JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

バドミントンサークル

2022-04-27 09:00:00 | 日記
こんにちは。ゲストの太です。

4月に入ってから暖かい日が増え、
バドミントンサークルにいく度にこんなに汗をかく予定じゃなかったとサークルのメンバと話しています。
おかげさまで冬より服が薄くなったのに
汗かいて途中で着替えるため洗濯量が減りません。不思議です。

ブログの依頼で「バトミントンの話題、もちろんそれ以外でも」といわれましたので
バドミントンのことについて書いていきます。

現在社会人サークルに入っており、約1年が経ちます。
1年間やってきた中で良かったこと悪かったことを紹介したいと思います。

良かったこと①
年齢の近い友達ができた!
就職で神奈川に来たため今まで近い距離に住んでいる友達はいなかったのですが、
サークルではだいたい20代~30代前半の人が集まっており、
バドミントンの後たまにサイゼリヤでゴハン食べたりしてます。

悪かったこと①
サークルで活動するようになってからすごくお腹が空くようになり間食が増えたせいで太りました。
たくましくなりました。
バドミントンやっている間に筋肉がついた気がします。
主に肩と腕がたくましくなり、
今年の夏は薄い羽織る服で肩と腕のたくましさの誤魔化しが必要だなと感じています。

悪かったこと②
思ったより出費が多い!
サークルの参加回数数えてみると、約60回。
1年はだいたい52週間なので週1回を超えてやっている計算になり、自分でもびっくりです。
1回につき500~1000円なので意外とお金を使ってるなと感じました。
また、他の原因としてラケットの衝動買いがありました。

ちなみに衝動買いしたラケットは
GOSEN「INFERNO RAID」です。
マットな質感の赤一色のラケットです。
フレームの形状が特殊で空気抵抗が減るらしいです。
重くて固くてまったく使いこなせないのですが、
衝動買いしてしまうくらい本当にかっこいいラケットなので
下のURLかスポーツショップに行って是非見て下さい。
https://www.gosen-sp.jp/inferno/

最後はラケットの紹介になってしまいましたが、
バドミントンサークルは以下の「サークルやろうよ」というサイトから探しました。
スポーツメンバー募集サイト|スポーツやろうよ!
バドミントン以外にも色々なスポーツがあるみたいなので、
サークルに入って定期的に体を動かしたいときは是非使ってみて下さい。
(太)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする