平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録11月30日(土)

2013-11-30 08:46:38 | アマチュア無線

本日午前7時快晴0.4℃ 大霜 厳寒

【2013年の月別衛星概況】「11月」
11/7  ソユーズ宇宙船打上げ 若田さんISSへ
11/21 ドニエプルロケット打上げ 多数の衛星誕生
11/29 アイソン彗星消滅の話題
11月 AO-7使える状態(A/Bモード)
11月 FO-29 VO-52 SO-50健在
11月 AO-27復旧の試み
11月 ISS Digipeater ON~OFF
11月 NO-44日照 Digipeater使える状態

【FUNcube-1】今日は週末土曜日、日中のパスでもLenear TransponderがONになるかも知れません。今日4回、いずれのパスも追うには丁度良い仰角になっています。

09:55のパス トラポンはONになってませんでした。次のパスでどうか。Telemetryは強力な信号でした。

20:49のパス 終わり近くになってQRV、すでに信号弱くループ採り出来ず。

【FUNcube-1】22:25 ■交信(SSB)JA3BLK JA3FWT 6.20kHz~9.18kHz良好なパスでした。QSBがあり、ダウン信号の強度が変化します。アップは5Wでは十分過ぎる時もあればQSBでパワーを入れないとダウン信号が弱くなり過ぎる時がありますので、パワー調整しながらQRVしています周波数変動はパス中約3kHzでした。アップ周波数を常に変化させていないと自分の信号を見失います早い話、受信固定で受信周波数を動かし、他のQRV局を探しに行っている間に、もう自分の信号を見失いかけるということです夜間の北上パスでは後半、信号強度がガタンと落ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月29日(金)

2013-11-29 09:01:16 | アマチュア無線

本日午前7時快晴2.3℃ 大霜 厳寒

【FUNcube-1】22:02 ■交信(SSB)JM3DUR JK2XXK JA2MJA JE1TNL JA3FWT ■受信・Call(SSB)JA2NLT 大変良好なパスでしたが、JA3FWTさんと交信した22時11分直後、急激に信号強度が落ち、SSBでは交信が難しくなりました。CW信号は弱く聞こえていました以下「受信固定」での運用が前提です。ループを採るための補正はアップ周波数に7.0kHz加算して始めましたが、これで自分のダウンが確認出来たので、さらに上に動かして完全同調させました。最後にドップラーを解除して補正値を読むと8.77kHzでした。相変わらず上に向かってどんどん動いて行ったことになりますいずれにしても自分のダウン信号を見失わないためには、アップ周波数の補正を常にしていないとだめということです。

Transponder:
Uplink 435.150 - 435.130 MHz LSB (Inverting)
Downlink 145.950 - 145.970 MHz USB
Transponder is SSB/CW Inverting.

周波数が動き過ぎることことについて、一つ疑問を感じています。それはリバースドップラーでなく「ノーマルドップラーにしたらどうだろう」という点ですが、↑上記のとおりHPにTransponderは「Inverting」とありますから「逆ヘテロダイン」なので、リバースドップラーで追う訳です。HPには「周波数が安定していない」旨の表記があるので、周波数変動はTransponderの安定度によるものと今のところ判断しています。Telemetryの周波数は安定しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月28日(木)

2013-11-28 09:04:33 | アマチュア無線

本日午前7時快晴5.2℃

JE9PEL/1脇田さんのBlogですが、光端末器の異常のため、インターネットに接続出来ない状態とのことです。復旧するまでBlogの更新が出来ない状態である旨の連絡をいただいておりますので、当Blogからお知らせする次第です

Funcube28nov2013 Funcube28nov2013a 【FUNcube-1】10:46 1200bps BPSK Telemetry受信

☆☆☆

【FUNcube-1】21:39 MEL80.1° ■交信(SSB)JA2MJA 7.0kHz~9.65kHzアップパワーは5Wでも十分すぎる時あり。QSBがあり、アップ電力増さないとダウン信号強度が落ちる時がありましたループ補正は7.0kHz上に設定して始めましたが、LOS近くまでの間に2.65kHz動いたことになります。常にカーソルで補正していないと自分のダウン信号を見失います。最大の注意を払いながら運用し、最後まで何とか自分の信号を捉え続けることが出来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月27日(水)

2013-11-27 08:30:11 | アマチュア無線

本日午前7時曇り5.3℃ 8時半頃晴れて来ました。

「Lenear」リニアー 「R」でなく「L」でした。

Funcube27nov2013a 【FUNcube-1】10:23 遅ればせながら、Dashboardを使ってTelemetryのReal Time Dataを送りました。仰角が高く、滞在時間も長いパスだったので91Framesデコード 先刻紹介のとおりの設定でOnlineレポートOKでした。JA 11局ご同慶の至りです。7J1ADJ局は沖縄在住の米国人で日本のCallsignをお持ちのジョセフさん。SSBにもQRVしてましたJA0CAW JA1GDE JO1PTD JR8LWY JF1EUY JA2WDN JN1GKZ JA6PL 7J1ADJ JH4XSY JE1CVL

【FUNcube-1】21:16 ■交信(SSB)JA2MJA ループ採りのための周波数変動の傾向が分かりました。以下「受信固定」を前提にしています。このパスで最初にループが採れた周波数はアップ周波数+6.91kHzでした。それからどんどん上がって行きました。+8.51 +9.05 +9.64kHz これは取り直した時のものを、ドップラーを解除して周波数を読み、記録したものです。CALSAT32ではQRV中アップ周波数を補正出来ますが「Shift+左右カーソル」で100Hz単位で変更出来ます。周波数の変動が大きいので、これを続けていないと自分の信号を見失うことになります◆一番最初SSBでは自分のダウン信号を見つけずらいので、CWで連続音を出し、聞こえたらアップをLSBに切り替えて、CWでループが採れた周波数に700Hz加算してアップするとUSBで自分の音声が聞こえて来ます。これをごく短時間にやります。手前味噌ですが裏技であります。 

Hondas660 Hondas360 【TOKYOモーターショー2013】西館のハムフェアーをする所あたりにHONDAのブースがありました。軽のスポーツカー「S660」に黒山の人だかりでした。隣りに初期のSPORTS-360が展示してありましたが、360ccがスタートだったのですね。その後、S500 S600 S800 もあったと思います展示車はどれも市販車とは違ったデコレーションで、塗装なども特別でマニキュアを塗ったようにしてあるので豪華に見えます。いずれにしても華やかでした。後々バッテリーの交換費用が高くつく、ハイブリッド車Onlyなのが気になるところハイブリッド車は現状エコロジーかも知れませんが、エコノミーではありません。私は欲しくない車です。燃費改善をした普通のガソリンエンジン車で十分。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月26日(火)

2013-11-26 07:29:59 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ9.6℃ 夕べの低気圧の通過は大したことはなかった。

【FUNcube-1】20:54 Lenear Transponder ON SSBでループが採れましたが、すぐに動いてしまった感じです。調整した周波数記録出来ませんでした。JF1EUYさんだったでしょうか、呼ばれましたがCallsign取れませんでした。CW局が多く出ていました。

【FUNcube-1】22:30 Lenear Transponder ON SSBでループが採れましたが、100Hz単位でどんどん上へ動いて行ってしまいました。最初採れた時が7.32kHz上、どんどん動いた後8.88kHz上でした「ループ採りが難しい」と言わざるを得ませんCALSAT32のSATINFOへは中心周波数をデフォルト値とし、アップ435.140 LSB、ダウン145.960 USBとしています。今日最初にループが採れた時は435.14732で上げて145.960で聞こえて来たということです。すなわちアップを7.32kHz上げて周波数関係が合ったということです。もちろんこの周波数関係でリバースドップラーを掛けています昨日のパスでは-800Hzでしたから、予め予想した数値で合わせておく訳にもいかない現状です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月25日(月)

2013-11-25 09:24:08 | アマチュア無線

本日午前7時曇り7.0℃ 霜は降りていなかった。

Unicode2013a Unicode2013b Dashboard2013 【FUNcube-1 Dash board】ダッシュボードはTelemetryの受信データの解読と、そのデータを管制局へOnlineで送るものですが、前述のとおり、設定には手順があります。当Blogはまだデータを送っていませんが、一通り設定まで行きましたのでレポートしておきますこのダッシュボードは「Unicodeに対応でないプログラム言語」を使っているパソコンではエラーメッセージが出て動きません。そこでPCの言語を英語(米国)に変更します。XPの場合では「地域と言語のオプション」で、言語を英語(米国)に変更します。変更する場所は3箇所あります(画像)そののちPCを立ち上げ直しますしかし、これをすると、かなりのソフトウェアーの表示がおかしくなりますので、メインパソコンでするにはちょっと抵抗があります。不都合があったら元に戻せば問題ありませんが、その都度PCを立ち上げなおさなければならず面倒ですデータを送るにはダッシュボードの「File」→「Settings」と進んでCallsign、登録時に送られて来た20桁のパスワードを入れ、Stream data to warehouseにチェックを入れ、信号の受信に移ります。デコードすればデータが送られるはずです(当局は未実施)Onlineでデータを送る関係上「NET Framework」がPCにインストールされている必要があり、ダッシュボードをインストールする時、そのメッセージが出たらインストールします。

【FUNcube-1 Transponder】リニアートランスポンダーを搭載したCubeSatでSSB、CWを使った通信が出来るということはすばらしいことです。JAでは今までに6局ほどアクセスしているようですが、今日のHPのコメントによれば、今後「自律運転スケジュール」のまま行くとのことですから、中継器は使えるようですTLEは「2013-066B」を使っているとHPにも書いてあります。↓11月24日現在のTLE(10月末までで304日経過なので328-304=24)

1 39417U 13066B   13328.73144844  .00004709  00000-0  65186-3 0   161
2 39417  97.7995  41.2675 0063009 185.0330 175.0255 14.77117468   501

【FUNcube-1】20:32 Lenear Transponder ON クリアーなCW信号が良く聞こえました。SSBでアップダウンしてみましたが、ループが確認出来ませんでした。

【FUNcube-1】22:07 Lenear Transponder ON ■交信(SSB)JR8LWY JA4GVA JA3FWT ■受信(SSB)JA0CAW JK2XXK JO2ASQ/2 沖縄局 -800Hz 良好なパスでした。比較的長い周期のQSBがありました。最初なかなかループが採れず。-800Hzで合いましたが、途中でループがずれ、自分の信号を見失いました。CubeSatでVO-52並みにQSO出来ます。すばらしい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月24日(日)

2013-11-24 09:21:28 | アマチュア無線

本日午前7時快晴3.4℃ 大霜

11月最後の日曜日、午前8時から「清掃デー」ごみ拾いなどで、地域の環境を綺麗にしました。

Yebisu23nov2013 【民俗行事】「えびすさま」昔からやっていることは、出来るだけ続けるようにしています。恵比寿大黒と言えば、福の神。YEBISUビールの恵比寿様でもあります。当地方では「おいべすさま」と呼びます。昔からこの日は新嘗祭、神様に作物をささげ、豊作に感謝した日であったようですあずき炊き込みご飯(あずき飯)、けんちん汁、尾頭付き鯛2尾、お茶、塩、水

【FUNCube-1】夕べ21:20のパスでリニアトランスポンダーがONになっていて、JA0CAWさんがJH1UVJ/4局と交信に成功したようです。JA初交信おめでとうございますただ、HPを見ると今後は自立モードだけで、トランスポンダーの運用はしないようなことが書いてありますが、どうなんでしょう。

2013-066B               
1 39417U 13066B   13327.64758664  .00003019  00000-0  42065-3 0   132
2 39417  97.7999  40.2198 0063334 188.4581 171.5586 14.77102964   345

↑FUNCube-1のTLE HPにあるのは、元期が13325で11月21日現在、上記は11月23日現在のものです。セレストラックの「最近30日打上げ」にあります。今夜、この後のパスで1分違います。20:09→20:10 21:43→21:44「Delfi n3xt」はその名でTLEが掲載されています。確定したのでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月23日(土)

2013-11-23 09:56:44 | アマチュア無線

本日午前7時快晴3.7℃ 大霜

Funcube23nov2013 【FUNCube-1】21:20 MEL47.8° 1200bps BPSK信号受信。強い信号でした。

Funcube22nov2012bb昨日録音したWaveファイルの再生でデコードしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月22日(金)

2013-11-22 09:55:23 | アマチュア無線

本日午前7時快晴2.5℃ 大霜 寒い朝

【FUNCube-1】11:41 最大仰角14.1°∠ 1200bps BPSK信号受信。強い信号でした。TLEはFUNCube-1のHPにありました。周波数は145.935MHzとなっていますが、ほぼその周波数で、ドップラーと解いてみると中心周波数は145.93541MHzでした。モードはUSBで聞きました。まだデコーダーをインストールしてないので、今後やってみるつもりです。

FUNCUBE
1 00312U 00312A   13325.30964218  .00000000  00000-0  10000-4 0     7
2 00312  97.7992  38.2578 0062122 196.7894 338.6768 14.77349691    03
元期のところが13325ですから、11月21日現在のTLEということになります。このTLEを使い、最大感度で受信出来ましたから、今のところ合っているようです。

Word2013 Funcubedashboard 【FUNCube-1】20:58 MEL27.4° 1200bps BPSK信号受信。強い信号を降ろしていました。Beaconの出力は300mWDashBoardはJA0CAWさん、JH4XSYさんが紹介しているように「PCを英語で、米国(英語の国)で使っているようにする」と立ち上がるようですしかし、この状態で使うと、他の組み込まれているソフトの変なエラーメッセージが出たりしますので、あくまで自己責任でやる必要があります私は2台目のデスクトップパソコン(WinXP)を言語を変えてやってみたら立ち上がりました(画像)◆さてさて、このような面倒なことをして、受信レポートを送ることにするかどうか。

↑JH4XSYさんのBlogによれば「FUNCube-1のDashBoard最新版v806は、Windows7 Home Edition 64bit版で動いた」との報告があるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月21日(木)

2013-11-21 20:50:30 | アマチュア無線

本日午前7時快晴2.7℃ 大霜 厳しい寒さの朝

【ドニエプルロケット】日本時間本日午後4時10分11秒、打上げ成功。今回は衛星を追う準備が全く出来ていません。しばらく静観となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月20日(水)

2013-11-20 09:20:36 | アマチュア無線

本日午前7時快晴2.5℃ 大霜 厳しい寒さ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月19日(火)

2013-11-19 08:34:18 | アマチュア無線

本日午前7時快晴4.5℃

「コスモグラード」11月19日付けで更新されました「長征六号と長征七号、ついに出現」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月18日(月)

2013-11-18 08:44:28 | アマチュア無線

本日午前7時快晴5.3℃

Wnisat1count今朝08:45過ぎ、カウントダウンが続いています。打上げが近づいて来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月17日(日)

2013-11-17 09:32:22 | アマチュア無線

本日午前7時快晴4.6℃

今日は東京都内へ車で出掛けました。飯能→首都圏中央連絡自動車道→関越道→R254→北池袋→北区王子(67.0㎞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月16日(土)

2013-11-16 08:17:53 | アマチュア無線

本日午前7時快晴4.2℃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする