平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録11月30日(火)

2010-11-30 08:09:42 | アマチュア無線

本日午前7時快晴1.5℃

【日本の文化「日本庭園」②】「足立美術館」(島根県安来市)

Adachi2010

16:08のFO-29 ■交信(SSB)JA1GHV 1700Hz

20:30のHO-68 FM/PACSATモード ■交信JH4BTI JH1EKH/1 JA1SCE JE2DOD JA3BLK 7K1NUF JA1CPA JA2BVS ■受信JR3BDN Tone67.0Hz 久しぶりに仰角高いパスでONにしてくれました。滞在時間19分、QRVしていた全ての局がお互いにQSOしたような感じでした。HO-68の軌道高度は比較的高いのですね信号フルスケールで入って来るかと思うとS3ぐらいに落ち込んだり、衛星の姿勢の関係だと思いますが、激しいQSBがありました。

☆☆☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月29日(月)

2010-11-29 07:04:00 | アマチュア無線

本日午前7時快晴2.0℃

【日本の文化「日本庭園」①】島根県出雲市「由志園(ゆうしえん)」

Yushien2010

17:03のFO-29 ■交信(SSB)JA1PKC 1260Hz

☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月25日(木)

2010-11-25 07:41:16 | アマチュア無線

本日午前7時薄曇り6.0℃

05:24のRAX-1 3Packetsデコード

05:28のFASTRAC2 9600baudの信号聞こえるもデコードせず 信号が聞こえる間隔はかなり長い(3分くらい?)     

06:10のAO-51 ■交信JA8FY

06:48のISS PACKET ON ■交信JA0CAW JH4BTI ■受信(Call)JH1BCL

Aki2010b

明日から3日間旅行のため、このBlogと衛星通信休みます。☆☆☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月24日(水)

2010-11-24 06:15:01 | アマチュア無線

本日午前7時曇り7.8℃ どんより曇っています

05:01のRAX-1 4Packets受信

Rax24nov2010

【RAX-1 Telemetry】437.505MHz FM 9600baud GMSK Transmit Interval : Every 20 second RF Power Output 750mW

05:09のAO-51 ■交信JG1KOE JA0CAW

06:22のISS PACKET ON ■受信JA0CAW JH1BCL JA1RMT RS0ISS-4 送信系が繋がってないままやってましたNG

16:23のFO-29 ■交信(SSB)JA1PTC JA8FY JA1CPA 1430Hz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月23日(火)

2010-11-23 07:25:25 | アマチュア無線

本日午前7時雨13.9℃ 朝7時で14度もあると、寒いという感じはありません 晴れて来る予報 勤労感謝の日 えびす様

【恵比寿飾り】「YEBISUビール」のえびすです。発音だと「おいべすさま」尾頭(おかしら)の魚2尾 あずき炊き込みご飯 けんちん汁 水 塩 ご燈明 一升枡の中に財布を入れて(お金が貯まるように…:貯まったためしなし)昔からの民俗行事を絶やさないようにしています。飾り付けはMyWife

Ebisukazari2010

【RAX Ground Station Client】「RAX-1デコーダー」のイメージ
図示できればそれが本当のイメージなのですが、言葉でイメージしてみましょう①単体では動かない(ハードTNCを使う方法もある)②MixW2と仮想ポートでリンクさせて使う③したがって使う時にはMixW2を先に立ちあげておく④インストールには「インストーラー」が必要 先にダウンロードしてインストールしておく そのままでもDocuments&Settingsホルダーに入り自動で「RAX-1デコーダー」のインストール時にリンクする⑤ソフト一式のzipファイルは予め作っておいたホルダーの中に収納し、そこで解凍する 3分くらいかかる 私は「program files」の中に「RAX-1」というフォルダーを作った⑥DOSのバッチファイルが3つあるが、それらは全て順序どおり実行する⑦自分のものにするには2つのファイルを書き換える「cd RAX Serial to tcp」のCOM1をCOM8(仮想ポート)に、またRAX GS Clientフォルダーの中にある「configPROPSファイル1KB」のリグを自分のリグに(IC-910→FT-847)Callsignを自分のものに、都合3か所書き換える⑧書換えの場合には、編集をクリックまたは開くプログラムを選択(ワードパッド・メモ帳)⑨仮想ポートリンクにはMixW2のセッティングが重要 ポイントが幾つかある⑩Test用Wevファイルの再生はサウンドカードの録音をWaveにしてするか、通常の音声を聞いている状態では、両端ステレオプラグコードをマイクとスピーカーに挿して直接再生して行う(Windowsメディアプレーヤー)⑪リンクが確実であれば解読し、枠内に数値等が表示される⑫解読結果はOnlineで管制局のサーバーへデータが送られるようになっている 1回分と全部がある⑫このデコーダーの立ち上げはバッチファイルにより2段式となっている最初に「run serial to tcp」バッジファイル、次に「run gs client」バッジファイル(歯車が付いているファイル。3つある)MixW2のセッテイングのポイント説明未了(追って) JA0CAWさんにいろいろと教えていただきましたTNX.

【RAX-1デコーダー設定時、MixW2セッティングのポイント】メニューバーの〔モード〕を選ぶ Packetにチェック◇モード設定を開く「AX.25設定」〔一般〕の下の方「TNCエミュレーションポートでKISS TNCをエミュレート」にチェック〔モデム〕VHF9600baudを選択「VHF周波数応答補正(高域強調)」の入力,dBを「6」に G3RUHモード形状#のスライダーを「6」程度にDCDスレショールドのスライダーを左端にメニューバー〔動作環境設定〕を選ぶ「TNC模擬」(真ん中より下寄り)を開く〔シリアルポート〕ポートCOM7(これはMixW本体接続COMなので設定値どおり)ボーレート9600 データビット8 パリティNone ストッビット1 「エコー」と「装置を無効」のチェックをはずす(「装置を無効」に知らない間にチェックが入っていることがあるので注意)下の方「ハードウェアフロー制御」にチェックを入れる〔サウンドカード設定〕を選ぶ(メニューバー〔動作環境設定〕の下の方)〔サウンドカードデバイス設定〕のサンプルレートを「44100」にする 全二重(F)にチェックを入れる

16:30のRAX-1 仰角18.0°∠ ■デコーダーで2Packetsだけですが受信、デコードしました。

Raxnov232010

17:00のAO-51 V/U ■交信JA4QUH JA6PL ■受信JM1LRA JA1GHV JR7KGE JA6BX JA1SCE JI1SGK JH1BCL

17:18のFO-29 ■交信(SSB)JA6PL ■受信(CW)JR7KGE JK3HFN JA1AZR JI1ETU 1440Hz
Je1cvl2010nov23

↑今朝のマイシャックデスクトップです。乱雑の極み。微妙な角度を付けて機器類は自分の方へ向けています。楽です。それなのにMouseComputerのCubeパソコンはそっぽを向いています。蓋を取ってはみ出した取り付けのFanがついています。夏の間冷やしてましたが、そろそろはずして蓋をするか。裏側へプラグなどの差し替えをするので引っ張り出して戻さずの状態、線もいっぱい☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月22日(月)

2010-11-22 06:15:34 | アマチュア無線

本日午前7時曇り9.3℃ 冷え込みは緩みました

05:53のFASTRAC2 2Packetsだけ受信

20:58:47 FAST2>FAST1>DM,?
20:58:55 FAST2>FAST1>DM,?

05:55のRAX-1 信号受信出来ず

06:00のO/ORIOS 信号受信出来ず

06:30のAO-51 ■受信(435.300MHz)JA1UZG JQ2SGN JA0CAW

07:06のISS 新衛星受信用に諸々設定してあったため、インターフェースの付け替えほか、設定に時間がかかりQRVままならず。おなじみの皆さん見えてました。

07:40のSO-67(SumbandilaSat) ONになりませんでした。

16:27のFO-29 ■交信(SSB)JA1PFP/1(1709北杜市) 1490Hz

18:13のFO-29 ■受信(SSB・CW)JA1GHV 1630Hz

【RAX-1デコーダー】JA0CAWさんの手ほどきを受けてインストールしました。テスト用Wevファイルを再生、解読しましたJE9PELさんがBlogでこのデコーダーのインストール方法を解説しています。

Raxdec

☆☆☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月21日(日)

2010-11-21 06:34:36 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ6.7℃

新衛星、早朝に高い仰角のパスがありました。

【FASTRAC1,2】05:27追跡せず 【O/ORIOS】05:32 1200bpsAFSK信号聞くもデコードせず 【RAX-1】05:31 9600bpsGMSK信号聞くもデコードせず 衛星の送信電力750mW

本日午前中 ウオーキング大会運営 秋の良い日 紅葉 山野 健康

【秋の日】今日は晩秋、小春日和です

Aki2010

15:39のFASTRAC1(437.345MHz)

15:39のFASTRAC2(145.825MHz)

15:45のRAX-1(437.505MHz)

15:47のO/ORIOS(437.305MHz)

上記のパスいずれも信号受信出来ませんでした。軌道要素が変わった可能性があります。発表されているTLEが更新されません。打ち上げ直後は軌道が確定しないので、予想TLEでは追い切れません。軌道が安定してくれば、1週間くらいは更新しなくても大丈夫の場合があるようです(経験から)

FASTRAC1,2のTLEが更新されました。まだ合体したままと思いますので、同じです。

1 90025U 0        10324.91941279 +.00047321 +00000-0 +66105-2 0 00053
2 90025 071.9688 138.3615 0022609 310.2956 049.6065 14.77203256000130

今まで発表されていたのと、6分遅くなりました。他の衛星も同様に軌道要素が変わっているとすると、新しいTLEが発表されない限り追跡は無理のようです。

RAX-1 新

1 90021U 0        10324.91988084 +.00012779 +00000-0 +18380-2 0 00066
2 90021 071.9745 138.3671 0018061 301.5514 058.3751 14.76375894000127

1分早くなった<script type="text/javascript"></script>☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月20日(土)

2010-11-20 08:14:37 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ5.0℃

07:33のHO-68 FM/PACSATモード ■交信JA0CAW JH1EKH/1 JA8FY

07:50のISS PACKET ■交信JA0CAW JA4GVA  JA6PL ■受信JH4BTI RS0ISS-4 JA6PLさんに「TNX QSO 73」を先に送ってしまいました。 そのあと送った「GM UR 599」レポートもDigiしましたので交信Digipeat6個 MHeard欄6局(自局を含めて)

【新衛星打ち上げ成功】4衛星とも順調に稼働しているようです。おめでとうございます(だれに言ってよいのかわかりませんが) ※注:私が確認しているのは2衛星だけです。

【新衛星】「NanoSail-D」「O/OREOS」

http://www.nasa.gov/mission_pages/smallsats/nanosaild.html

http://www.nasa.gov/mission_pages/smallsats/oreos/main/index.html

NanoSail-Dは、アメリカ西海岸標準時(PST)の11月19日午後5:24に打ち上げ予定と書いてあります。PSTはUTCを8時間遅らせた時間ということなので、UTCでは8時間プラス、JSTにはさらに9時間プラス。日本時間の20日(土)午前10時24分打ち上げ予定ということになります「FASTRAC」も同じロケットです。

打ち上げLiveピタリの時間には見られなかったのですが、彼方に見える白雲のビデオ映像とロケットがないところを見ると無事打ち上がったようです。あとは周回を待って衛星からの信号の捕捉を試みます。

15:19のFASTRAC 1の437.345MHz信号なし 2の145.825MHzそれらしき信号あり「サッサッ サー」というあるリズムを持った信号の繰り返し パス中2回だけ「ピギャー」という1200bpsAFSKの音がかすかに聞こえた MixW2でワッチしていましたが信号弱くデコードに至らず。LOS後信号が途絶えましたので、TLEは合っているようです。

「サッサッ サー」は9600bpsだったようです。強力でしたから9600bpsで聞けばデコードするでしょう。2の1200bpsの「ピギャー」は弱過ぎてデコードはむずかしそうです。

FASTRAC1,2 OORIOS NanoSail-D 4つの衛星のうち3衛星のBeacon(Telemetry)をデコードしたとのレポートが上がっています。順調に飛行しているようです。まずは打ち上げ成功良かった。

FASTRACのTLEが変わりました↓現行

1 99999U          10324.08102199  .00000023  00000-0  00000-0 0 00003
2 99999 071.9826 139.9675 0023201 350.7962 235.9222 14.80032549000012

【かろうじて受信】16:58のFASTRAC2(145.825MHz)9600bpsAFSK
FAST2>FAST1>RR2,?
FAST2>FAST1>RR4,?
FAST2>FAST1>RR4,?

17:00のOORIOSの1200bpsAFSKも聞こえましたが、デコード出来る信号強度ではありませんでした。もうちょっとアンテナのゲインが必要か。

16:58のパス FASTRAC1「サラリリー」の信号 私には聞こえませんでした 信号出ていないのではないか

19:00~21:30 郷土芸能祭り囃子の稽古 気分転換が出来ました。

FASTRAC1「サラリリー」437.345MHz信号は出ているようです。9600bpsAFSKが基本+1200bpsのAFSKも間歇で…。ただし非常に弱いみたいです。当局が「出ていないのではないか」と思う程弱い?
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月19日(金)

2010-11-19 07:47:05 | アマチュア無線

本日午前7時快晴2.5℃ 霜

17:19のAO-7 (SSB)JH4BTIさんに呼ばれ、応答したがその返りを確認出来ず。BTIさんはその後CQ、良く聞こえてました。

17:27のFO-29 交信(SSB)JA6BX JA6PL サフィクス2文字の先輩頑張ってます。Tnx. 1400Hz

21:22のVO-52 820Hz 良好なパスでした

21:24のSO-50 ■交信JH1EKH/1 JR8LWY 7K1NUF(深谷市) Tone67.0Hz

【新しい人工衛星が打ち上げられます】JE9PELさんJA0CAWさんがブログで紹介しているように、ここで新しい人工衛星が打ち上げられます。その衛星の情報は全てホームページにありますので、それを読めばわかります。英文ですが「にがて」と言って見ても始まりません。読んで理解する以外は情報を知る手だてがありません。音声アナウンスでなく書いてある点はまだ救われます一つはアメリカのテキサス大学オースティン校が開発した「FASTRAC」日本語の読みを付けないとイメージが固まりません「ファーストラック」としておきましょう。これがまたユニークな衛星で、2基が合体した形となっていて重さ55㎏宇宙空間でいずれ分離するようです。ニックネームがついていて片方が「サラリリー」もう一方が「エマ」です。明日20日(土)日本時間の午前10:24打ち上げ予定となっています。2周目に日本上空に来るのではないかと思います。予想軌道のTLEも発表されていますから、それを使い、衛星からの「第一声」を捉えることを試みるのも、衛星通信の楽しみ、面白いところであります。周波数、モードなどもホームページにあります。サラリリーが437.345MHzのAX.25 1200bpsAFSK、エマが145.825MHzのAX.25 1200bpsAFSKBeaconです。軌道傾斜角72°の太陽同期軌道、平均地上高度650㎞の予定です。なぜか送信電力は発表されていませんが、CubeSatでない小型衛星であることと、画像で見る限り太陽電池もびっしり張り付いているようなので、まずまずの送信電力と思われます。この辺は、受信して見てのお楽しみとなります。

FAST 1 TLEs:
1 99999U          10324.08031863 -.00000000  00000-0 -00000+0 0 00007
2 99999 071.9941 139.9879 0012978 279.7494 303.2104 14.74988798000012
現在発表されている予想軌道のTLEです。↑ これをCALSAT32に入れると、打ち上げ後日本上空へ来る最初の受信が見込めるパスは、20日(土)15:19(JST:TOKYO)MEL30.2°∠の東パスとなっています。が←各局にあってはもう一度ご確認ください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月18日(木)

2010-11-18 08:12:33 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ7.5℃

18:23のFO-29 ■受信(SSB)JA6BX (CW)JA8KXA 1600Hz 返りが弱く、交信するにはある程度パワーが必要な状況です完全ループを採るための補正値は従来よりかなり高めです。

【漢和大字典】いやはや、漢和辞典を引くこともめっきり少なくなりました。埃を払いつつ、本棚から…。「」の4番目の意訳に『「くいこむ、虫がくいこんだように、日や月が欠ける。また、そのこと。」(同)』とあります。また「」を引くとこの4番の意訳しかありません。したがって「」「」どちらを使っても間違いではありませんが、「」は常用漢字にはないと思われますので、通常は「」を使っているようです。【藤堂明保編学研漢和大字典:厚さ7㎝重さ2.1㎏】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月17日(水)

2010-11-17 08:00:03 | アマチュア無線

本日午前7時曇り6.2℃

【衛星の食】太陽光が全く当たらないのではなく、地球周回中に当たる時間が限られている(食率)。したがって、内臓電池への充電量が少なくなる「しょく」は「食」「蝕」両方使うようです。

17:32のFO-29 Beacon受信 仰角が高くなると信号強くなりました 交信は試みず

転用自由 「FO29Nov172010.txt」をダウンロード

DK3WNマイクさんのブログにあるようにVK5HI局は24フレーム弱採っています。こちら14フレームで及びませんでしたhttp://www.dk3wn.info/p/

マイクさんのFO-29CWTelemetry解読ソフトです 上記.txtのデータを一番上の枠にコピーペイストすると出ますモニターディスプレイの画面解像度を最大(1440×900ピクセル)にしたら全画面を表示しました(通常だと下が切れてしまう)SolerCurrentとBatteryCurrentの値に-(マイナス)がついてしまい表示がおかしいです。

Fo2917nov2010b

☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月16日(火)

2010-11-16 17:41:48 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ2.8℃

16:39のAO-51 ☆Willow38,400bps 無 

16:42のFO-29 【Beacon受信】

20 02 88 D1 00 8A 00 00 09 60 01 01 63 4F 8E 8F 9C 59 96 97 99 96 8E
20 C2 88 D1 00 8A 00 00 09 60 01 01 60 5F 8D 8E F0 76 86 87 99 96 8E
20 02 88 D1 00 8A 00 00 09 60 01 01 62 4F 8F 8F F0 6C 96 97 99 96 8E

17:18のISS PACKET ■交信JA6PL ■受信(Call)JA1RMT JA1AZR パスに気づくのが遅く、後半からQRV 送ったPacketsは全部Digipeatしました その時上げていた周波数は145.8258MHz

18:28のFO-29 ■交信(SSB)JA0BBW JA6PL 1330Hz 16:42のPassでBeaconが聞こえたので、交信出来る可能性があると思いQRVしました。衛星からの信号は弱いです。FO-29は現在「食」に入っているとのことで、内臓電池に残った電力で中継器ONと思われます。大事に使った方が良い?10月9日以来、38日ぶりにこの衛星を使っての交信となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月15日(月)

2010-11-15 08:14:37 | アマチュア無線

本日午前7時快晴6.5℃ 午後は雨の予報

平日09:00~15:00 アルバイト(事務) 12月15日まで

18:27のISS PACKET ■交信JH4BTI JA6PL JA1AZR JH1BCL ■受信JA5BLZ JN4OQT-6 JA4NA JA3BLK RS0ISS-4

【Willow地上Packets】9600bps 

Willows2010nov15

38,400bpsに設定しても、AO-51のTelemetryが9,600bpsの時は「自動的に9,600bpsに戻ってしまう」とのことです。9,600bpsの地上波599の信号でさえ、全部をデコードする状況ではないので、AO-51からの38,400bpsTelemetryのDecordは、まず無理と思いますが、アンテナを向けないことには実験になりません。☆☆☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月14日(日)

2010-11-14 08:20:32 | アマチュア無線

本日午前7時曇り10.5℃ 冷え込み緩む 午後は晴れ間が出る予報

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月13日(土)

2010-11-13 08:17:26 | アマチュア無線

本日午前7時曇り7.0℃ 晴れて来るでしょう 20℃位の予報

出かけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする