夜な夜な家のことを考える毎日だ。
マレー半島に店舗をチェーン展開しようと考えていた時期をはるか昔のことのように感じているよ。
今じゃ小さなマイホーム建築のことをチマチマ考える生活だ(笑)
ロフトにするか屋根裏収納にするかで悩んでいる。
現段階ではロフトにしようと思っているが収納梯子のスペース分を差し引くと3畳ほどのスペースしかない。
設計士曰くロフトだと壁面にも壁紙が張られて端部分の壁がオープンになるとのこと。
端がオープンになることで居室と同様の温度湿度に保たれやすくなるとのことだ。
ちなみに追加料金ロフト+収納梯子で約55万円也。
屋根裏収納の場合は壁面はボードむき出しのままということ・・・単なる物置だからこれで良いけど
端部分の壁に窓をつけることは可能とのこと。
屋根裏収納+収納梯子で約17万円。
両方共に4畳。
屋根裏収納に決定だな。
しかし壁に壁紙貼るか貼らないかでこんなに料金変わってくるのか??
他に何か違いがあるのかな?????