:42 TransponderON CW運用局多数 ★7.79kHz(SSB)2mノイズ多し。
【EO-79】09:56 ON確認出来ず。土曜日までということで、UTCで言えばまだ土曜日かと思い確認しましたが、ONになっていませんでした。2mノイズ多し。
本日日中ここまで、これから外仕事