平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録7月31日(金)

2020-07-31 09:21:31 | アマチュア無線

本日午前7時雨22.2℃

【AO-73】「AO-73は、日の当たり具合によって、なぜ周波数が変動するのですか。設計上の欠陥ですか、それともコンポーネントの障害ですか」「設計上の欠陥ではなく、設計上の機能です」~「来月に向けてAO-73(FUNCube-1)は、全日照になり、本体内温度は再び安定します『基本的に、設計者は、電力バジェットスプレモによって「電力消費を最小限に抑える」ように求められていました。発振器回路が設計されたとき、さかのぼって、低電力は不十分な熱ドリフトパフォーマンスに相当します。より良い技術ですが、当時は合理的なトレードオフでした。』⇐この項、意味良く分からず⇐衛星本体内に熱ドリフトがある時は、周波数が動いて、それを知らせる。そんな設計はないか?

【2020年の月別衛星概況】  7月 ☆☆☆毎月末記載
7/1 VEGA Flight VV16  8月17日に打ち上げ延期
7/2 CAPE-1  CW-Beacon 9k6 Telemetry送出
7/12 月プラットホームの話題この頃
7/13 BY70-2 デコード成功JA5BLZ(Linux)
7/15 WPT 5.7GHz帯パブリックコメント結果出る
7/18 HuskySat-1(HO-107)Beacon出るも7/20Stop
7/18 JAISAT-1運用の情報あるもレポート無し
7/24 AO-27/SO-50同時飛来
7/26 AO-7/FO-29衛星二段受信JA0CAW
7/27 VEGA Flight VV16  8月末に打上げ延期の情報
7/28 ISSからSSTV 8月4日~5日の予告
7月 FO-29スケジュール運用
7月 PO-101日常的に使える状態
7月 AO-27 AO-73使える状態
7月 AO-92毎週水曜日L/Vモード運用 24h
7月 AO-92/AO-91毎パス使える状態
7月 AO-85 Not Heard  
7月    AO-95 Telemetry Only
【気象】
7月 関東地方長雨、梅雨明けの気配なし、8月にずれ込む予報
7月 九州北部、北陸東北で大雨 河川氾濫 土砂災害
【世相】
7月 新型コロナウイルス感染症第二波の様相、感染者数減らず
【2020年7月の主な記事】
7/3 気になるダウン信号
7/8 アンカバー像
7/10 水平ローテーター故障(JE1CVL)
7/11 G-Satellite
7/12 月プラットホーム
7/14 Doppler SQFファイルについて
7/17 衛星のことが分かるサイト ~②
7/20 トピックス「GOLF」 ~②
7/23 AMSATの論調 ~②
7/25 AO-27/SO-50同時飛来
7/26 AO-7/FO-29衛星二段受信

【コンパクトカメラ】Canon IXY(イクシー)もう10年以上使っています。長く使っていると愛着があるものです。この間、いよいよバッテリーが駄目になりました。買い替えの潮時かと思ったのですが「待てよ、バッテリーが売っているかも知れない」売っていました。並行輸入品(一度海外へ行った品)アマゾンで直ぐ来た。充電器に挿したら充電開始の赤ランプが点かない「あちゃー不良品を掴まされたー!」少し待ったら点灯、熱も出始めて充電開始、事なきを得ました。今はネットで探せば何でもあって、何でも買える便利な時代。愛着のある物を使い続けることが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月30日(木)

2020-07-30 07:59:55 | アマチュア無線

本日午前7時曇り20.0℃ 涼しい朝、オホーツク高気圧

【AO-92】10:11 U/Vモードに戻っていました。■交信(FM:Tone 67.0Hz)JA6PL JA1FMU JA6EGM JA2NLT Payloads:17

↑モードがどうなっているか、念のため調べたらパスの直前にU/Vモードに戻っていることに気が付きました。それからアンテナ準備。南下した方向にアンテナを向けて、おなじみの皆さん4局と交信Tnx. ローテーターが直った訳ではありません。

【思考のもう一捻り】「もう一つ深く、違う方向に考えをめぐらす」ということは絶対に必要と思っています。今日のAO-92、 L/Vモード AMSAT-BBにも「24時間ONですよ」とあるので、普通に行けば10:11のパスはL/Vモードのはずです。ただ「24時間ONですよ」には付け足しがあって「電力に余力があるならば」とありました。実は今朝「Status」を見ると「投稿が間違っている」と思える様子を確認していたのです。この時思い込みがありました。24時間ONなのだから「まだU/Vに戻っているはずがない」という思い込みです「間違った投稿をしてしょうがないなぁー」と内心思っていたのです。これが間違いの元でした「U/Vが使えた」の投稿は合っていたのです。ただし、Statusを良く見ると投稿が重複しているのです(画像)L/VもU/Vも同じ時間帯に使えたというのはあり得ないので、実際はどちらかが正しく投稿していないことになります。そんな訳で「思い込みで信じて疑わないのは失敗のもと」という教訓を得ました。

↑Statusに「AO-7」Aモードが使えたの投稿があります。Aモードの投稿枠が無くなっている時があるのですが、時々「使えた」のレポートがあるので設定されるようです。AA5PK局の投稿(レポート)です。アンテナローテーターはYAESUの「G-5500」ほか、ほとんどがJAのリグをお使いのようです。

【自作八木アンテナ細部】6 Element 緑青からしてかなり前に作ったものですが、プリアンプ無しで実用十分 塩ビパイプのしなりはご愛嬌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月29日(水)

2020-07-29 09:25:11 | アマチュア無線

本日午前7時雨22.3℃ 雨降り止まず

【AO-92】水曜日 L/Vモード に切り替わる日当Blogのロケーションで10:32にパスがありますが、この時点ではまだU/Vモードだと思われます。続く12:09のパスは、方位300°最大仰角1.4°ですのでDUVを一つ取ることも難しいでしょう。DUVが一つでも取れればモードを確認することが出来るのですが…。まずまず日は当たっているようです。

【AO-92】 L/Vモード です。明日10:11のパスまで

  【AO-92】21:06 L/Vモード ■交信 JA0CAW JG1LXL ■受信 JA0FKM/1 Payloads:9 紹介だけでなく、確かめました。 

【幾年月】毎日雨も降っているし、夕方寛ぎタイムで大相撲7月場所を見ています。「白鳳」は横綱として14年、そして昨日は横綱として1000回出場だったとのこと関係はありませんが、当Blogは7月17日で開設以来14年経過しました。5,000日となります。一応書くことがない場合でも日付けだけは押さえて継続の形を取りつつ、今日に至っています「幾年月」

【アメリカの衛星通信】アメリカ(北米)での「AO-92」の交信内容が公開されているサイトがあって聞いてみると「シグナレポート」を交換していない。そして自局をThis is(JAでは「こちらは」)などと言っていない。単に相手局のCallsign 自局のCallsign そしてグリッドロケーターの最初の4文字を言ってお終い。サンキューは言っているJAでは律儀にシグナレポートを交換していますが、そもそも「交信」とは何ぞや。JAの場合でも「こんちは」「いやどうも」程度の内容で、別にCallsignを言わなくても声で誰だか分かっているから交信と言えば交信になってしまうような現状ではなかろうか(少し藪にらみ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月28日(火)

2020-07-28 15:47:32 | アマチュア無線

本日午前7時雨24.0℃ 梅雨空が続いています。

【ナツズイセン】午後3時半過ぎ「ミンミンゼミ」の初鳴きを聞きました「ヒグラシ」はすでに鳴いています。蝉も晴れて来るのを待っていられないようです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月27日(月)

2020-07-27 08:17:35 | アマチュア無線

本日午前7時曇り23.0℃ 雨模様

Working 08:30~17:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月26日(日)

2020-07-26 09:14:46 | アマチュア無線

本日午前7時雨23.3℃

【衛星二段中継】このことについて、JE9PEL/JR6さんが、Blogで紹介していただきました。お手数お掛けしました。Tnx.

【衛星二段受信】JA0CAWさんが自身のTwitterでも触れているようですが、ここで衛星二段中継ならぬ 衛星二段受信 に成功したとのことなので、当Blogでも紹介します 図式 ①AO-7がハワイ上空でCW Beaconを送出、その周波数145.972MHz②FO-29がJA上空に飛来③この時AO-7とFO-29はFootprintが重なっていた④FO-29のアップ周波数145.900~146.000MHzにAO-7のCWBeaconが届く⑤この周波数が中継されてFO-29のダウン周波数435.850MHzで聞くことが出来た周波数は中継帯域内の仮の周波数現在AO-7はBモードだけが稼働中でStatusにも「使えた」とのレポートが上がっています。Bモードは432.150MHz LSBで上げて145.950MHz USBで降りて来ます。もしハワイの局がAO-7のBモードへCWでQRVしていたとしたら、JAに「CW電文」を届けられる可能性があった訳で、これは衛星二段中継となりますちなみにJAでは、AO-7のBモードアップ周波数432.150MHzは衛星通信に使って良いことになっていないのでQRVすると違法となります。日本は第3地域ですが、太平洋上の境界線が読み取れず、ハワイがBモードが使える第2地域なのかどうか分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月25日(土)

2020-07-25 07:41:50 | アマチュア無線

本日午前7時雨23.3℃ 雨が断続的い降り続いています。

【気象】昨年の7月は「都心の日照不足過去最長」「関東甲信地方、去年より1か月遅い梅雨明け(29日)」でした。今年も同じ様相を呈しています。未だ梅雨明けの気配がなく、雨の日が続いていますお盆(旧盆)まであと3週間、どんな3週間になるか。

【衛星打ち上げ予定】その8月中旬、14日にはいよいよ「Fox-1E」が人工衛星となります。航空機B-747から放たれたLaucher Oneというロケットで宇宙空間に運ばれますさらに17日にはVegaロケットにより53機の衛星が打ち上げ予定になっています。1か月以上延び延びになっていた打ち上げですが、アッという間に17日は来てしまいそうです。AMICal-Sat TTU100は注目の衛星です。

【同時飛来】JA0CAWさんが、昨日のBlogで紹介していますが、当Blogなりに考察して見たいと思います。AO-27とSO-50の同時飛来ですが、両衛星ともアップとダウンの周波数は全く同じです。すなわちアップ145.850MHz、ダウン436.795MHzいみじくも当Blogのロケーションでは、CALSAT32が示すところのAOS時刻が07:01とこれまたピタリ同じでした。当局はアンテナが動かないのでQRVしていませんが、どういうことが起こり得たのでしょうかSO-5Oは北北西からAOSして南東へ南下、AO-27は北北西からAOSして南西へ南下のパスでした。ビームアンテナを向けていたとしても、サイドやバックから信号は入って来ますので、ワッチだけを考えた場合、両衛星の信号が同時に聞こえることはあり得ます。アップはビームを向けた衛星にアクセスだと思えますが、AOS直後はロケーションによっては、同じような方向に見えた可能性があり、それこそいっぺんに両方の衛星をアクセスしていたかも知れません「どっちの衛星でQSOをしたか分からなくなった」は当然のことかも知れません。このような偶然は確立的にも低いでしょうが、日食や月食の予想ではありませんが、計算で出せるのではないかと思いますが、考察はこの辺にしておきます似たような話で 「衛星二段中継」 というのがあります。一つの衛星のダウン周波数が別の衛星のアップ周波数と同じ場合で、2つの衛星が宇宙空間で近い場合、中継が起こり得ます。確かJE9PEL/JR6さんが過去の実例をどこかで記事にしていたと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月24日(金)

2020-07-24 06:01:42 | アマチュア無線

本日午前7時曇り23.6℃ スポーツの日/祝日

本来なら「東京オリンピック」が華々しく開幕する日でした。

【AMSATの論調②】「Is This AMSAT's Future?」このスレッドも数多く交わされていました「これがアムサットの未来か?」は直訳過ぎて、もう少し洒落た翻訳にすると「アムサットの目指すものは」もしくは「アムサットは何を目指すのか」中身は大部分「HEO」のことだったと思います。最終的に準静止衛星を打ち上げる構想を本当に進めるのか、それでいいのか。それはどのように合意が得られているのか。資金はどうするのか。などの議論が交わされていたように当Blogは読み取りましたが…。

【この人に注目】鳥嶋真也(とりしましんや)さん。ネットで検索すると出て来ます。宇宙開発評論家。前「コスモグラード(ロシア語で宇宙都市)というBlogがあり、読んでいました。最近は彼の記事には触れていませんが、活躍されていることは間違いありません。33歳若いです。宇宙ジャーナリストとも言え、見識は相当深く、ロシア語堪能で、ロシアの宇宙開発の現状にも詳しいと前のBlogを読んで思っていました。

【取材】当Blogもアマチュア衛星通信について、記事らしいことを書いていますが「取材」は殆んどしていないと言えます。もちろん実体験は記事に出来るので、日々の衛星通信に注目し、記事を書いて行くことで良いのですが、本来なら取材をして記事を書くべきでしょう。取材の基本は人に聞くことです「分からないこと、ここはどうなっている」があったら人に聞く。メールで問い合わせることでも良いでしょう。後、知り合いを多く持つことも大事でしょう。日常の会話(直接でなく、メールやLINEなどでの情報交換を含む)の中から記事のヒントが生まれるかも知れません。

【マークしておくべき衛星】Status」には、衛星が使えたとか、Telemetryだけだったとかのレポートがアップされます。その中の衛星のポイントを幾つか。 FO-29  スケジュール運用で、ONになる時間がJARLのHPに公表されています。土日、祝日にONのスケジュールが組まれます。ONになった後、何時OFFになるかと言いますと「UVC(下弦電圧制御)が動作するまで」となっています。今までパス中OFFになったことはないと記憶していますが、可能性としてはあります。逆にいつまでもONであればJA以外でも使えることになりま。画像のとおり、今日現在日照はまずまずですが、8月末から9月上旬に掛けて日が当たらなくなります。 IO-86 Indonesia Oscar-86 LAPAN-A2です。毎日のように「使えた:Heard」のレポートが上がっていますが、赤道上空の軌道傾斜角8°を飛んでいますので、JAからはアクセス出来ません。2015年9月28日に打ち上げられ設計寿命は1年とされていましたが、今年の9月末で満5年となります。 TO-108 中国の衛星にオスカーナンバーが付くのは珍しいですが「CAS-6」です。2秒間ON、5秒間OFFは変わっていないと思いますが「Telemetryだけだった」のレポートが多い現状です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月23日(木)

2020-07-23 11:25:38 | アマチュア無線

本日午前7時雨23.1℃ 海の日休日

【AMSATの論調】AMSAT-BBでささやかれていることに着いて行かないと、衛星通信の今後を見据えることが出来ないと思い、出来るだけ読んで理解しようとしていますが、スレッドが多過ぎてなかなか着いて行けません。感想文的になりますが、感じたことを書いて行きます『「QO-100(カタールオスカーワンオーオー)」型静止衛星は成功と言えるのか、AMSATとしては、今後このような静止衛星を目指すのか』QO-100は商用衛星相乗りで、少なからず運用に制約があるように見受けられます。すなわち本体が自分の持ち物でないので、アマチュア側の意思が反映された運用が出来ないのではないかと思います。事実StatusにはNB(ナローバンド)の運用レポートが時々しか上がっていません。いつでも使える静止衛星になっていない様子です「HEO」アマチュア衛星サテライターが待ち望んでいるのはHigher Earth Orbit衛星です。この衛星には2.4GHzで上げて10GHzで降りてくるモードも組み込まれますが、一方「そんな設備皆持てるかなぁ、一般的でないのでは…」という意見もあるようです。その意見に対しては「今、安いものが出回る時代になっていると思うLNBは10$、36インチ(90cm)のディッシュが60$で買えるし、DTV36LNBは430MHzIFを使用して、10GHzのRXを作ることができるよ」「HEO衛星はほぼ同じところに見えるから追尾装置付きのアンテナを用意しなくて済むので、その分コストを抑えられるしね」いずれにしても「資金を調達する能力は、HEOを打ち上げる上で最も重要な部分です」という認識は大本にあるようです「GOLF」に反対の意見もあったのでは…「AMSATの理事会でGOLFのキャンセルを提案した人はいません」激論が交わされて、その結果として事態は動いて行く少し話は戻って、AO-92の「 L/Vモード なぜ水曜日論」これはAMSATで、いつもくすぶり続けている問題ですが「アンケートを取ってみると大方賛成なので…」が現在の状況のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月22日(水)

2020-07-22 07:43:47 | アマチュア無線

本日午前7時曇り24.3℃ 湿度が高く蒸し暑い朝 雨模様

【AO-92】水曜日 L/Vモード に切り替わる日 前回SafeModeが働いて切り替えが戻ってしまいU/Vモードのままでした。今回、切り替えコマンドを送るのかどうかを含めて分かりません。日照率まずまずですが、そんなに良いとは言えません。

【AO-92】 L/Vモード になっています。

【AO-92】22:05 L/Vモード ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JA1FMU

↑アンテナは回らなくても、移動運用方式で交信

【GOLF③】この構想の基本レイアウトは次のとおりです。

① 3U CubeSats
② 展開可能なソーラーパネル
③ 3軸姿勢制御
④ SDR(ソフトウェア設計無線)
⑤ RT IHU(耐放射線IHU設計)
⑥ VHF(144 MHz)、UHF(435 MHz)はGOLF-TEEおよびGOLF-1で
  計画されています。
  C(5.6 GHz)アップリンクおよびX(10 GHz)ダウンリンク
  (5ダイムとも呼ばれる)
 最初の開発計画には「GOLF-TEE」という名称が付けられていて、TEEは
 「Technology Exploration Environment」の略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月21日(火)

2020-07-21 08:28:43 | アマチュア無線

本日午前7時曇り23.2℃ 雨模様

【GOLF②】皆さんご存知のとおり、衛星の軌道高度が高ければ滞在時間も長く、Footprintも広いので遠距離の交信が可能となります。現状FO-29(スケジュール運用)やRS-44は比較的軌道高度が高く滞在時間も長めになっています。しかしこれらはまだLEO(ロワーアースオービット)の部類と思えます。その上のMEO(ミドルアースオービット)衛星があれば、面白いと思っています。軌道高度1,500㎞くらいでしょうかFox-1シリーズ衛星に次ぐ、次のGOLF衛星構想では、段階的に軌道高度の高い衛星を打ち上げ、最終的には準静止衛星軌道に打ち上げるとしています。ただし、軌道高度が高くなれば、電波の届き具合が問題となり、衛星のダウン信号のパワーも考える必要があります。GOLF構想では、3Unitの衛星で、ソーラーパネル展開式で電力を稼ぐ考えのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月20日(月)

2020-07-20 08:07:01 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ24.2℃ 天気不安定の予報

◆Working 08:30~

  【HuskySat-1】「HO-107」サーバーにDUVのレポートが上がっていません。日本時間、今朝05:47が最終データとなっています。

 トピックス 【GOLF】AMSAT-BBに出ていますので、それを読めば全て分かることですが、読んだ感想を書いて置きます。「GOLF」は現行「Fox-1シリーズ衛星」に続く次の「衛星構想」です。Fox-2(フォックスツー)シリーズではなかったかどうかは読み切れていません。Greater Orbit Larger Footprint の略「最後は準静止衛星に…」ステップ①まずLEO(ロワーアースオービット)②暫定的にもうちょっと高い軌道のLEO、または中型地球軌道「MEO」ミドルアースオービット衛星がその後に続いて③最終的な目標は、AO-10、AO-13、及びAO-40と同様の高地球軌道「HEO」ハイアースオービット最後は準静止衛星に構想が繋がっているということは、アマチュア衛星の夢が再びかなう可能性が秘められています今後の動向に注目しつつ、当Blogでも取り上げて行きます。実現には多額の費用が掛かるので取り敢えず寄付(Donation)一口25$受付中のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月19日(日)

2020-07-19 08:15:52 | アマチュア無線

本日午前7時曇り21.0℃

土用 (夏土用の入り)「暑中見舞い」は「立秋」の前8月6日まで。その後は「残暑見舞い」これは暑さが収まる「処暑」8月23日まで。目安

08:30天気予報の傘マークが取れて日が差して来ました。家庭菜園が草原になってしまいましたので、これから畑仕事。

【AMSAT】(アムサットと呼称:アメリカのアマチュア衛星協会)『本日、米国郵政公社を通じて2020 AMSAT BoD投票用紙を受け取りました。』で始まるスレッドがAMSAT-BBで交わされています。理事(役員=経営の一員)を選挙で決めているとなると、かなりしっかりした組織と思えますが、何をしている協会なのかは分かっているつもりですが、組織がどうなっているかまでは今まであまり関心を寄せていませんでした。組織に関する今までのスレッドなどを垣間見ても問題は抱えている様子です。

【JAISAT-1】タイの3Unit Cube SatでLinear Transponderを積んでいます。そのトラポンを日本時間昨日の夕方、東南アジア上空でONにするとのことでしたが、ONに成功したのか、通信が出来たのか、情報を探しましたが、情報のかけらさえ見つかりませんでした。

【Huskysat-1】「HO-107」アンテナが動かないので追っていませんが、信号弱いとのレポートがあります。Telemetryを降ろすようになったのは、昨日のことですが、17日(金)から全日照になったようです。昨日のHouse Keeping Dataを控えて置けばよかったのですが、今日のは控えましたIlluminationは通常その日から1か月後までを表示するのですが、1か月前の6月19日から表示させたものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月18日(土)

2020-07-18 08:01:40 | アマチュア無線

本日午前7時雨19.8℃ 雨降り続いています。肌寒く、長袖必要

 News そうこうしているうちにHuskySat-1「HO-107」がBeaconを出し始めたとの一報が入りました。サーバーにデータが送り込まれ始めました。

↑この衛星は、Linear Transponderを積んでいて一時使えたのですが、その後使えなくなりました。当Blogはこの衛星を使い、5月11日にJK2XXK、JA3VQW両局とCWで交信しています。

【衛星のことが分かるサイト②】「JE9PEL局の衛星周波数表これを忘れてはいけません。世界中のサテライターが訪問し、参考にしています。当Blogも事ある毎に参考にさせていただいています。Tnx.

【個別に衛星を知る】

「AO-92の場合」Fox-1シリーズ衛星のうちの1機、1UnitのCubeSat FMモードで運用されています。ダウン信号の中に200HzのDUV(Data Under Voice)が隠れていて、交信しながらであっても専用デコーダーで衛星のHouse Keeping Data いわゆる「衛星の健康状態」が解読出来ます。このデータは管制局のサーバーに集約されていて常時閲覧可能です。毎週水曜日にL/Vモードに運用が切り替わりますが、L/Vモードになっているか否かもここで確認出来ます衛星への太陽の当たり具合「日照率」も衛星の状態を知る一つのバロメーターです。DK3WNドイツのMikeさんの「Illum Soft ware」を使い表示させることが出来ます。Illumination⇐このソフトはMikeさんのサイトで紹介されていますが、Win10環境ではインストールしても動かない症状が発生していて、当Blogは現在調査中です。当BlogのデスクトップPC Win10(64bit)環境では動いています。

「JAISAT-1の場合」去年、2019年7月5日に33機の衛星と共に打ち上げられた、タイの3Unit CubeSatです。Linear Transponderを積んでいます。Tlemetryの受信報告はありますが、中継機が使えるとの情報は無い中、DU9JJY局が使えたと言っているとのQSPがJA3IKC局からありましたので、確認するため調べ始めました。画像はこれまたMikeさんのサイトの情報ですが「Active」になっていますので、生きているということですが、中継器が使えることを意味しているかどうかは分かりません。それから「Status」にもこの名前の衛星が見当たりませんので、中継器は使えない状態と判断せざるを得ない状況です。引き続き調べてみたいと思っています。去年打ち上げ時の様子☆☆☆

↑日本時間の今日夕方、東南アジア上空でのみ、Linear TransponderがONになるようです。1年経ったのでONにするのか、今までONを試みていたが成功せず、ここで成功したので実施するのかその辺は定かでありません。

 参考  去年7月の月別衛星概況  

 【2019年の月別衛星概況】 7月 ☆☆☆

7/3 ISSから3機のCubeSat放出  EntrySat KRAKSat Swiatowid
7/5 Meteor-M2-2ほか33機の衛星打ち上げ成功(ソユーズロケット)
7/9 CAS-7B FMCubeSat打ち上げ情報(7/22Launch)
7/9 FO-29信号止まる
7/10 AO-85信号聞こえず
7/10 ~11日AO-92カメラモードになる
7/11 はやぶさ2小惑星への着地2回目成功
7/12 AO-85SafeModeに戻る~使える状態になる
7/14 AO-85夜のパスから信号止まる。バッテリー故障
7/15 DSLWP-B JT4-G信号出る。何とかデコード出来る
7/15 Entry Sat 信号止まる
7/22   インドの月探査機「Chandrayaan-2」打ち上げ
7/25 CAS-7B打ち上げ FM Repeater使える
7/29 ~31 DSLWP-B 最後のUHF Test JT4-G (微弱)
7/30   ISSからSSTV降りる

7月 AO-85不安定ながら使える状態続く
7月 PSAT-2からRobot36ないしRobot72のSSTV流れる。
7月 JO-97ヨルダンサットID:9の新画像流れる。
7月   AO-92概ね日曜日午前から月曜午前L/Vモード

【気象】
7月 都心の日照不足過去最長
7月 関東甲信地方去年より1か月遅い梅雨明け(29日)

 余話 ↑ロシアの気象衛星、現行「Meteor-M N2」の後継機として打ち上げられた「Meteor M2-2」は、打ち上げは成功したものの、信号を旨く降ろさず、そうこうしているうちにデブリと衝突してコントロールが出来なくなり、現在宇宙空間をさまよっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月17日(金)

2020-07-17 08:56:11 | アマチュア無線

本日午前7時雨19.1℃ かなり強く降っています。日照不足

【衛星の事が分かるサイト】AMSAT Live OSCAR Satellite Status Page 主に中継器を積んだ衛星の様子が分かるサイトです。中継器が使えたとか、Telemetryだけだったとか、世界中のサテライター(150局前後)がレポートを書き込みます。その結果で私たちは今の各衛星の様子が分かります。JAでは多い時で10数局がレポートを上げています。当Blogが記事中で紹介する時は単に「Status」としていますOrbital Launches of 2020 衛星の打ち上げ予定、打ち上げ結果が分かります。月毎になています。衛星によってはその情報サイトへのリンクが貼ってありますIARU Sat Coordinator 国際アマチュア無線連合周波数調整委員会のページです「Back to List of Sats whose Frequencies have been coordinated」のところをクリックすると調整結果、調整申請中の衛星一覧が出ます。左上Sat Nameの所の矢印で昇順降順の並べ替えも出来ます。アマチュア衛星の周波数は全てこの調整委委員会で決まりますから、例えば日本の大学がCubeSatを打ち上げようと計画したとしたら、相当早くから申し込まないと周波数が決まらないことになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする