H339系への道

自身のホームページの内容
その他趣味等適当に語ります
2007年11月開設
2010年10月ブログタイトル変更

数値が合致

2013年08月25日 23時51分47秒 | ゲーム
「そんな・・・じゅ・・・18万!!!」

総武線亀戸駅の再生数が18万を突破しました。
まさかまさかの20万が見えてきた。

「ジース!!きらめく鉄道リングのアクセス数はいくつになった!?」
「に・・・23000ですが」
「23000・・・たった、23000だとぉ」

ありがとうございました。
23000でも十分でございます(じ∀ご)
数値からついネタを出してみたくなりました。


最近ファミコンでドラクエ3と4を購入したんです。
懐古厨なもので、わざわざリメイクではなくファミコンで購入という。
3は幼稚園時代から持っていて、クリアするのに3年以上要しました。
「リセットぼたんをおしながらでんげんを切る」ことの意味がわからず、
何度も「おきのどくですがぼうけんのしょはきえてしまいました」に泣き、
「みんなのトラウマ」を所持しておりますw
ずっとバラモスがラスボスだと思ってたんですが、攻略本に載っていないアレフガルドにきて、
ゾーマと対峙したときは感動しました。
9でゾーマの地図は涙出そうになりました。
そんな3をやっていたら、4をやりたくなったんです。
4は友達の家で見ただけだったので、ストーリー知らず+気になって、
現在プレイ中です。
これもデスピサロとエスタークがどう関わってくるのか、
ネタバレ禁止(攻略サイト禁)縛りしてます。
現在天空シリーズ装備集め中。
3と4で同じ敵が出てくると、ファミコンではより良く同じシリーズをプレイしてると感じます。

ちなみにネタを全て知っていた3はバラモスまで3日、ゾーマまで5日でクリアしました。
それを幼少時代、攻略本ありでも年単位かかり・・・。
すると、今のトリックスターに例えると、2次転職まで数週間とかは、
子供達から見るとすごい高度なプレイしているんだな、とか、感覚の差を知りました。
加えてさらにここから異常なほど課金し、400Lv量産してる人達(または別MMOでも似たような人)
の中毒性もニュースや新聞で見るより重大そうです。

ネット依存症治療というニュースを聞いたことがあります。
病気・怪我と違って依存症は根本的な治療法がない+逆にネットを知らない医療人ばかり
ということもあって重要問題とされているようです。


さて、軽く更新情報です。
写真を埼京線のトップページ東雲駅撮影分と常磐快速線過去分UP済。
さらにこれから京成3000と京王9030系走行音をUPします。
お楽しみに^^

最新の画像もっと見る

コメントを投稿