JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

モダンな街並みとやさしい自然にふれて

2016-11-22 08:30:00 | 日記
 前回のブログで「ウォーキングマップ」の話をさせて頂いたが、今回はその第二弾。新しいコースを歩いてみたので、散歩録を前回に続き書いてみたい。

 今回巡るコースは、ウォーキングマップの港北区版「てくてくこう歩く」中の Dコース(大倉山~新羽)を選択した。今回のブログタイトルは Dコース のキャッチフレーズをそのまま使わせてもらっている。

 コースの大まかな説明をすると、東急東横線の大倉山駅からスタートし、大倉山記念館から梅園を抜け太尾見晴らしの丘公園へ、さらに太尾堤緑道から太尾公園を抜け、鶴見川沿いを反対方向に戻り新羽橋まで向かう。鶴見川を渡って新田緑道を通り、横浜市営地下鉄の北新横浜駅を通り過ぎ、そこから少し尾根方向に上っていき専念寺、新羽丘陵公園、西方寺、杉山神社を抜け横浜市営地下鉄新羽駅でゴールとなる。

 昼食を早めに済ませ、大倉山駅を12:30過ぎにスタート。まず目指すのは大倉山記念館。大倉山記念館はギリシャ神殿風のとても雰囲気のある建物で、テレビのロケなどでも多く使われている。同じ公園内に梅園があり、梅の季節には園内中に梅見の人で溢れかえるようになる。近隣ということもあり、ここには何度も訪れたことがあるが、梅の季節はまだまだ先のため、梅園内は人もまばらという状態だった。



 梅園を抜け、太尾見晴らしの丘公園に向かう途中でふと丘の方を見ると、多くの鉄塔が林立している。なかなか写真だとイメージは伝わらないと思うが、実際に見るとなかなか壮観である。後で調べてみると九つの鉄塔が密集しており、五系統ほどの電線がこの鉄塔群を通っているようだ。余談だが、ネットで検索したときに、鉄塔巡りを趣味としたブログなどが多く見つかった。どの分野でもマニアがいるものだとあらためて感心した。



 しばらく歩くと太尾見晴らしの丘公園に到着。遊具も多く、子供を遊ばせるにはうってつけの公園、天気が良かったこともあり、多くの家族連れでにぎわっている。公園の端に名前の通り、見晴らし台があり、鶴見川を挟んで綱島から武蔵小杉、新川崎方向が一望できる。子供の小さい頃に来てればとても楽しんでくれたのでは無いかと思う。近場の人にはお勧めしておきたい。



 公園を下におり、整備された太尾堤緑道を通り抜けて太尾公園に到着。この公園は少し変わっていて、下水道施設の上部に作られている。高い部分に作られているため景色はいいが、場所柄、風向きによっては、若干臭いがするのが難点。

 太尾公園を横断して道を下り、鶴見川沿いに少し戻って新羽橋を渡ると、鶴見川の反対側を巡るコース後半が始まる。新羽橋から新羽駅に向かう途中で左に入り、新田緑道を歩いていく。全長1kmほどもある緑道内は様々な遊具が用意されているが、広場が無い関係か、時間帯のせいか分からないが、遊んでいる子供達の姿はほとんど見かけなかった。面白いのは近くのいろいろな工場から寄贈された機械や部品類がオブジェやベンチとして数多く飾られていること。ほんの一角では無く、かなり長い区間そうしたオブジェ群が設置されており、とても楽しむことが出来た。



 ブログも長くなってきたため端折るが、その後北新横浜を横切り、いくつかの寺や神社、公園を巡り、ゴールの新羽駅に15:21に到着した。迷うことはなかったが、前回より比較的ゆっくり歩き、途中の休憩時間も多くとったため、所要時間約3時間、歩数約14,000歩の散歩だった。おとなしくそのまま電車で帰れば良かったが、もう少し歩数を稼ごうとそのまま綱島まで歩いて帰宅。やや疲れを残してしまったが、変化に富んだコースは興味を引くものが多く、非常によい刺激になった。身近な新しい風景を求めて、また別のコースをチャレンジしていきたい。(池)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンピュータ・リテラシー | トップ | ツルっ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事