平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録5月30日(金)

2014-05-30 08:00:20 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ18.7℃

明日、31日(土)から6月5日(木)まで、海外旅行に出掛けますので、その間Blogの記述休みます。LOOK JTB「今度の休日はドイツロマンチックハイライト6日間」観光ツアー◆行って来た後、旅行記は書きたいと思っています。

【2014年月別衛星概況】5月」毎月末掲載
5/2  LituanicaSAT-1 FM Repeater成功(2回目)
5/5 VO-52 10周年目に入る Lunch2005.5.5
5/9 FOX-1打上げ遅延の話題この頃
5/10 UWE-3 Online Telemetry Decoder公開(DK3WN)
5/12 FIREBIRD 19K2デコード JA0CAW~JE9PEL/1
5/14 若田さん地球へ帰還
5/14 KickSat大気圏再突入 Spriteの放出成らず
5/17 TeikyoSat-3 CWBeacon止まる
5/22 LitSat-1大気圏再突入 JA上空でトラポンONにならず
5/24 HⅡ-Aロケット24号機打上げ成功 日大「SPROUT」誕生 
5月 FO-29 VO-52 SO-50 良好
5月 AO-73日陰時運用のTransponder良好
5月 ARTSATデジトーカ快調 数々のメッセージアップ
【時事】
5/13 衛星通信へ障害の疑いで初告発のニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月29日(木)

2014-05-29 10:52:22 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ20.0℃ 暑くなる予報

【SPROUT】11:58 仰角高く、滞在も12分なので、Packetsが降りるかと思っていましたが、終始CW Beacon(G3モード)でした。

【SPROUT】Packets(CW)の「Down Link Soft wear」は、ハードTNC専用とのことです。MixW2の仮想ポートを使ってデータ表示までは行きますが、データ解析画面にはならないようです。管制局は対応を考えているとのことですが、早急な対応は無理と思われます。ソフトTNCを使い、HEXファイルが生成されるのであれば、そのファイルを使ってエクセルなりでデータ解析を行う方法もあり、これが先に提供されるかも知れません。このようなソフトを作るのはDK3WNマイクさんが得意なので、Mikeさんが先に作る可能性もあります。

【SPROUT】「Up Link Soft wear」も行く行く公開されることになっていますが、となるとこれもハードTNC用?幸い管制局が使っているのと同じ「TNC-555」を持っていますが、送信は殆どしたことがなく、通信に使ったことはないので、うまく行くかどうかわかりません。寿命5年間としている衛星ですから、5年のうちには何とかなるかも知れませんが…。

Sproutdecoder29may2014【SPROUT】22:50 最初の頃、CW Beaconと同じ周波数でPacketsが降りたので、そういうこともあると思って、CWが切れたので一度437.600に行きましたが戻ってPackets信号を発見。ドップラーを解除した時の周波数は437.53128MHzでしたハードTNCでリアルタイムデコードしました。

「2014_05_29_22_53_07jst_fm.txt」をダウンロード

【自社衛星】過去の記事を読み直していたら、この衛星の存在をすっかり忘れていた。案の定、忘れていたままの方が良かった。華々しく登場した衛星であったが、特設サイトが今年1月23日以来更新されていない。ウェザーニューズ社の「WNISAT-1」よどうした?その時書いた。安否確認のため、100mWでいいからアマチュア無線の周波数でCWBeaconを出してくれれば「アマチュアサテライターは関心を持ち続け、追ってくれるだろうに…」と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月28日(水)

2014-05-28 08:16:06 | アマチュア無線

本日午前7時曇り18.2℃ 風あり、どんよりの曇り

Sproutdecoder2014b_2【SPROUT】Decoder ハードTNCで動作することを確認しました。録音しておいた「.wav」ファイルの再生です画像、当初のものと変えました。電圧グラフがそれらしく出ています◆ハードTNCは当時おなじみのTASCOのTNC-224「Mr.PacketEX」です。予めEXTERMに接続してボーレート等を確認してからDecorderに繋ぎますJO1PTDさんが、MixW2の仮想ポートを使い、このDecoderで9600bps GMSKの信号を1Frameデコードされたようです。ただし、データは表示されなかった?データが出るようになれば「ソフトTNCでデコード出来る」ということになります。現在Ground Stationが確認しているものと思われます。

【SPROUT】22:33 CWBeaconが途中で止まったので、Packetsが降りると思い、あわててモードを「FM」に切り替えましたが、CWが切れたまま信号が途絶えてしまいました?「周波数が上かも…」と一瞬頭の中で閃きましたが、合わせに行かず。437.600で1K2が流れたようです。TNCを1200ボーにして待っていたのに残念。このような時、SDRで受信していれば、75kHz上の信号を発見することが出来るのですね。当局はリグをドップラーコントロールして受信。

【SPROUT】全体運用シーケンスの前倒し。調子が良いようで運用を前倒ししているようです。8日目以降に予定していた衛星健全性確認フェーズを3日目に実施しています。1200bpsが出るか9600bpsが出るかは管制局のみぞ知る?デジトーカとSSTVダウンは打上げから1か月経過以降となっていますが、調子がよければこれも前倒しになるでしょう。

【コスモグラード】5月23日及び27日付けで更新されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月27日(火)

2014-05-27 08:19:16 | アマチュア無線

本日午前7時曇り18.2℃ 後、晴れ間が出て来ました。

訂正↓画像「月下美人」にあらず「孔雀サボテン」近所の人に名前を聞かずもらったのですが、よく似ていたので勘違いしてしまいました。

Gekka2014 【SPROUT】夕べ23:33のパス、OBJECT「E」で追いました。ピタリ合っているようです。CWBeacon G3(通常モード)3Line半くらい取れました。後半Packetsに切り替わり、非常に強力な信号でした。3回目のコマンドアップで通ったようです。9647Bytes 47Frames受信出来ました。Packets送出の後半、Sメーターを見ていると送出のたびに信号強度が下がっていました。相当電力を使っているようです信号が強ければQSBを感じませんが、それでも時々QSBによる信号強度の低下がありました。衛星のスピンによるQSBと思われますが、SSTVを受信する時には、このQSBはやっかいな存在となります。すなわち信号強度が一定でないとノイズが入り綺麗な画像が採れないからです。後で確認しますが、SPROUTのSSTVはSEEDS-Ⅱのロボット36でなく、確かスコッティー1 送信時間が長くなるとノイズを拾う確立が高くなります←確認しました。SPROUTが送信する画像データは3種類で「フルサイズ」「サムネイル化されたもの」「Scotti1形式のSSTV」ということです。

Sprout2014
【SPROUT】
Down Link Soft Wear Win Vistaで動くことだけ確認 今までなじみのないソフト 使い勝手分からず。

☆☆☆

Sprout27may2014 22:16のパス 後半9600bps GMSK信号が流れました。たった1個だけG3RUH Sound Modemを使い録音.wav再生でデコードしました。MixW2ではデコードしませんでした。↓2個目がデコードするはずです。

「SPROUT27May2014B.wav」をダウンロード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月26日(月)

2014-05-26 08:37:39 | アマチュア無線

本日午前7時曇り18.2℃

【宇宙からエール】先に打ち上がり、飛行しているARTSAT:INVADERから「ようこそ宇宙へ!スプラウト」とメッセージが流れる。洒落ていますね。このような面白さ、楽しさが必要です。

【SPROUT】11:07 CW Beacon G3モード確認 信号弱い 私のアンテナの仰角が10°くらいずれている現状、TLEはOBJECT「C」で追ったが、ずれているか?それにしても信号弱すぎます。

Sprout26may2014a 【SPROUT】12:42 CW Beacon G3モード確認 先ほどのパスより幾分信号強い◆後半1200bps AFSK Packets Dataが降りました。450mWなので信号強いです。かなり激しいQSBがあります。AGWOnlinekissで「.txt」「.hex」「.kss」それぞれのファイルが保存出来ましたが、いずれのファイルもレポートに添付出来ませんでしたので、レポートは諦めました。↓CWBeacon 

「SPROUT26May2014.txt」をダウンロード 

【TLEの考察】11時07分のパスの後、一応TLEの考察はしました。何故かと言うと、LOS近くになって滞在中なのに信号が聞こえなくなったからです。これはCALSAT32で、行ってしまった後を追いかけていることを意味します。全部のOBJECTを順にCALSAT32に入れて、時間の考察をしました。「E」も候補に上がりました。先行しているTLEだからです。でもちょっと開きすぎの感じですし、管制局も「C」で訂正していないので、続く12:42のパスもOBJECT「C」で追った次第。次はOBJECT「E」で追って見ます。

【SPROUT】21:59 MEL12.1°∠ OBJECT「E」 CWBeacon本来と思える強さでした。今まで弱いと感じていたのは、TLEが合っていなかったためかも知れません。後半Packetsが流れました。コマンドアップ順調のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月25日(日)

2014-05-25 07:37:42 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ19.0℃ 薄い雲あり

飯能新緑ツーデーマーチ 休憩所売店運営「しし肉うどん」一杯300円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月24日(土)

2014-05-24 08:09:57 | アマチュア無線

本日午前7時快晴16.0℃

H2Aロケット24号機、本日午後0時05分ころ打上げ予定

ロケットの打上げは成功しました。SPROUTの切り離しは37分30秒後だったようです。

打上げから55分後、ブラジルでCWを捉えたとのレポートがあります。PY4ZBZ Rolandさんですが、音声ファイルを聞く限り若干信号弱い感じです。KB1PVH局のレポートでは信号強く感じます。この局はマサチューセッツ州Suttonの局ですが、この街の上空通った?

一周して来た後の13:44のパス、日本でもCW信号を確認しているようです。

【SPROUT】21:25 最大仰角2.4°∠でしたが信号聞こえました。規定値437.525MHzで帯域を広く取るためUSBで聞きましたが、ドップラーを解除してみると437.52758MHzでしたので、約2.6kHz上で聞こえたことになります。TLEは管制局発表のもので今のところ合っているようです。

【SPROUT】22:56 ◆110mWであっても、もう少し強く聞こえて来てもよさそうですが、信号弱いのが気になります。周期的な、かなり激しいQSBがある感じです。姿勢安定はこれからか?いずれにしても、まだ初期段階

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月23日(金)

2014-05-23 08:48:23 | アマチュア無線

本日午前7時曇り15.0℃

【SPROUT】注目の機能

【音声・文字メッセージボックス】自分の声や、文字を衛星に送って、残すことが出来る。

【カメラ撮影権の開放】自分が衛星搭載カメラのシャッターを押すことが出来、その画像をSSTVで受信出来る。

↑上記機能は、まさに「アマチュア衛星」らしい衛星と言えましょう「アクセス出来る衛星」「楽しい衛星」日大はよくここまで考えてくれました。感謝

音声・文字メッセージボックス機能は、今まで他の衛星でもありましたが、何かなじめませんでした。日本の衛星ですから分かりやすく、衛星を楽しむステップアップになると思っています「カメラ撮影権の開放」は世界初と思われます。

【アートサット:インベーダー】(CO-77)タイマーをセットして、EU上空でデジトーカを流したようです(3回目で成功)EUにも「こういう衛星」として紹介出来て良かったと思います。順調に稼動している様子。PE0SATオランダのGilsさんが録音した.wavファイルが公開されていますが、綺麗な信号(音声)です。デジトークは「こんにちは、宇宙」日本語です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月22日(木)

2014-05-22 08:48:26 | アマチュア無線

本日午前7時快晴16.4℃ 大気不安定

【SPROUT】CW Beacon 437.525MHz A1A 100mW FMパケット 437.525MHz F2D 450mW AX.25 〔F2D〕(F2)周波数変調FM 可聴変調波を使用するデータ通信(FMパケット通信、DTMFトーン等)SSTV 437.600MHz F3F 450mW 〔F3F〕(F5)周波数変調FM SSTV FMテレビジョン映像のみSEEDS-Ⅱは、CW、FMパケット、デジトーカー、SSTVと、途中でモードが切り替わったが、たぶんSPROUTもそのような送出パターンになると思われます。CW Beaconは帯域を広くして捉えやすくするため、SSBで聞きますが、それ以外のモードになったら、手動で「FM」に切り替える受信法もSEEDS-Ⅱの時と同じになる。

打上げ成功はまちがいないと思っています。24日、打上げ直後のファーストパス13:44は、外出中になるので追えず。21:24のパスは酩酊帰宅でなければ受信予定管制局サイトのTLEは桁がずれていて、そのままCALSAT32のELEM.txtにコピーペイストしたのでは正しく表記されない。スペースを入れて桁合わせをする必要がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月21日(水)

2014-05-21 09:15:02 | アマチュア無線

本日午前7時雨16.2℃

Teikyosat21may2014 【TeikyoSat-3】17日からCWBeaconが止まっている様子。私が受信した18日も聞こえませんでした。支援しているJA1CPAさんによると衛星内部の温度が部分的に55℃にもなったDataが観測され、機能障害が起きた可能性があるとのことです。現在日照率が高く、日陰になれば内部温度が下がり、機能回復があり得るかも知れないとの状況判断をしているようですイルミネーションをそのまま信じると、今日明日は昼も夜も四六時中日照のようです。一時も陰りがない…?

Splout24may2014 【SPROUT】JAMSAT-BBに管制局から投稿があり、現状報告が成されていますが、その中で予想TLEが公開されています。ところがこのTLEをCALSAT32のElement.txtにコピーペイストすると、そのままでは正しく表記されませんでした。投稿に初オービットに続く3回分のAOS時刻等が表記されていたので、それと私のCALSAT32を比べると合っていませんこのような場合は「桁揃え(けたそろえ)が合っていない」のが原因であることは経験で分かっているので、他のTLEと同じになるように「桁調整」をしました。そうしたら合うようになりました。衛星を追尾する場合、飯能市と船橋市の緯度経度差は殆どないと言って良いので、ほぼAOSと滞在時間が合うようになりました。管制局が初期オービット等を表記しておいてくれたお陰です。そのまま追っていたらどうなったか?◆JE9PEL/1さんのBlogにも、この衛星のTLEがアップされていますが、こちらをコピーペイストした場合はずれませんでした。

↓CALSAT32の「ELEM.txt」上で桁調整した後のTLEです。

SPROUT
1 00000U 14001A   14144.15426352  .00000000  00000-0  00000-0 0 10
2 00000 097.8740 241.6133 0035980 058.6810 194.6458 14.85960816 15

JE9PEL/1さんのBlogからコピーしたもの。ピタリ桁が合っています。↓

SPROUT
1 00000U 14001A   14144.15426352  .00000000  00000-0  00000-0 0    10
2 00000 097.8740 241.6133 0035980 058.6810 194.6458 14.85960816    15

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月19日(月)

2014-05-19 08:44:22 | アマチュア無線

本日午前7時快晴17.4℃

今日明日、伊豆伊東温泉へ一泊で出掛けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月18日(日)

2014-05-18 09:38:21 | アマチュア無線

本日午前7時快晴15.5℃

【LituanicaSAT-1】JH4XSY/1さんのBlogを拝見すると、今朝未明03:02のパスでFMTransponderがONになっていたとのことです。アクセスにも成功で良かったと思います私も一時は聞いて見ようと思っていたのですが、何しろ夕べ遅く「酩酊泥酔ぐでんぐでん」状態で帰宅だったので、とても起きられませんでした。午前中一杯、頭がんがんの二日酔いでした。でも、一度目が覚めたとき、這い出して06:17MEL3.2°∠のパスを聞いて見ましたがアクセス出来ませんでした。09:28MEL46.8°∠のパスも同様でした。この時はもうOFFになっていたのかも知れません。

【TeikyoSat-3(TS-3)】18:29信号捉えることが出来ませんでした。強い信号が聞こえて来たと思ったら、XI-Ⅴ(CO-58)の信号でした。普段この衛星は追っていませんが「XI V」で始まるCWだったので思い出しました。同時飛来ですがXI-Vは南下、TS-3は北上、仰角は2衛星ともほぼ同じ。周波数は15kHz違うのですが、ドップラーの関係で聞こえたのだと思います。TS-3は追尾を始めて聞こえて来ない時には周波数を動かして探しに行きます。たまたま上に探しに行ったら聞こえて来た次第。TS-3よりはるかに強い信号でした。XI V 3323797 X     IV 4010511016701 XI V 5A29F9F9399797

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月17日(土)

2014-05-17 08:10:04 | アマチュア無線

本日午前7時快晴17.7℃ 天晴れ 湿度低くカラッとしている

今日は「世界電気通信記念日」とのこと。少し整理しておきます。↓

【国際電気通信連合】(ITU)は、1865年パリで創設された万国電信連合と1906年ベルリンで創設された国際無線電信連合が1932年に合併した国際機関で、1947年に国連の専門機関となった。
【ITU-R】
電気通信分野における国際連合の専門機関である国際電気通信連合(ITU: International Telecommunication Union)の無線通信部門(ITU-R: ITU Radiocommunication Sector)で、無線通信に関する国際的規則である無線通信規則(RR: Radio Regulations)の改正、無線通信の技術・運用等の問題の研究、勧告の作成及び周波数の割当て・登録等を行っている。
【CCITTとCCIR】
1993年に機構改革が行われ、CCITT(国際電信電話諮問委員会)はITU-T(国際電気通信連合電気通信標準化セクタ)に、CCIR(国際無線通信諮問委員会)はITU-Rとなった。
【感想】ご存知のとおり、アマチュア無線の上級試験には国際法規がありますが、国際電気通信連合の組織についても出題され、昔「CCITT」や「CCIR」についての設問がありました。改革から21年も経っているのですね。今となっては懐かしい名称ですITU-Rの下線を付した部分ですが、人工衛星で使う周波数の割り当てはITU-Rに諮られて決定するものと思われます。

Lituanicasat1_camera_fm_transponder 【LituanicaSAT-1】Graph  is Copiied AMSAT-UK web site◆FM voice repeater がONになるとのことです。明日未明03:02にMEL39.8°∠のパスがあるのですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月16日(金)

2014-05-16 08:26:16 | アマチュア無線

本日午前7時快晴19.0℃ 天晴(あっぱれ)快適な朝

【SPROUT】「スプラウト」日本大学の衛星が5月24日に打ち上げられます。SEEDS-Ⅱに続く日大3機目の衛星で、CubeSatより大きく「超小型衛星」ということになるでしょう。一辺が約20㎝の直方体ですからSEEDSに比べると表面積が4倍、容積が8倍となり、重さも7.1㎏となっています。太陽電池は各面の全面には張られていないようですが、表面積からして電力は稼げるでしょう。CubeSatで十分な性能が発揮出来ることは多くの衛星で実証済みですが、今回大きくなったことで中身が濃くなったと思えます。衛星との通信にアマチュア無線帯の周波数を使うので「アマチュア衛星」と言えます。SEEDS-Ⅱ同様「Digi-talker」「SSTV」があり今回どんな内容なのか、開けて見ての楽しみとなりますまた、前回「中継しないこと」という規制がかけられたため搭載出来なかった「Digipeater」が今回は搭載されます予想TLE、CWTelemetryのフォーマットも公開されました。概要はHPに載っていますが、いずれにしても成功することを確信し、期待しましょう【参考】2006年7月27日MyBlog記事から転載「カザフスタン・バイコヌール宇宙基地から打ち上げられた”SEEDS”を含む14個のCube-Satは軌道投入に至らず、失敗とのニュースが伝えられています。誠に残念ですが、次に期待しましょう。希望を持ちましょう。」あれからもう8年近くになるのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録5月15日(木)

2014-05-15 07:08:26 | アマチュア無線

本日午前7時雨18.0℃ 雨の朝は久しぶり

06:10のFO-29 ■交信(SSB)JA0CAW JF1EUY ~TeikyoSat-3の話題など 360Hz

06:35のVO-52 ■交信(SSB)JR6BLW 510Hz

↑LOS近く(06:43頃)になってJA8FY(北海道美唄市)局がJR6BLW(鹿児島志布志市)局を呼びました。しかし、私には同じ周波数で聞こえて来ません。それは当然です。2点間ドップラー差異があるからです。北海道と鹿児島では、距離があるので、差異は大きい。このような場合、スプリット運用をするのが理想です。そのためには受信機がもう1台あると良い、その1台は相手の周波数を聞く専用にします。「他の1台」は最初に相手局に合わせた周波数を動かすことなく送信専用とします。通常「他の1台」の周波数を動かして相手の周波数が聞こえるように合わせると、相手局はこちらの信号を見失うことになります。ここが「2点間ドップラー差異」の最大のポイントなのです。

06:43のSO-50 Tone67.0Hz(Up74.4Hz)良好なパスでした。↓こんなに綺麗に自分のDown信号が聞こえるのは稀です。

「SO-5015May2014.wav」をダウンロード

【AO-73】FUNcube-1 Telemetry Report Rank 15.May.2014

JE9PEL 23 582
JN1GKZ 137 464
JA6PL 324 392
JH5CZY 458 354
JE1CVL 468 352
JA2WDN 806 300
JH4XSY 2476 192
JF1EUY 7729 111
JA0CAW 9297 103
JR8LWY 10000 98
JO1PTD 10980 89
JA1GDE 13613 74
JA8TCH 14148 71
7J1ADJ 32953 24

Ilis2014a Ilis2014b Ilis2014c Ilis2014d Ilis2014e 【アイリス】最初の画像以外は近所の家のアイリスです。様々な色があるようです。言えば株を分けてもらえるので、5色くらい揃えて植えてみたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする