平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録1月31日(火)

2017-01-31 08:58:39 | アマチュア無線

本日午前7時快晴1.2℃ 今日で1月も終わり 1月も今日で終わり

【2017年の月別衛星概況】 1月
1/2~3 第70回QSOパーティ開催される
1/3  HORYU-4 CWBeacon停止するもその後確認される
1/11   JAXA小型ロケット打ち上げ延期
1/12   ISSからの残り6基の衛星放出日決まる
1/15   JAXA小型ロケット打上げ失敗
1/16   ISSから6機の小型衛星放出
1/16   6機のうち信号聞こえて来たのは2機のみ
1月 BY70-1 FMTransponderON 使える状態
1月  AO-73 夜間運用モード+週末常時ON
1月 AO-85 パスによってFMトラポンON使える状態
1月 FO-29 SO-50 良好
【その他の動向】
1月 ノルウェー今年末までにFMラジオ放送を廃止 世界初
【気象】
1月12日~16日 最強寒波襲来、日本海側・北海道で大雪

【Meteor-M N2】08:41 すぐ緩むらしいですが、今のところ冬型の気圧配置

【BY70-1】21:26 ■Call DS1MFC Call but not heard his return signal.

【FO-29】21:53 ■Worked DS1MFC it's Chat QSO 2,120Hz 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月30日(月)

2017-01-30 21:30:45 | アマチュア無線

本日午前7時曇り1.8℃(家人観測)

風はあったものの、日中晴れて暖かかったようです。

16時過ぎ、一泊旅行から帰宅

【BY70-1】21:14 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW JK2XXK JR8LWY

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月28日(土)

2017-01-28 09:34:00 | アマチュア無線

本日午前7時快晴0.6℃

明日、あさってのBlog記述休みます。一泊旅行に出かけるため

【Meteor-M N2】09:41 日本列島南側晴れ

【AO-85】10:29 ■受信(FM)JA6PL JA3FWT 7L3AEO Decoded:37

【AO-85】20:43 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3FWT ■受信 JN1BTH ◆Decoded:77

【Meteor-M N2】21:01 夜間赤外線画像 

【BY70-1】10:37 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL 7L3AEO JA0CAW局が、JA2NLT局を呼んでいましたが、当方NLT局は聞こえませんでした。ほか、2局出ていたようです。

【ITF-2】データ解析シートが公開されています。Morse Dataを解析してみました。ファーストパスの時に採れたデータを使いました。S1のバッテリー温度は「故障中」の表記で、あり得ない数値が出ています。解析シート、Sensor Data 1 と 2 のセルをそれぞれ「S1」「S2」と書き換えるのがミソのようです。

【大工道具】大工道具というのも日本独自のもので「和風」と言って良いでしょう。①「かんな」板の面を平らに削るのは、日曜大工レベルでは、かなり難しいものです。当Blogは、板などを切った面「木口(こぐち)」を平らに削るのに使っています。この間プロ(建具屋)に台直しをして貰いました「大酒飲み」のことを「貧乏大工」と言います「ノミ一本しか持っていない」→「のみいっぽん」→「のむいっぽう」当Blog、カンナはこれ一丁しか持っていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月27日(金)

2017-01-27 08:57:16 | アマチュア無線

本日午前7時曇りマイナス1.5℃ 予報は晴れだが曇っています。

【FO-29】09:08 ■交信(SSB)JR7RFF/7(0605気仙沼市)2,130Hz 受信音の背後で「グー~~ン グー~~ン」というようなうねり音がしています。前からそのなのですが、このような時にはこの衛星非常に調子が良い時です。この「うねり音」が何なのかは分かりませんが、まさに宇宙空間を飛んでいる雰囲気十分の音です。

【Meteor-M N2】10:01 これでよく関東地方「晴れ」の予報出せますね。10:30現在、薄日差してはいますが…。

【BY70-1】10:22 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW 上がる時は良く上がりますが、途切れます「アップ周波数を頻繁に動かしながら上がる所を捜す」という運用方法をしましたJA2NLTさんもこの衛星にチャレンジされているようなので、聞こえたのはNLTさんだったと思います。終わり近くなってもう2局聞こえましたが、JA1GDE局ともう1局だったようです。

↑運用の「コツ」は見いだせないでいます。いずれにしても大気圏再突入は3月上旬と見込まれていて、軌道が扁平で安定していません。そのため、TLEは頻繁に更新されていますので、追う場合には最新のものを使う必要があります。この衛星搭載のFM Transponderは受信帯域が狭いので、アップ周波数を調整する必要があると解説されています。まして軌道が低く、通常の衛星より高速で過ぎ去る状態なので、衛星側にあっても「地上からの信号を旨く捉えられない」のだと思います。それが上がったと思っても次の瞬間上がらなくなる原因と見ています。周波数が旨く合うと数秒間(10秒以内くらいの実感)アップが持続しますので、その間に交信(手短なレポート交換)をします。今日のTLEをSatEvoに入れて計算して見ると、Decayは3月4日と出ました。少し早まったかもしれません。

↑当方、BY70-1を使って、12局34QSOとなっています。そのうちJA0CAWさんと13回です。CAWさんは良く上げています。JA6PLさんも比較的良く上げています。チャレンジし続けると「コツ」まで行かなくても「勘」は掴めるようです。

↑最新TLEは、セレストラックの「最近30日以内打上げ」の上から三つ目にまだあります。当Blogは「Space-Track.Org」で検索していますが、今日は同じものでした。Space-Track.Orgの方が更新が先行していますが、このサイトは登録制でデータは個人使用に限られますので、Blog等では紹介出来ないことになっています。

【BY70-1】22:01 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL ■受信 DS1MFC JA0CAW PLさんが、JR3MHP局を呼んでいましたが、当局はCallsign取れませんでした。

【FO-29】22:02 ■交信(SSB)JA3FWT JK3HFN局のCWが聞こえていました。

↑BY70-1は滞在10分、FO-29は20分でしたので、BY70-1がLOSしてからFO-29で十分QRVの時間がありました。良好なパス。1,950Hz 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月26日(木)

2017-01-26 10:46:36 | アマチュア無線

本日午前7時快晴マイナス4.0℃ 厳寒

【BY70-1】10:06 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW ■受信 JA1GDE

【Meteor-M N2】10:21

【AO-85】11:18 Voice Beaconだけのパス、ノイズもあり2つしか採れませんでした。

【FO-29】11:51 西低仰角のパスながら良好にアップしました。 2,260Hz

午後外出に付き、午前ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月25日(水)

2017-01-25 09:10:05 | アマチュア無線

本日午前7時快晴マイナス4.0℃ 厳寒

今日は、主に団体の事務を執っていたので衛星通信ままならず…。

地元まちづくり推進委員会「親睦研修一泊旅行」案内書作成と参加者23人への通知発送事務。地区内参加者への配布作業(自転車)

地元町内会(自治会)の毎月一回発行している広報紙の取材と原稿完成に向けた作業(PC)→地区行政センターへ行って印刷作業(125部)と2月1日号広報はんのうと同時配布の手配。

趣味のアマチュア無線「衛星通信」以外のルーチンは、上記のようなものがあり、常日頃、相当手間暇掛かっております。体を動かすこともそうですが、頭の中を切り盛りするのが大変です。

TVで放映されたことのある「葉っぱビジネス」の徳島県上勝町から講師が来て「シニアサポートセミナー」が開かれました(1/23)「あなたのスキルを活かした”まちづくり型の起業家”とは」聴講しましたが、良いヒントを一杯いただきました。起業家は決断力があり迷わない。単純な例では、レストランで食事する時、メニューを長い時間選んで迷うような人は起業家にはいない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月24日(火)

2017-01-24 15:16:16 | アマチュア無線

本日午前7時快晴マイナス4.5℃ 厳寒

【衛星終わりソフト】SatEvo」このソフトを使ったのは、実に2年半前でした。もう一台の普段ほとんど使っていないXPパソコンに残っていたので使って見ました。この記事はMyBlog2014.8.16~18まで3日間書いています。参考にされる方は、バックナンバーをご覧下さい。このソフトでは、BY70-1の大気圏再突入は3月11日と出ます。SATVIEWというソフトでは3月9日、一方DK3WNマイクさんの「Illumination」では3月4日より先へは計算が進みませんので、いずれにしても3月上旬には衛星の機能を失うものと思われます。SatEvoによる再突入最終の近地点高度は192㎞となっています。◇ダイナミックライブラリー◇SatEvoとインストールが必要な「cc3260mt.dll」をドロップボックスに置きました。参考までに…。

【Meteor-M N2】20:40 半分過ぎてから受信開始 夜間赤外線画像

【BY70-1】21:13 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW ■受信 JA7KPI

【ITF-2】21:27 RTL-SDR(USB)+SDRSharpで受信 録音再生でノイズに隠れた微弱信号を確認 信号が出ているのを確認しただけ。途中2回1200bpsのパケットが出ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月23日(月)

2017-01-23 10:56:02 | アマチュア無線

本日午前7時快晴0.6℃

【Meteor-M N2】09:40

【BY70-1】10:44 ■Call(FM:Tone67.0Hz)JA6PL「応答確認できていませーん」を送りました。PLさんが聞こえて来るのですが、途切れ途切れでした特に最大仰角付近では、衛星の速度が早すぎて「地上からの信号を旨く受けることが出来ない」のが、途切れてしまう原因と思われます。当方、上がる周波数を探すため、アップ周波数を頻繁に調整していますが「上がったと思っても次の瞬間上がらない」といった状況でした。コツと言うより、上がる上がらないは「偶然」みたいな感じです。

【AO-85】11:43 Voice Beaconだけのパス。パス中5回送出。10個採れるべきところ、Decoded:4 ノイズの影響で2回ゼロ、1回はLOS近くで信号弱くゼロ

【SO-50】16:14 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL ■受信 DS1MFC JS6TMW

【BY70-1】20:56 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW ■受信 JA7KPI ←呼ぼうとしましたが、山影に入ってしまいました。

【ITF-2】20:43と22:21のパス、信号見えませんでした。RTL-SDR(USB)+SDRSharpで受信。録音IQ.WAVファイルを再生して探して見るも、それらしき信号見えず。ほぼ同時飛来のAOBAのCWBeaconは受信範囲内で見えました。22:21のパスでCWにならないキャリアーのようなものが見えましたが、定かではありません。もし仮にそうだとすると「CWにならないキャリアーが出ている」ということは致命傷です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月22日(日)

2017-01-22 09:23:03 | アマチュア無線

本日午前7時快晴0.0℃ 寒中 寒い日が続いています。

【Meteor-M N2】10:00 曇っているところは雪のようです。関東は、晴れ

【BY70-1】10:26 ■交信(FM:Tone67.0Hz)DS1MFC JH4UCM ■受信 JA0CAW JN1VNW この衛星12局31QSO

【Air Shot】My Local location DJI Phantom3 about 100m high

【記念ステッカー】どなたも紹介しています。月並みですが「QSOパーティー」参加記念品が送られて来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月21日(土)

2017-01-21 09:08:01 | アマチュア無線

本日午前7時快晴4.2℃

昨日は、曇り空でしたが、雪は降りませんでした。

【BY70-1】10:08 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA1FMU

【Meteor-M N2】10:20 日本海側曇り、太平洋側晴れ

【FO-29】11:09 ■交信(SSB)JA6PL ■受信(SSB)JA1VVH(CW)R0CQ 2,070Hz

【Meteor-M N2】21:41 夜間赤外線画像 西パス 九州の南端、大隅半島がクッキリり見えます。中国大陸は良く晴れて寒そうです。

【FO-29】22:17 ■交信(SSB)JK3HFN/3(2717高砂市)■Heard (SSB)JH8FIH DS1MFC (CW)JM1SBU 1,750Hz~1,990Hz

【AO-85】22:47 ■交信(FM:Tone67.0Hz)DS2BWU ■受信 JR6DI JR8LWY LWYさんに呼ばれましたが、応答が確認出来ませんでした。残念、またお願いします。変調も浅い感じでした。Decoded:25 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月20日(金)

2017-01-20 09:18:52 | アマチュア無線

本日午前7時曇り1.0℃ 大寒

【Meteor-M N2】09:00

【FO-29】10:18 ■交信(SSB)JA0CAW ( CW)JH6KEE ■Heard(CW) JR3CNQ 2,050Hz

【BY70-1】11:19 ■交信(FM:Tone67.0Hz)DS1MFC JA0CAW ■Call JA6PL JS6TMW 박씨 교신 감사합니다. 서울 폭설, 알겠습니다. Mr. Park, thank you for QSO. It seems that Seoul has heavy snow. See you again 73.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月19日(木)

2017-01-19 09:38:22 | アマチュア無線

本日午前7時曇り0.6℃ 09:40薄日が差して来ました。

スパムメール注意情報 ここでまた増えています。宅配会社、あるいは請求書を送ったからと開封を要求してます。添付ファイルがあるのは必ずスパムです。信頼できる発信元以外からの添付ファイルは開かないのが賢明です。

【Meteor-M N2】09:19

【BY70-1】10:59 追いませんでしたが、情報によるとFM TransponderはOFFだったようです。

【FO-29】11:14 ■交信(SSB)JA6PL JA4GVA UM9UIZ 1,830

セレストラックの「最近30日以内打上げ」を見ると6衛星のTLE確定したようです。↓

ITF-2                  
1 41930U 98067KS  17018.53276721  .00332830  00000-0  45127-2 0  9997
2 41930  51.6430  64.3435 0008288  74.5004 285.6914 15.55943298   229

AOBA-VELOX 3           
1 41935U 98067KX  17018.21222619  .00004943  00000-0  80238-4 0  9999
2 41935  51.6422  65.9522 0006693  75.9465 284.2251 15.54692063   277

【AO-85】13:22 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3FWT Decoded:39

【ITF-2】21:00 リグで追っているので、信号見失っていました。最後に見つかりました。公称値より高い周波数でした。437.531000MHzに±Dopplerで聞こえて来るようです。次パスで確認。

【BY70-1】21:12 FM Transponder OFF

【AO-85】21:57 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3FWT ◆Decoded:47

【ITF-2】22:35 信号見失ったままです。わずかにそれらしき信号を聞いただけ。437.53100→437.52557MHz 送出信号不安定となれば、RTL-SDRで追う必要があるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月18日(水)

2017-01-18 10:02:11 | アマチュア無線

本日午前7時快晴マイナス1.6℃ 移動性高気圧張り出す予定

【Meteor-M N2】09:39

【BY70-1】22:22 FM Transponder OFF データを降ろしていたようです。

【プリアンプ異常】430MHz帯のアンテナ直下型プリアンプが働いていない様子。点検のため、ルーフタワーに登りました。案の定、12Vの電源が繋がっていないだけでした。コネクターの所で芯線が引っ込んでしまっているのが通常ですが、今回は途中で断線しているようです。もう1回路電源が行っていたのでそちらに繋ぎ替え。応急対応完了。画像:ポケットに入れて持って行ったもの

【三時のおやつ】当Blogは、あまり「食」のことを記事にしませんが、一応食べて生きています。「掘りごたつ」の上 なます みかん 乾燥いも たくあん 甘酒 あと「落花生」があれば「炬燵六役」揃い踏み。まだ大相撲を見るには早い時間「たくあん」は今年になってから漬け、今日初めて出したのですが、中々いい味に漬かっていました向うに見えるのは室内での操縦訓練用「ミニ・ドローン」3機。本体が白い大き目の機体には、ビデオカメラが付いていて動画・静止画が撮影出来ます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月17日(火)

2017-01-17 07:07:22 | アマチュア無線

本日午前7時快晴0.4℃

気温が氷点下にはなりませんでした。昨日の朝とは大違いで、寒さ少し緩んだ感じです。

【プリアンプ異常】430MHz帯のアンテナ直下型プリアンプが働いていないことに、今夜22:30気が付きました。ITF-2昨夜最初のパスの時は働いていたと思います。その後のこと。供給電源の接触不良と思われます。点検のためルーフタワーに登る必用が出て来ました。寒風吹きすさぶ中、どうしましょう。

↑上記により、↓このレポート不正確

【ITF-2】06:10 リグで追いましたが、2.27kHz下では信号確認出来ず。3.97kHz下で一瞬聞こえました。1200bpsのAFSKも一瞬聞こえました周波数が公称値より下にずれていることと、ずれ幅がパスによって違うということは、Beaconの送出周波数が安定していないことになりますTLEは管制局公表のものと、放出時のISSのものとで変わりはありませんでした夕べ22:04の最初のパスの状態であれば正常でしょうが、2周目と今朝のパスを追う限り、この衛星ちょっと厳しいです。

【HO-68】06:16 06:28まで連続でCW Beaconを出していました。その後、出ては止まりという状態になりましたが、出るタイミングは連続送出と同じでした。

【ITF-2】07:47 「なんとか大丈夫か」最初のパスと同じくらいの強さの信号確認。太陽電池の充電が効き、調子が出てくれば大丈夫かもしれません。今そんな状況と言えます。4回のパスの結果、信号を捉えるためにUSBでドップラーを掛ける10kHz台の中心周波数変化。

【Meteor-M N2】08:19 太平洋側晴れ

【Meteor-M N2】09:59

【BY70-1】10:19 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW まずまずのパス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月16日(月)

2017-01-16 09:11:29 | アマチュア無線

本日午前7時快晴マイナス4.2℃ 厳寒 最強寒波襲来中

風呂場洗面台の給湯と、お勝手流しの給湯が凍りました。ここが凍ることは一冬に一度あるかないかです。

午後かなり強い風が吹いています。

小正月も過ぎましたので「お正月の雰囲気」のテンプレート変更。本日「雪の女王」いずれにしても新しいテンプレートは一向に準備されず、代わり映えしないgooBlogであります。

【BY70-1】09:58 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW JA3BLK JN1VNW BLKさんとはこの衛星初交信、QSLカードプリントアウト済み。11局24QSOとなりました。

【BY70-1】AOS 02:29UTC MEL16.3° ■Warked (FM:Tone67.0Hz)DS1MFC(02:33UTC=11:33JST)Confirming our QSO Tnx.nice contact Park shi.

【SS520】4号機 JAXAの小型ロケット 打上げ20秒後にロケットとの連絡が取れなくなったので、2段目3段目のエンジンに点火できなかったようです。連絡が取れなくなったとは言え飛んでいたのでれば、点火の指令を出すことは出来たのでしょうが、そんな無謀なことは出来ない。残念。東大は軌道投入予定時刻(打ち上げから450秒後)に搭載衛星の信号を確認したとしています。

【ISSから衛星放出】そうこうしているうちに、ISSから小型衛星放出の日となりました。一番関心があるのは「結」(ITF-2 437.525 MHz)です。前回信号聞こえないまま終わりましたから、今回は「聞こえて欲しい、頑張れ!」と当Blogからもエールを送っておきます。ISSのパスは22:04と23:40の予定

【AO-85】13:47 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3BLK 後半連続ONでした。2mは冬独特のジリジリとしたノイズがありますDecoded:12

【AO-85】15:27 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL R0CQ Decoded:42

【ヒヨドリ】外は寒風が吹きすさんでいます。シャックの窓越しに撮影。こちらのわずかな気配を感じて逃げてしまいます。ようやく撮れました。柚子とみかんを半分に切って、櫛を刺して動かないように枝に留めました。「餌付け」をすると野生ではなくなるので本来ではないですが、少し食べ物を分け与え。

【ITF-2】「結」成功 おめでとうございます。良かった。

【ITF-2】22:04 ISSの軌道要素で追いました。しばらくISSの軌道要素で追えるはずですが、ITF-2の軌道要素が発表されるまでは、そのまま手付けずに使っていた方が良いことになりますCW Beaconが聞こえましたので成功です。437.525MHzの公称値より約2.27kHz低い「437.52273MHz」に±Doppler モードUSBで聞こえました。JQ1ZTK YUI2 ITF2 COMSYSAAAAA S1 34 BB F2 0B S2 42 07 7C 5E JQ1ZTK YUI2 ITF2 COMSYSAAAAA 第2ステージまで出して戻りました。間隔は1分50秒くらいでした。信号「弱くない」と言った感じです。

【ITF-2】23:40 約1時間半で地球を一周して来ましたが、えーと…信号ものすごく弱くなってしまいました。かろうじてITF-2の信号であることが確認出来た程度です。TLEがずれたため追尾方法による弱い信号なのか、それとも太陽電池による充電が間に合わず、放出後のBeacon送信で電源を使い込んだせいなのか分かりません。引き続き観測が必要です。この衛星に注目し、他の衛星は今のところ追っていません。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする