toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

ダイビングAWAY考

2006-11-25 20:20:13 | ダイビング、水中写真

僕のこれまでのダイビングの経歴を考えてみると、その7割ぐらいを三重県南伊勢町(通称南勢)、志摩市のあづり浜界隈、尾鷲市の三木浦町で潜水しています(多分‥)。つまり僕にとって上記の3地点はホームのダイビング地点であるわけです。その他のところは、まぁホームじゃないんですからアウェイと扱って差し支えないでしょう。

僕はアウェイというか初めてダイビングするところって苦手なんですわ。特に”なんかエエ感じの水中写真を撮る!!”っということを目的とすると絶対に馴らし期間みたいなものが必要だ、と自分では思い込んでいるのです。だって右も左もわからんような海中で、どのような生物がどのような場所に、どのような感じで居ついているのかイメージすらできへんようでは”なんかエエ感じの水中写真”なんて僕には撮れるわけあれへんですから。
アウェイにおける限られた潜水本数の中で”なんかエエ感じの水中写真”を撮ろうと思ったら、重要になってくるのは現地でガイドしてはる人のサポートなんやなかろうか?!と考えています。

ところで21日から伊豆へ行っていたのですが、なんと23、24日と西伊豆は安良里、黄金崎ビーチというところでダイビングをしてきました(厳密には22日も)。さてさて、今回もナイスガイドのサポートを得て”なんかエエ感じの水中写真”を首尾よく撮影することが出来たのでしょうか??
まぁ、一目瞭然ってヤツです。