平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録3月31日(日)

2019-03-31 11:19:44 | アマチュア無線

本日午前7時小雨7.5℃ だんだん天気は良くなって来そうです。

↓行間が気に入らない。この間のメンテナンスで改悪となった。

【2019年の月別衛星概況】 3月    

3/3 Space-X社の「クルードラゴン」ISSに到着

3/6 静岡大学のSTARS-AO CW Beacon再開成功

3/10  Fox-1 Telemetry Analysis Tool バージョンアップ

3/15  DSLWP-B UHF Test JT4-G信号出る(435.400)

3/17  NEXUS Transponder デモ行われる

3/17  DIWATA-2 FM中継器ONの情報(3/29~)

3/18  DSLWP-B 00:45~02:45 UHF Test JT4-G信号出る

3/18  Fox-1E打ち上げは、6月1日の情報

3/23~24  DIWATA-2 FMVRスケジュール運用行われる

3/24  JY1SAT Image画像「遺跡」に切替る(3枚目)

3/28  Meteor-M N2-2の打ち上げは、6月27日の情報

3/29~31 DIWATA-2午後のパスでFMVRの運用

3/30  NEXUS午前2回のパスでLinear Transponderの運用

 

3月 AO-91 AO-92通常運用モード

3月 AO-92 ほぼ毎週日曜日午前から24時間L/Vモード

3月 AO-95 Telemetry Only

3月 FO-29 SO-50 良好

3月 AO-73 週末にON

3月 Fox-1シリーズ衛星SO-50に中国局多数QRVの傾向

【DIWATA-2】13:46 ■交信(FM:Tone141.3Hz)JA3FWT JA4GVA JA6PL JA0CAW ■受信 JS6DRQ BH4ESB 7J1ADJ/JR6 DX1O

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月30日(土)

2019-03-30 08:08:38 | アマチュア無線

本日午前7時曇り6.7℃ 花曇りにしてはどんよりと曇っている。

【NEXUS】「FO-99」08:30 Linear Transponder 最大仰角を過ぎたあたりからONになりました。■受信 JK2XXK -1,030Hz 公称帯域30kHzですが、かなり狭い感じです。

【AO-92】「Fox-1D」08:47■交信(FM:Tone67.0Hz)JH4MGU Payloads:8

【NEXUS】[FO-99」10:03 ■交信(SSB)JA3FWT JA1CPA JA4GVA JK2XXK JA6PL JH4MGU JF1EUY JA0CAW ■受信 JS1YAW -890Hz 多くの局がQRV、関心の高さを示しています。

↑JK2XXK局のTwitterによると他にJK3HFN JJ1KXB JA1VVH局が出ていたようです。都合13局

↑最初JH1と取ってしまっていた「JS1YAW」局は、日大の地上局ですね。当局を含め、多くの局が呼びましたが応答がありませんでした。どんどん逃げて行く感じで、捕まえることが出来ない。まさかノーマルドップラーでやっているのではないとは思いますが…。

【AO-92】「Fox-1D」10:24 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JJ0TUC 7J1ADJ/JR6 ■受信 JA6PL JA3FWT BG6BLA Payloads:24

【AO-91】「RadFxSat」10:36 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JJ0TUC JK2XXK ■受信 JA2NLT

【DIWATA-2】13:37 食事に外出していたためQRVせず。これもJK2XXK局のTwitterによると次の局がQRVしていたようです。JK2XXK JA6PL JA4GVA 7J1ADJ/JR6 JA0CAW JA3FWT JA6EGM BH4ESB JA0CAWさんが運用スケジュールを紹介してくれたお陰で多くの局がQRVしていたようです。DS2BWU局もQRV(Satellite StatusへReportしていた)

【FO-29】15:30 ■交信(SSB)JE8ASA/8(01033B:標津郡中標津町)320~420Hz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月29日(金)

2019-03-29 07:32:23 | アマチュア無線

本日午前7時曇り6.2℃

【SO-50】17:58 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL ■受信 JA3VQW JR6DI JA2NLT R0LEN

【AO-92】「Fox-1D」21:14 ■交信(FM:Tone67.0Hz)7J1ADJ/JR6 JA3VQW JA3FWT JA2NLT ■受信 JS6DRQ JR6RMK JQ1RTA Payloads:1 ONにしていませんでした。 

【AO-91】「RadFxSat」23:40 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH1OKL JH1NCT JR2NPC JQ1VYE  Payloads:37

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月28日(木)

2019-03-28 08:18:12 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ10.6℃ 春らしい朝です。

【Meteor-M N2】08:42 天頂パス

【FM Repeater Satellite】

【FM Repeater Satellite 解説】↑ネット上にはあらゆる情報があり、当Blogが解説するまでのこともないのですが、これらの衛星を使って通信をしている身として現状をレポートしておきたいと思います①SO-50 普通に使えます。ただし折に触れ当Blogが書いている「SO-50は何故アップしにくいか」の問題を抱えています②AO-85 Fox-1シリーズ衛星で最初に打ち上げられた衛星。バッテリー残量が少ないので強制的にOFFにしていますが、何かの弾みでONになる可能性もあり、多くの局がTelemetryの受信にチャレンジしています。6月の上旬に全日照になるので、この時バッテリーの状態が向上すればONになる可能性があります③AO-91 問題なく使えています④AO-92 問題なく使えています⑤ESEO「FUN Cube-4」FUNCubeシリーズ衛星で唯一FM Repeterを積んでいる衛星です。試運転中で、本格運用が待たれます⑥ライラックサット-2 散発的な運用となっています⑦LAPAN-A2 インドネシアの衛星で赤道軌道で日本からは仰角が低すぎて残念ながらアクセスが難しくなっています。スケジュール運用のようです⑧DIWATA-2 東北大学とフィリピンが共同開発した衛星で、地球画像撮影が主な任務(鮮明な画像の撮影に成功しています)ですがFMVR(FM Voice Repeater)はフィリピンが管制し、スケジュールにより運用されます。通常アップリンクに必要なPL Toneは「67.0Hz」ですが、この衛星は「141.3Hz」となっています。

【AO-92】「Fox-1D」11:02 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL ■受信 JA1 (JR2NPC?)Payloads:42

【AO-91】「RadFxSat」11:28 Voice Beaconが11:29′45″に出て、少し経ってからONになりました■交信(FM:Tone67.0Hz)JA7SLS JA3BLK JA6PL JA2NLT ■受信 JA3VQW JJ0TUC Payloads:55

【AO-92】「Fox-1D」21:35 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3FWT ■受信 DU6DKL JS6DRQ JA3VQW JQ1RTA JR6AZ JP3IVD JR6DI JR2NPC JH2AMN JF2LKG Payloads:66 LOS近く21:44′40″ころOFFになりました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月27日(水)

2019-03-27 07:29:51 | アマチュア無線

本日午前7時快晴7.2℃

Working 一日

【AO-92】「Fox-1D」20:23 ■受信 JQ1RTA JA2NLT JI1VOG JF2LKG J〇7DRM JH1OKL ◆Payloads:49 

【AO-92】「Fox-1D」21:57 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3FWT JH1OKL ■受信 JR6DI JR6AZ JH1NCT JA3VQW Payloads:58

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月26日(火)

2019-03-26 08:04:37 | アマチュア無線

本日午前7時曇り7.0℃

【AO-92】通常のU/Vモードに戻っています。

【SO-50】08:10 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3VQW JA6EGM

【SO-50の継続時間】このことについて「AMSAT-BB」でスレッドが交わされています。SO-50は中継器をONにする場合「74.4Hz」のToneを重畳した信号を送ってONにします。そして中継器がONになっている時間は10分間ということです。SO-50のDuration(滞在時間)は9分から13分くらいです。となるとパス中1回はOFFになる(落ちる)可能性があります。OFFのままAOSして来ることは少ないのですが、どうかするとOFFのままAOSして来ることがあります。実感としては使用中にOFFになったことは今までにありませんが、上がらなくなって可笑しいと思った時には「74.4Hz」のToneを重畳した信号を送ってみる必要があるかも知れません。

【AO-91】「RadFxSat」12:21 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM Payloads:14

【AO-92】「Fox-1D」22:18 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JS5DRQ JA6PL BH4ESB BG6BLA Payloads:39

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月25日(月)

2019-03-25 21:48:55 | アマチュア無線

本日午前7時曇り2.1℃ 日中晴れました。風は少し冷たかった。

  【Field work ②】アーカイブス画像から、荷揚げの大変さ、どれだけ高いところ(標高504m)かがお分かりいただけますでしょうか。

 【AO-92】「Fox-1D」 L/Vモード延長 今回はQRV出来ませんでしたが、切り替えが遅れたため、延長になった形のようです。21:04のパスL/Vモードであったとのレポート日本時間21:32現在まだL/Vモードのようですから、22:40のPathでもONの可能性があります。西最大仰角5.9°∠当Blogは無理と見ていますが、一応トライしてみる予定22:25の時点でもON

【AO-92】「Fox-1D」22:40  L/Vモード ■受信 JR6DI Payloads:7 送信トライしましたが、上がりませんでした。最大仰角5.9°∠だと奥武蔵の山なみが邪魔していますJR6DIさんが最後まで良く聞こえていました。ローカルのJH1OKL局が「6」の局を呼んでいるのが1267.350MHzで当Blogのアップリンクリグ「FT-2312」に直接聞こえていました画像「L Band Uplink Enabled TRUE」=「Lバンドアップリンクの有効が真実」Telemetryを受信しながらモードの確認が出来ます。

【JY1SAT】21:24 最大仰角67.8°∠ほぼ天頂に近いパス。Audioは流れず、Imageだけが繰り返し流れています。ID:1のImageで、70Frames受信出来れば完全画像のようです。2回目の受信で完全画像になりました。QPSKで分割して画像を降ろす面白い方式この画像がどこであるか直ぐ分かれば「中東通」遺跡のようですが「世界ふしぎ発見!」のような番組を良く見ていれば出て来そうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月24日(日)

2019-03-24 07:52:47 | アマチュア無線

本日午前7時快晴3.5℃

【Field work】「野外活動」午前中は、地元の一番標高の高い山の上へ「石の標識」を立てる作業をしました。画像の石標は御影石で重さ60㎏1班大人6人がかりで標高差200mの山道を荷揚げしました。作業へは18人参加。砂利、セメント、水、スコップ、鶴嘴、鋤簾、左官道具なども荷揚げ

【DIWATA-2】14:19 スケジュールどおりONになりました。■交信(FM:Tone141.3Hz)JA6PL JA4GVA 7J1ADJ/JR6 JR3LNG局がQRVしていたようですが、当局には聞こえませんでしたFM Voice Repeaterは週末にスケジュール運用されるようですから、今週はこれでお終い(たぶん)

【DIWATA-2】ドイツの「DO1AM」ならびにスコットランドの「2M0SQL」局が日本時間今夜22:16~30の間、FM Voice RepeaterがONだったとのレポートを上げていますから、スケジュールどおりの運用が行われたことは間違いありません画像は2M0SQL局、後ろに見えるローテーターはYAESUの「G-5500」で私の使っているのと同じものです。

【NEXUS】21:10 CW SSTV FUN Cube Dongleを挿しておいたら、Line入力が重複で信号入らず。急遽リグのSpeakerアウトからMikeへ接続、同じ画像3回目で取得出来ましたモードは「Scottie 1」ですが、受信側の感度を最大にしたとしても送信側に問題があるので、鮮明な画像の取得は限界があると思われます。誠に残念

【JY1SAT】21:19 もうそろそろ次の画像になるだろうと予想していたら案の定(逸ノ城は14勝1敗)新しい画像が流れました。FUN Cube DongleのIF Gainを14dBにして受信していますが、どうしても弱くしか受信出来ない時があり、1pathで完全画像が採れませんでした。Imageの送信が終わった後、Audioになりませんでしたので、Imageを2回続けて送ったのかも知れません。

【AO-92】「Fox-1D」21:25 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JA6EGM ■受信 JG1LXL Payloads:14 ↑JY1SATを追っていた関係で途中からQRV

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月23日(土)

2019-03-23 08:53:28 | アマチュア無線

本日午前7時曇り7.3℃

【AO-92】「Fox-1D」09:38 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH1KYB JA2NLT JA3BLK 7J1ADJ/JR6 ■受信 JI1VOG JA4GVA JQ1RTA JA3FWT JA3VQW Payloads:51

【AO-91】「RadFxSat」11:16 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3VQW JS6DRQ JA2NLT JA4GVA JJ0TUC JI1VOG Payloads:39

↑JJ0TUC局と交信しましたが、松本市の高校一年生。彼のTwitterを見るといろいろ頑張っていますね。地元の「松本クラブ」に所属しているようなので先輩ハムのご指導もあるでしょうが、若い人が出て来るのは良いことです。少し落ち着いて来たでしょうか、話し方がゆっくりになって来ました。

【シグナルレポートについて考える①】確かに何でもかんでも「59」は可笑しいと言えば可笑しいでしょうね。自分の受信能力(ハード的)が悪いのであなたには「48」しか送れないということもあるでしょう。衛星通信の場合は瞬間なので、その時完全に了解出来たのだから了解度「5」その時Sメーターを見たら上まで振っていた、だから信号強度「9」で「59」衛星の場合、フットプリント内に一様の強さで電波が降りているものなのかどうか「私のところには8の強さでしか降りて来てないよ」というのであればそれは信号強度「8」いずれにしても短波帯の通信では、電離層の状態などでその時々の伝搬状況が違うのでシグナルレポートが付けやすいですが、それにしても相対的に付けるということでしょう。衛星の場合は皆に一様の強さで電波が降りているとしたら、どうなんでしょう。自局の受信能力でシグナルレポートを送るべきなのかどうか。未解決。あと、地上違法局の混信が酷い状況の中では、FMであることもあるし1~5のメリットで送る方法もありますが、これは本来ではないし、当Blogは普及を望みませんが…。

【DIWATA-2】14:10 ■交信(FM:Tone141.3Hz)JA1GDE JA6EGM JA6PL JA4GVA 7J1ADJ/JR6 JA3FWT ■受信 JR3LNG BG6BLA JA0CAWさんがスケジュールを教えてくれたお陰で多くの局がQRV、交互に交信していました。Vy Tnx.JA1GDE花清さんと一番最初に交信、花清さんはあらゆる衛星に関わりを持ち、可能性を実行しています。凄い。

【DIWATA-2】日本時間22:00にドイツのDO1AM局がFM Repeter ONだったとのレポートを上げていますから、スケジュールどおりの運用が行われているようです(21:50~22:40JST Frankfurt am Main)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月22日(金)

2019-03-22 07:14:50 | アマチュア無線

本日午前7時快晴10.5℃ 暖かい朝

朝7時シャックの温度が14.0℃ありました。温風ヒーターを付けなくても居られます。

【Fox-2シリーズ衛星】MyBlog2011年12月1日「AO-51なき後の衛星通信」を読み直して見て気づきました「Fox-2シリーズ衛星の計画はある」ということです。その時Fox-2シリーズ衛星は「2015年ころ実現する」と書いていますが、2015年はとっくに過ぎました。Fox-2シリーズ衛星に関係した情報がどこにもないのが気になります。

【DIWATA-2】夕べ深夜のパスでは「FM Repeater」ONでした。日本時間今朝04:31の時点では「Not heard」のレポートが上がっています。今日のお昼12:25にPathがありますが、どうでしょう。まだ常時ONではないようです。ところで衛星を追う場合、名前で呼ばないといイメージが持てませんが、当Blogの場合「ディワタツー」と呼ぶことにしていますJA0CAWさんがBlogで週末のFMVRの運用スケジュールを紹介しています。分単位の綿密なスケジュールのようです。当然のことながら正確な時計を積んでいて、FM RepeaterのON/OFFが正確にプログラミング出来るということでしょう(管制はPhilippine)

【7年4か月】AO-51という衛星の運用終了宣言が出たのは、2011年11月30日でしたから、あれからもう7年4か月も経っています。2011年12月1日当Blogの記事「AO-51なきあとの衛星通信」では「AO-51のような凄い衛星は今後打ち上げられないだろう」と書いています。ところが「DIWATA-2」はどうでしょう。50cmの立方体で重さ50㎏、大きさとしてはAO-51と同じ衛星が出現したことになります。ただアマチュア専用衛星でないところが違いますが…。Cubesatよりはるかに大きいのでアンテナもしっかりしていますし、電力的にも余裕があるようです。今後楽しみな衛星です。

【SO-50】11:31 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JA6EGM JA4GVA ■受信 JA1VVH DS1MFC JJ0TUC この衛星、本体のスピンによるゆるやかなQSBがあります。信号落ち込むと交信が出来なくなるほどです。待っていると回復して来ます。 

【AO-92】「Fox-1D」22:08 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA8KGG JA3FWT ■受信 JR6AZ JR6RMK JH5DAH Payloads:29(途中から)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月21日(木)

2019-03-21 09:12:11 | アマチュア無線

本日午前7時薄曇り8.6℃ 春分の日 お彼岸の中日

暑さ寒さも彼岸まで、昨日は日中の気温が20℃を超え、今日もそれくらいの気温になるとのこと。今年の冬は降雨量が少なく、我が地方(埼玉県南部)では車にスタッドレスタイヤが必要な雪は一度も降りませんでした。私の車もノーマルタイヤのままで一冬過ごしました本日午後3時外気温21.3℃でした。日中よく晴れました。

 【DIWATA-2】FM Repeater ☆☆☆

@DIWATA-2
145.800     CW
437.500     FM
145.900     FM
PL Tone 141.3Hz
NORAD:43678 Launch 29.10.2018

【DIWATA-2】23:05 ↑上記設定で良く上がりました「衛星固定」誰もいませんでしたが…。

【AO-91】「RadFxSat」12:09 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JA3FWT JA4GVA ■受信 JA2NLT JA3VQW JE1FQV JJ0TUC Payloads:53

【FO-29】16:46~MEL64.3°∠ ■交信(SSB)JA2NLT JA4GVA JA8KGG ■受信(SSB)JR2TZJ JA2MJA JR1ASH 他CW運用局多数 830Hz

【FO-29運用方法】FO-29の運用方法について多くの局はマスターしていると思います。↑上記のパスでちょっと不可解な運用があり、気になりました。それはJA4GVAさんのCQに対し、相当離れたところで呼んでいる局がいたのです。GVAさんは上の方、呼んでいる局は下の方でした。30kHzくらい離れていたでしょうか。これだと交信は不可能です。なぜそのような呼び出しをしているのか、解説をするとキリがないので止めますが、その局がいつ気づいていつ直せるか気がかりです。

【SO-50の運用方法】SO-50の運用でも不可解なことがあります。CQを出している局がいて、多くの局が受信出来ているので呼びますが、一向に応答がないのです。まるでその局はDown信号を他の周波数で聞いているかのようです。でも他の周波数で聞いていることは考えられない、待てよ考えられるか?やはり考えられない。混乱

【SO-50はなぜアップしにくいか】
1 原因
   原因は良く分かりませんが、違法地上局信号の抑圧も一因と考えられます。
   ちなみに、衛星が太平洋上を通過する時は調子が良い感じです。
   すごく調子の良い時もあります。この時は簡単にアップします。
   5Wもあればらくらくアップします。
 2 対応策 
   74.4Hzのトーンを送った時、中継器が10分間動作する仕組みになって
     いるので、時々重畳(ちょうじょう)して送信してみると良いかも知れません。。
     このとき瞬時に重畳トーンを切り替える方法は、各自の工夫によります。
     ※67.0Hzと一緒に重畳するのは原理的に無理でしょう。
      CALSAT 32でリグコントロールしている場合は、ドップラー補正を
   「衛星固定」「受信固定」「送信固定」を順に切り替えてみると
   効果がある場合があります。JE1CVLは通常「衛星固定」で運用しています。
  アップ周波数をずらして見る。↑上記に関係しているのですが、
   アップ周波数をずらすと上がる場合があります。
   手古摺っていると衛星が行ってしまうので、テクニックが必要です。
   アップの偏波を変えてみる。アンテナ垂直系が多いと思いますが、
     水平、あるいはクロス八木などの円偏波を試すと良いと思います。
     偏波を切り替え式にするには工夫が必要です。

 【Meteor-M N2】19:21 & 20:41 夜間2回のPath合成画像

【AO-92】「Fox-1D」20:54 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JS6DRQ JA3VQW JA3FWT JH5DAH JH1NCT ■受信 JA8KGG JQ1RTA Payloads:75

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月20日(水)

2019-03-20 07:56:13 | アマチュア無線

本日午前7時快晴6.0℃ 暖かくなる予報 日中20℃を超えました。

【SO-50】20:54 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3FWT JR6DI JA3BLK JR6RMK ■受信 JF2LKG JA3VQW JA1AZR 中国局

【AO-92】「Fox-1D」21:15 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JA6EGM JA2NLT ■受信 JR6DI JA3FWT JQ1RTA 中国局 JP3IVD JH1NCT 日本の地上違法局「…510円ね」Payloads:68

【AO-91】「RadFxSat」23:39 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH1OKL Payloads:47 「ほか、どなたかいらっしゃいますかー」と時々ブレイクを掛けながら、JH1OKL局とずっとラグチューしていました。東、太平洋上のパスなので「朝鮮半島や中国、ロシアはフットプリントに入っていない」「日本の違法トラッカーはこんな時間に走っていない」で、全く混信なし「混信がないとこんなにも綺麗に上がるものか」を実感しました。まるで隣にいる人と話をしている感じでした。もっともJH1OKL局とは直線で2.3㎞くらいしか離れていないですが、衛星を経由して往復2,500㎞くらいの通信をしているのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月19日(火)

2019-03-19 21:18:57 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ5.0℃ 暖かい日

【AO-92】「Fox-1D」21:36 ■交信(FM:Tone67.0Hz)DU6DLK  DU6DKL JR6AZ JS6DRQ JA7JSK JA3FWT ■受信 JR6RMK Payloads:59 DU6DLKはフィリピンの局には間違いないようですが、もしかするとサフィックスが違うかもしれません。ネットでヒットしないことと「QRZ.COM」でもヒットしません。⇐DU6DKLのようです(Via JA3FWT Tnx.)

【JY1SAT】21:27 NORAD:43803 最初「Audio:20」が流れる。その後「Image:29」が流れたが、34より進まず。下の方はいいのだが、上の方が不完全で、まだ完全に採りきれていない。Audioを降ろしている時の信号は強く、Imageの時は弱い感じ。

【Windowsの不思議】↑上記「砂漠とラクダ」の画像。深いところにしまわれていたのを引っ張り出しました。すなわち①ローカルディスク(C:) ②ユーザー ③ユーザー名 ④AppData ⑤Local ⑥JY1Sat ⑦Images 都合7段、随分深いところにしまわれているようです。アプリケーションデータとしてここにしまわれているのを受信の都度引っ張り出して来て、未完成部分を補って完成させる仕組みのようです。つまり、JY1SATのダッシュボードはそのようにプログラムが組んである。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月18日(月)

2019-03-18 08:51:48 | アマチュア無線

本日午前7時快晴5.0℃ 彼岸の入り

  【 FOX-1 Telemetry Analysis Tool】立ち上げると「Version アップになった」とのアナウンスが出るのでお気づきのことと思います「Fox-1EのBPSKに対応した」というようなことが書いてあるので「Fox-1E」は、本当に打ち上るのかも知れません。

【展望】↑気になる表記があります「1/AO-85」1スラッシュということは2スラッシュ「2/AO-××」があり得るのかどうか。Fox-2シリーズ衛星の開発を示唆しているような表記です。実績があるのでFox-2シリーズ衛星の開発は予算を考慮しなければ容易でしょう。後は打ち上げ予算の問題だけAO-85は駄目になった訳でなく休業中。AO-95はTransponserの使用は見込めない現状ではありますが、もしFox-2シリーズ衛星が増えれば、それこそ1時間ごとくらいに次々と衛星が飛来し、FMでの衛星通信がいつでも出来るような状況が生まれるのではないかと予想出来ます。またAMSAT-NAはそんな構想を持っている可能性があります。

【Fox-1E】打ち上げ情報サイトによると、打ち上げは「6月1日」となっています。

【AO-92】「Fox-1D」09:49 L/Vモード ■受信 JA0CAW JA2NLT JA3VQW Payloads:39 ◆この後のパスではU/Vモードに戻っているでしょう。

【SO-50】21:45 ■受信 JA3FWT BG6BLA BH4ESB JF2LKG BI1BOK JA3VQW JR6DI JR6RMK

【AO-92】「Fox-1D」21:57 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3FWT JR6DI JA3VQW JR6AZ JH1NCT JH5DAH Payloads:67

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録3月17日(日)

2019-03-17 23:01:32 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ気温観測なし 平年並みと思われます。

【AO-92】「Fox-1D」22:19 L/Vモード ■受信 JR6DI JH1NCT DS2BWU JA6EGM Payloads:65

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする