平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録11月12日(土)

2011-11-12 07:09:59 | アマチュア無線

本日午前7時快晴11.2℃ 

Haru12nov2011昨日は一日雨でしたが、今日はとても良い天気です。孫の七五三で東京都八王子市へ行きます。

22:12のSO-50 ■交信JM3DUR 7K1NUF ■受信JG1PJITone67.0Hzこのパスの周波数ずれは-5.4kHzでした(CALSAT32で衛星固定=送受信とも-5.4kHz)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月11日(金)

2011-11-11 08:50:03 | アマチュア無線

本日午前7時曇り12.0℃ 雨が降る予報 111111

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月10日(木)

2011-11-10 09:06:56 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ9.7℃

201111100847 201111100849 【ARISSat-1】08:46 VoiceModeで受信 信号はまあまあの強さだが、画像の鮮明度は落ちる 緑色のCallsignの画像には2mの送信アンテナが写っている Callsignは撮影したものではないので、青のCallsignの画像を受信している時の方がノイズが少ない状態で受信していることになる しかし、別の考えもできる AOS直後は日照から間もない時間だったので、地球画像を撮影する時点の電圧が低く、衛星自体で良い画像の撮影が出来なかった 他の局が取得した画像が公表されれば、比較によってこの判断ができる 

【NewSat】10月28日に打ち上げられた8個の衛星のうち、アマチュアの周波数帯を使っている4個の衛星。JAの皆さんも一生懸命その信号を捉えるべく追っています。信号そのものが弱い衛星があります。私の場合どうも2つの衛星の信号捉えるのは無理そうです。アンテナ直下型のプリアンプを使っても標準的なアンテナでは信号を強く捉えることが出来ないということです。何ゆえにそんなに信号が弱いのか、CubeSatの宿命かも知れません。☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月9日(水)

2011-11-09 07:34:08 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ9.7℃

今日は江戸へ出かけます。日本科学未来館で研修

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月8日(火)

2011-11-08 07:25:33 | アマチュア無線

本日午前7時曇り14.1℃

【ARISSat-1】ARISSat-1のTelemetryを受信して、AMSATのFTPserverにOnlineでレポートを送っている局のRankingが出ました(Via DK3WN Mike)世界で240局、日本で18局です。日本の局もがんばっています。左からCallesign KURSK Telemetry Totalです。シート3がJARanking 

「ARISWorldRank07Nov2011.xls」をダウンロード

☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月7日(月)

2011-11-07 07:07:23 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ15.2℃ 濃い霧が発生しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月6日(日)

2011-11-06 07:08:56 | アマチュア無線

本日午前7時曇り16.4℃

「第41回飯能まつり」飯能市街地で盛大に繰り広げられます。お囃子で出場。一日出かけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月5日(土)

2011-11-05 06:10:12 | アマチュア無線

本日午前6時晴れ11.9℃

【正】Celestrak(NORAD)↓ AMSAT発表のものは入れ替わっているとのこと

JUGNU                  
1 37839U 11058B   11307.32890519  .00000619  00000-0  19019-3 0   231
2 37839  19.9623 292.5224 0018924 245.0050 114.8386 14.11981297  3140
SRMSAT                  
1 37841U 11058D   11307.21720275  .00000264  00000-0  00000-0 0   191
2 37841  19.9705 293.6338 0011829 220.2036 139.7527 14.10079586  3127

【AubieSat-1】打上げ直後に追いましたが、信号捉えること出来ませんでした。PA3GUOオランダのHenkさんが受信した音声ファイル(mp3)が公開されています。信号大分弱いようです。そのCWBeaconパターンは「HI HI DE  O  AUBIESAT  1  VK  33 VA」オービエサット1と打っているのでこの衛星の信号に間違いないでしょう。途中聞き取れない所があります「VA」は「送信終了符号」ですが「SK」と表現する場合もあるようです。

05:01のAO-51 ■交信JA8FY Up145.880 Down435.150 これを忘れていて、最初145.920/435.300でやってました私と橋本さんだけでした。

Aris05nov2011 【ARISSat-1】16:18 久しぶりに受信しました。HighPowerMode Telemetry13、KURSK13=26 途中からでしたCASAT32でLOS後も信号が聞こえていて、幾つかデコードしましたのでTLEが合ってないようです。合ってないと言うより、どんどん軌道が下がって来ているので「合わせずらい」と言うことだと思います。元期が同じ日付でも15時間くらいの差で更新されているようです現時点での最新TLE↓(Live Real Time Satellite)

1 37772U 98067CK  11307.78245041 +.00156480 +00000-0 +11130-2 0 02815
2 37772 051.6351 175.2239 0004535 060.2629 059.8743 15.728474100143250

Aris05nov2011b 【ARISSat-1】17:53 このパスも途中から受信 High Low Low と言った感じでした。途中で1回止まり、その後わずかに送信して直ぐ止まりました。その時はすでに日陰でした16:18と17:53 今日のようなパスであれば受信可能です。

【番外】早朝の7MHzCW、HA3FTA(ハンガリー)が599+で入っていました。試しに呼んでみましたが、だめでした。MyDPアンテナは全くヨーロッパを向いていません■交信(SSB)JA8EHV(苫小牧)7.048MHzSSB

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月4日(金)

2011-11-04 08:40:01 | アマチュア無線

本日午前7時快晴11.1℃

【E1P-U2】深夜のパスを追ってみましたが、信号弱くとてもデコード出来る状況ではありませんでした。この間デコードした時は、真昼の仰角高いパスでした。TLE合ってないか、日照時でないと発電量弱いか?OBJECT:Dで追いました。

Bunkasai2011 【衛星通信のお話】昨日は文化の日、毎年「奥武蔵アマチュア無線クラブ」として文化祭を設定しています。会場:飯能市中央公民館「アマチュア無線公開実験」と銘打っていますが、会員だけでなかなか一般の方は来ていただけません。内容も行き詰まりの感あり。そこで今年は私が会員の皆さんの前で少しお話をしました。原稿無しで1時間話すことが出来ました。それはそうですよね、毎日やっていることなので、たいがいのことは頭の中に入っています(写真提供:JR1NUR局Tnx.)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月3日(木)

2011-11-03 07:07:11 | アマチュア無線

本日午前7時曇り13.0℃ 文化の日

Rax203nov2011 【RAX-2】昨夜(23:55)のRAX-2 さすが深夜になるとノイズ、混信も少なくクリアーな感じです。低仰角でもまずまずデコードしました。プリアンプをONにした状態でS9+であればデコードします。比較的ゆるやかなQSBがありますが、QSBでS5から6くらいに下がった状態ではデコードしません信号を比較的強く感じるのはRAX-2が3Unit型のCubeSatで太陽電池の面積が大きく、その分発電量も多いためと思われます。↓下記参照

Nomonomo2 【大きさ比較】「商品の宣伝にあらず」と言っても、これだけ大きな字では宣伝になってしまいますが…CubeSatは1㍑をコンセプトに始められたのですが、もちろんそれにこだわらず3㍑からそれ以上のものもあります。画像は丁度3㍑の紙パック入りお酒。飲む前なので重さと、大きさを実感(2009.04.20Blog再掲)RAX-2はこの大きさです。

17:44のSO-50 良好なパスでした。使える状態

17:57のVO-52 良好なパスでした。使える状態 770Hz(FT-847)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月2日(水)

2011-11-02 08:37:16 | アマチュア無線

本日午前7時快晴8.7℃

Rax202nov2011_2 【RAX-2】12:01 OBJECT:Fを使ってみました。受信可能でした。ドップラー初期値を公称周波数(437.345MHz)より-0.6KHzで合っていたように思います。その設定のままでダイアルにさわることなくデコードを続けていました。デコーダーはUpdateされたものを使いました。RAX-1の時より良くデコードする感じです。9600bpsGMSK(FMモードで受信)

【SDR-RADIO注意情報build822ですが、インストールして使い始めたら異常が出ました。私の場合だけかも知れませんが、一応レポートしておきますSoundCardをだめにしてしまったかと思いました。結果としてPCを立ち上げ直したら復旧したのですがどう言う訳か、後付のPCIスロットのSoundCardを選択してAF出力を出す設定にしているのに音声が出ないのです。普段は使っていないONボードの別のSoundCardを選択すると出ます。後付SoundCardがOSから切り離されてしまった状態のようです。音声再生が一切出来ない状態となりました。そこで「PCを立ち上げ直したら復旧した」と言う訳ですその自動的に切り離されたしまった原因として考えらるのは、SDR-RADIOの「AFGainが高すぎる」のかも知れないのです。ONボードSoundCardに切り替えた時点でボリューム最小でもガンガン聞こえています。今、怖くてbuild822を使ってみる気になれません私の場合だけであることを願っていますが、何かありましたらレポートをお願いします「BATAだからしかたない」と言うことはないと思っていますが…。【確認】SumpleSoundを使ってRAXデコーダーでデコード出来ましたのでSoundCard壊れてなかった。良かった。驚いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録11月1日(火)

2011-11-01 07:34:31 | アマチュア無線

本日午前7時快晴10.0℃

Rax201nov2011c 【RAX-2】00:45 TLE、未だ確定していませんが各OBJECTそんなに差がありません。OBJECT:Dを使いましたが、受信可能でした。信号は強いです。しかし9600bpsのGMSKをデコードするには微妙に周波数合わせをする必要があるように感じました。公称周波数は437.345MHzですが、ドップラー初期値を約600Hz低く(-0.6kHz)したらまずまずデコードしました。15eleシングル八木、アンテナ直下型プリアンプをONで、フルスケールで入って来る時がありました。多少QSBがあるようです(2衛星Complete)

Tunaterma_2 Tunatermb_2 【TunaTermを使った裏技徹底検証】「JA6PLさんに教わった裏技の紹介」つなたーむ(私の場合Ver.5.3)を立ち上げ、接続(C)→接続設定(T)と進むと、使えるCOMポートの一覧が出ます。私の場合RS-232Cポートが2つついているPCですので、これがCOM1、COM2 仮想ポートのPairを2つ作ってあるのですが、片方がCOM4とCOM5そしてもう片方がCOM7、COM8です(画像1)今度は「MixW2」を立ち上げた後「つなたーむ」を立ち上げるとCOM7が消えています(画像2)これはMixW2で仮想ポートとしてCOM7を使える状態にしていることを表しています次が肝心→RAXデコーダーへ橋渡しが出来なかった状態に戻してこれをやって見ると、なんとCOM7が見えます。COM7が見えるということはすなわちMixW2でデコードしたデータが「RAXデコーダーへ渡せない」ということです(RAXデコーダーはCOM8に設定)さらにここが肝心→その出来なかった状態とはどんなことでしょう。MixWの「動作環境設定」その中に「TNC模擬」がありますが、ここが「TNC設定」と同じ「COM7」になっていませんでした。ここを同じにしたら「COM8」への橋渡しが出来た(橋渡しが出来て、データが出て行った)ということです。MixWの設定に問題があり「RAXデコーダーが動かなかった」という体験、その完全検証が出来ました。MixWは時々、変更した覚えがないのに「設定が変更になっている」ことがあるような気がします。設定の意味を良く理解し、使い慣れていることが必要と感じています。

201111011122 20111101_112541 【ARISSat-1】11:19 Voiceモードを受信 SSTVを送出する時に限ってQSBの谷が現れ、ノイズが出てしまいます。QSBがの谷が来なければ、まあまあの画像になるのですが…。アンテナ直下のプリアンプONで受信ですが、信号はまあまあの強さでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする