JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

ボンジョルノ

2019-11-20 09:00:00 | 日記
 先々週はイタリアに行ってきたわけであるが、期待通りのおもしろい国であった。ツアーを使わず全て個人手配だったが、海外旅行のハードルは確実に下がってきており、びっくりするほど旅費も安い。CMでおなじみのサイトで飛行機の予約や海外ホテルの予約が簡単にできる。バス、地下鉄、高速鉄道、キャッシングなどもネットで検索すれば、買い方、乗り方が画像付きで丁寧に説明してあるサイトが見つかる。しかし、行ってみないと分からないこともあり、少しの緊張感を抱えながら7泊9日の冒険に旅立った。

 今回のフライトは全て中国国際航空。羽田から北京までは約4時間、北京で13時間のトランジット(滞在)、北京からローマまでは約11時間。トランジットで13時間はキツイと思われるだろうが、空港の外に無料のホテルが用意されておりシャトルバスの送迎付きだ。
トランジットで気をつけないといけないのはスルーチェックインという仕組みがあり、トランジット先では荷物を受け取れないこと。私はその仕組みを知らなかったため自分の荷物が出てこない!とかなり焦った記憶がある。優しい中国人スタッフに教えられて解決したのだが。ホテルでは中国に限らず海外ではトイレの水圧が弱く日本の感覚でペーパーを流さない方が良いということを身を持って学ぶ。

 ローマ・フィウミチーノ空港に到着しバスでローマの玄関口であるテルミニ駅付近に降り立つ。初めの印象を述べると、、ヨーロッパっぽく無い。ややシンガポールに近いかもしれない。人と車が多く、多種多様な人種で非常がごちゃごちゃしている。非常にパワフルな地区という印象だ。観光名所が多く、玄関口でもあるため人がよく集まるのだろう。観光名所巡りの方は、トレビの泉をはじめ少し歩くと芸術の粋を集めた建造物が至るところにあり、気づけば数キロ歩いている。喫煙は大目に見ているようで屋内NG、屋外OK。バチカン美術館の中庭もOKというなんとも言えない緩さを感じた。途中、スーパーに立ち寄ってみたところ、果物の買い方やレジ待ちを譲ってくれたりとイタリア人は優しい。

 高速列車イタロ(italo)を使い、テルミニ駅からフィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅へ。イタロはフェラーリがデザインしており内装はスポーツカーのようで非常にイケてる。乗務員は若くてきれいなお姉さんたちばかりでCA的なノリなのだろうか。ただ、時間には遅れるし車両がけっこう揺れる。また、直前までプラットフォーム(XX番線)が決まらないなどと比較すると日本の新幹線の優秀さを感じる。
さて、フィレンツェに到着。最初の印象は、、ようやくヨーロッパだ。。。という安堵感があった。綺麗な街並みで雰囲気が落ち着いている。治安は良さそうだ。地面は舗装はされておらず石畳でスーツケースはなかなかしんどい。車社会なのはローマと変わらず狭い道を車が通り抜けていく。それにしても、美男美女が多いこと多いこと。

 続いて、水の都へ。イタロでベネツィア・サンタ・ルチーア駅に向かう。夕暮れ時、駅を出るとすぐそばに川が流れていて船が行き来している。それと同時に素晴らしい夜景が目に飛び込んできてイタリアに来て最も感動した瞬間だった。ベネツィアの交通手段は船しかない。細い路地が多く車が入れないぐらい建物の間隔が狭いからだ。夜はオレンジ色の街灯が切れ目なく点在し、建物の影がコントラストになって神秘的な雰囲気を醸し出している。エメラルドグリーンの川が明かりに照らされてきらきらと輝いていた。
翌朝、海が見える方に向かうと高潮の影響で30cmほど水没していた。しかしその対策は万全なようで、至る所に歩行者専用の渡り橋が設置されている。その翌週の高潮はもっと凄かったようで日本でもニュースになっていたほどだ。

 そして再びローマへ。最後は軽く観光してお土産漁り。イタリアの洗剤は日本では売っておらず香りが素敵なようで相方は大量に買い込んでいた。粉洗剤はある意味まずいんじゃないかと感じていたが、案の定、成田空港でスーツケースを引き取ったときには鍵が開けられていたので検査されたのだろう。
今回の旅。ツアーを使った方が楽なのだろうが、敢えて厳しい道を選んだことで、コストを掛けずに多くの知識と経験を得ることができた。さぁみんなも世界を見に行こう。(真)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする