酔っぱらい一人旅

オール電化キャンプを推進します・・・

INAXの外壁シュミレーションが届いた

2010-12-17 21:12:38 | 県民共済住宅建築の全記録
1週間ほどで発送できると言っていた外壁タイルのシュミレーションが宅配便で届いた。
建築予定の家はシンプルな形状だからわざわざデザイン頼むほどのものじゃないが参考の為にお願いすることにした。
送られてきたものは3通り・・・・ではなく一つのパターンで正面と横1枚づつともう一パターンの正面1枚。
予算の関係でオプションタイルをやめてサイディングにする場合でも張り分けパターンの参考になるかな。
 
 
 
セラヴィオは県民オプション5800円/㎡なのだが
下のサイトの通販では3052円/㎡で購入可能だ。
勿論、タイルのみの価格で他の部材や工賃は含まれて居ないから単純に比較はできないが・・・・
外壁は施主支給できるのかな???
 
 
 
 
 
 
 
 
 




地盤調査の日が決まる。

2010-12-16 21:19:19 | 県民共済住宅建築の全記録
一昨日、昨日と覚えの無い電話番号で携帯に着信通知があった。
電話番号をネットで検索したら会社名がでてきたがやはり身に覚えの無い会社名であった。
2日も間違い電話かよ?と思い一応先方に掛けなおした。
「お宅から2日も掛かってきているけど間違えてるんじゃないの???」
先方も「申し訳ありません。気をつけます。」・・・・だそうな。
 
本日、設計士から電話があった。
「地盤調査の会社がジョニーさんに連絡取れないって言ってきていますが、私もジョニーさんにその件お知らせしていなくて申し訳ありません」・・・だそうな。
あっ!あの電話がそれだったのか?と・・・・
先方もせめて留守電に用件入れておいてくれれば良かったのに・・・・
それからすぐに先方から電話があり地盤調査の日にちが決まった。
12月27日だそうな。俺は仕事で立会うことはできないが嫁が一応立ち会うことに・・・
地盤調査の結果次第で100万円近い金額が浮くかも知れないがそんな期待は全くしていない。
建築予定地は昔々は田んぼだったからね。逆に地盤改良の必要なしなんて言われたら逆に心配になってしまうよ。
・・・ってことで建築計画は着々と進行中ってことだ。
 
 
 
 
 




仕様検討・・・床、巾木、廻縁

2010-12-15 22:06:22 | 県民共済住宅建築の全記録
毎夜酒飲みながらウダウダ部屋のコーディネイトを考えているよ。
一番の悩みが床と巾木、廻縁、建具の色の組み合わせだ。
 
2階LDKの床はオプションでダイケンのワンラブフロアのダークブラウンにしようと思っている。
県民標準の巾木の色はハニーブラウンとホワイトのみ。
廻縁はライトブラウンとホワイトのみ。
建具はクリアーとハニーブラウン、白、黒位だったかな?
アジアンチックな内装を目指しているから床がダークブラウンというのは外せない。
巾木はホワイトは無いだろうと思っていたが床がダークブラウンにホワイトの巾木のコーディネイト例の画像を見たら違和感無かった。
まあ、巾木なんて壁の最底辺と考えれば壁と同じような色で違和感無いのかもしれないな。
しかし、ハニーブラウンを選択することになるか??
 
1階の寝室や廊下は県民オプションの無垢床ウッドワンジュピーノにしようと思っている。
県民オプションで入れられるジュピーノはハニーブラウンしか無い。
そういう訳で全ての巾木をハニーブラウン色にしようかと・・・
廻縁は白だと壁と天井の境が判り辛くて良い???というのを他の方のブログで見たことがある。
だから白にしようかと思っていたがライトブラウンも悪くは無いかと・・・・
最後に建具・・・・・・
標準の中から選ぶならハニーブラウンか???
 
頭の中で色の組み合わせを想像するのは困難だな。
ハニーブラウンってなんだか言葉の響きが間抜けなんだよな!
 
 
 ※画像はアユタヤ駅で列車を待っている人
 




仕様検討・・・ニッチ

2010-12-14 22:34:07 | 県民共済住宅建築の全記録
「ニッチ」という言葉の響きは何だかな???と思うよ。
最近、プリント作業していないが写真が趣味である以上やはり飾っておきたいものがある。
額に入れて普通に壁にかけておけば良いのだがニッチの中に飾ると少し有り難味が増してくるか???
初回の打ち合わせでニッチを作れるところに作って欲しいという要望を出したが
殆どの壁に筋交いが入るために不可能と言われた。
先日、嫁の叔父の友人の1級建築士の方にその旨話したら「ここに作れるよ!」と
玄関入って正面の正にニッチの王道ともいえる場所を教えてくださった。
現状の間取り図では筋交いが入っているがその筋交いはすぐ隣に移すことが可能、又はその筋交い自体無くても問題なしだそうだ・・・
その他、階段上ってすぐの所にも筋交いが無いために作ることが可能のようだ。
造作で大工さんに作ってもらうことも可能だろうが建具メーカーでも既製品を販売しているようだ。
 
 
上の画像はダイケンのダウンライト付きのニッチ。740mm×1200mm。
定価43500円。県民価格は半額くらいになるのかな??
色は9種類から選べるようだ。
これは絶対に入れたいものの一つだな。
 
※毎日ブログ更新できるくらい俺も暇になったってことだ・・・良く言えば生活に余裕が出てきた???
 
 
 




仕様検討・・・玄関ドア

2010-12-13 21:18:59 | 県民共済住宅建築の全記録
前回の打ち合わせで仕様検討の際、玄関ドアを決めることになったが
殆ど悩むことなく決めることができた。
 
 
トステムのGRUE-50型。
色は画像のものではなくフォクシーチェリーというダークブラウン色。
断熱性能が高く北海道のような寒冷地にも対応とのこと。
鍵はカードキー仕様。キーユニットにカードをかざすだけで良い。
 
この玄関ドアは契約まで変更することはないだろう・・・・・ってことで決定。
 




欠陥住宅・・・

2010-12-12 21:46:34 | 県民共済住宅建築の全記録
本日2度目の更新だ。
午前中INAXショールームに行き午後からは嫁の叔父の友人の1級建築士の方とお会いすることに・・・
設計事務所をやられている方だが欠陥住宅の相談なども行っているとのこと。
県民で欠陥住宅の心配など無いと思うが間取りに関してアドバイスいただきたいということで・・・・
 
まずは建築予定地の確認。建築予定地の隣は3階建てのアパートが建っているが実際にそこの廊下に立つと
現在の間取りで2階リビングの窓がそこから丸見えということが判明。
隣のアパートに隣接する側の窓は1、2階ともに曇りガラスの欄間の横すべりだし窓にすることにした。
 
当初、リビングを勾配天井、食堂上に小屋裏収納と考えていたが設計士の勧めでリビング上に小屋裏収納
食堂を勾配天井とすることになった。
理由は設計士曰くリビングの屋根裏には梁などがあるから勾配天井にした場合に美しくないからとのことで・・・
・・・・・これもおかしいとの指摘を受けた。梁は入るだろうが1本程度で見た目はそれ程酷いものではない。
面積の小さな食堂を勾配天井にするより広いリビングを勾配天井にしたほうが開放感があるとのこと。
 
1階寝室の道路に面した窓が掃き出し窓になっているが歩行者の目線がベッドと同じ高さで有り得ないと・・・
ここは普通の腰高窓にすることに・・・
 
斜線規制の影響で居間の道路側の天井高が190センチしかないが腰折れ屋根にすることでもう少し
天井高を上げることができるとのこと。
 
2階の階段降り口に引き戸を付けるのにはこうすれば良いとアドバイスをいただいたが・・・・
担当の設計士は何と言うか???
 
・・・・ってことで来週の打ち合わせには同席していただけることになった。
こちらの要望に対して設計士ができないと言った場合は何故できないのか徹底的に突っ込んでくれるそうだ。
 
こちらが素人だと思ってうまく丸め込まれないようにしないと駄目だ!家を建てるときは設計士と戦うつもりじゃないと駄目だ!!
等々かなり熱く語っておられたが・・・最後に「先方の設計士と話す時は穏やかに話すから心配しないでね」・・・とのこと。
 
来週で間取り確定できるか???
 
 
 
 




INAX ショールーム2

2010-12-12 20:33:30 | 県民共済住宅建築の全記録
本日は再度INAXのショールームに行ってきた。
目的はトイレ、洗面台の色を決め直す。
手洗い器を再度選定する。
エコカラットの選定。
外壁タイルのデザインをしてもらう・・・・等々
対応していただいたのは前回と同じアドバイザーの若い女性。
 
まずはトイレ。
サティスのS6グレードというのは変わらず。
色はオフホワイトに決めた・・・頻繁に使う2階。
使用頻度が低くなりそうな一階はグリーンにしようか検討することに。
その場合、壁もグリーン系にすることになるかな。
 
手洗い器は結局前回選定したものにすることにした。
手洗い器の色はオフホワイトに決定。
カウンターやキャビネットは2階のものはダークウッド。
1階はホワイトに・・・
 
洗面台は前回はダークブラウンを選んだが今回はレザーホワイトというものに変更した。
左右のキャビネットはそのままで180センチの幅となる。
 
 
外壁タイルは室内で見るのと外で見るのとでは色の印象が大分違っていた。
デザインは3通りできるとのことなので右上の白メインのもので2種類、右下のもので1種類作成してもらうことにした。
1週間ほどでできるらしい。
 
エコカラットは種類が沢山ありその場で選ぶことは不可能なので家でゆっくり選ぶことにした。
まあ、特にこだわりはないから県民で一番安く入れられるのになりそうだ。
 
最後にキッチンに導入予定のタッチレス水栓を実際に使用してみた。なかなか便利そうだ。
導入決定だな。
 
2時間程で終了。
疲れたな・・・・
 
 




仕様検討・・・暗室シンク

2010-12-11 20:53:06 | 県民共済住宅建築の全記録
今回家を建てようと思ったのは暗室が欲しかったからというのが大きい。
その肝心な暗室だが3.5畳という微妙な広さのスペースだ・・・最低4畳は欲しかった。
今悩んでいるのは暗室に置くシンク(流し台)のタイプだ。
サンウェーブ、クリナップ共に業務用厨房機器というものでステンレスシンクを販売している。
 
 
 
↑のような舟形流し台。現像バットを並べて置くことができる。
幅150センチのものなら四つ切バットを現像から水洗用まで4枚並べて置ける大きさだ。
シンク内にバットを並べて置ければ現像液や定着液で床を汚すことは無いだろう。
 
 
↑このようなものでも良いかと思っている。
バットは暗室内のカウンター上に置きシンク内には水洗用バットだけ置く。
 
両者共に全紙用のバットをシンク内に並べることは不可能だ。
最低、シンク内で全紙用のバットを洗浄できれば良いと思っている。
 
こうして見るとシンク内にバットを並べて置ける船形シンクに決定か???
もう少し悩んでみようかな・・・・・
 




仕様検討・・・ロフト?屋根裏収納?

2010-12-10 22:54:38 | 県民共済住宅建築の全記録
夜な夜な家のことを考える毎日だ。
マレー半島に店舗をチェーン展開しようと考えていた時期をはるか昔のことのように感じているよ。
今じゃ小さなマイホーム建築のことをチマチマ考える生活だ(笑)
 
ロフトにするか屋根裏収納にするかで悩んでいる。
現段階ではロフトにしようと思っているが収納梯子のスペース分を差し引くと3畳ほどのスペースしかない。
設計士曰くロフトだと壁面にも壁紙が張られて端部分の壁がオープンになるとのこと。
端がオープンになることで居室と同様の温度湿度に保たれやすくなるとのことだ。
ちなみに追加料金ロフト+収納梯子で約55万円也。
 
屋根裏収納の場合は壁面はボードむき出しのままということ・・・単なる物置だからこれで良いけど
端部分の壁に窓をつけることは可能とのこと。
屋根裏収納+収納梯子で約17万円。
 
両方共に4畳。
 
屋根裏収納に決定だな。
しかし壁に壁紙貼るか貼らないかでこんなに料金変わってくるのか??
他に何か違いがあるのかな?????
 
 
 
 
 




仕様検討・・・床暖房

2010-12-09 21:55:41 | 県民共済住宅建築の全記録
現在住んでいるマンションは都市ガスなのでガスファンヒーターを使っている。
建設予定地に都市ガスが通っていれば迷うことなくガスファンヒーターを導入するのだが
プロパンガス地域だからガス代が結構高い。
そういうわけで暖房は電気となる。
エアコンの暖房だけでも過ごせるとは思うが、どうせ新築するのだから床暖房を導入しようと思っている。
選択肢は2つある。電気式床暖房とヒートポンプ式床暖房・・・・両方とも電気式だが
 
まずはヒートポンプ式床暖房。
ダイキンと三菱がある。
 
 
 
室外機でお湯を作り床下のパイプを循環させるというもの。
ヒートポンプでお湯を作ると電熱式ヒーターでお湯を作るより数倍効率が良いとのこと。
電熱式の床暖房と比べて電気代は安く済むらしい。
但し導入費用は26畳で117万円。
県民を通して幾らになるのか??先日の打ち合わせのとき設計士に話したらまたまた全否定してきた。
循環パイプが詰まったりして大変だ!・・・だそうだ。
 
次に電熱式床暖房。これは県民でも扱っている。
1畳当たり2万円。
 
 
 
県民で扱っているのはツツミというメーカーのもの。
30畳に敷き詰めて県民価格約60万円。導入費用はヒートポンプ式の半分以下だな。
しかし電気代が高い。深夜電力の時間帯23時から7時までの間の使用に限られそうだ。
まあ、一番使いたいのは朝起きたときだから午前4時から3時間ほどタイマーでスイッチ入れておけば
朝起きたときは暖かくて良いのでは?・・ってことだ。
 
どちらにするかはヒートポンプ式が県民で何掛けで入れられるか次第だな。
県民じゃ扱ってないのかな???次回打ち合わせで聞いてみよう。