毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
ビストロ×セブンイレブン
車に乗った妻が、「セブンイレブンに行ってね」と言った。「そうか、ビストロか・・」と恒例になったコラボ企画が今日から始まるのを思い出した。ならば、とセブンイレブンに直行したところ、今日から販売開始の6種類がすべて並んでいた。
もちろん妻は全種類買ったのだが、

それぞれの説明は以下のよう。
「ど~ん!と大きなチーズ焼つくね」167円(税込180円)鶏の旨みがしみ込んだ深みのあるタレと、瀬戸内産の海苔を使用しました」
「麻婆&海老チリ炒飯」510円(税込550円)2種類の豆板醤を使用した麻婆豆腐と、チューニャン(お米を発酵させた旨みのある調味料)を使用した海老チリを炒飯と組合せました。
「18種具材のミネストローネスープパスタ」426円(税込460円)1個分のトマトを使ったスープに、厳選デュラム小麦100%のオリジナルパスタを合わせました。
「バジルソースのアボカドチキンサラダロール」315円(税込340円)シャキシャキ食感の野菜と、クリーミーなアボカドを組合せました。
「おもちで包んだ苺レアチーズ」130円(税込140円)オーストラリア産クリームチーズを使用したレアチーズと苺ソースを、やわらかいお餅で包みました。
「マンゴージュレ&ムースブラン」186円(税込200円)糖度が高く“マンゴーの王様”と呼ばれているインド産のアルフォンソマンゴーを使用しました。
この中から私はパスタを昼食に食べたのだが、これがかなり美味しかった。「スープスパゲッティだよ」と妻が教えてくれたが、色んな具材がトマトスープにマッチしていて、もっと食べたい!と思うほどだった。

妻は、炒飯を食べた。「お腹いっぱい」と食べ終わって満足そうだった。まあ、スマップの絡んだ食べ物に文句を言うはずはないんだけど・・。
2種類のデザートは、半分ずつ食べた。

どちらも美味しかったが、私はマンゴーの方が好き。苺の方は去年のものの方がよかった気がする。
残りはまた後で食べるつもりだけど、しばらくはセブンイレブンに通う日々が続くだろうから、そう焦る必要はない
もちろん妻は全種類買ったのだが、

それぞれの説明は以下のよう。
「ど~ん!と大きなチーズ焼つくね」167円(税込180円)鶏の旨みがしみ込んだ深みのあるタレと、瀬戸内産の海苔を使用しました」
「麻婆&海老チリ炒飯」510円(税込550円)2種類の豆板醤を使用した麻婆豆腐と、チューニャン(お米を発酵させた旨みのある調味料)を使用した海老チリを炒飯と組合せました。
「18種具材のミネストローネスープパスタ」426円(税込460円)1個分のトマトを使ったスープに、厳選デュラム小麦100%のオリジナルパスタを合わせました。
「バジルソースのアボカドチキンサラダロール」315円(税込340円)シャキシャキ食感の野菜と、クリーミーなアボカドを組合せました。
「おもちで包んだ苺レアチーズ」130円(税込140円)オーストラリア産クリームチーズを使用したレアチーズと苺ソースを、やわらかいお餅で包みました。
「マンゴージュレ&ムースブラン」186円(税込200円)糖度が高く“マンゴーの王様”と呼ばれているインド産のアルフォンソマンゴーを使用しました。
この中から私はパスタを昼食に食べたのだが、これがかなり美味しかった。「スープスパゲッティだよ」と妻が教えてくれたが、色んな具材がトマトスープにマッチしていて、もっと食べたい!と思うほどだった。


妻は、炒飯を食べた。「お腹いっぱい」と食べ終わって満足そうだった。まあ、スマップの絡んだ食べ物に文句を言うはずはないんだけど・・。
2種類のデザートは、半分ずつ食べた。

どちらも美味しかったが、私はマンゴーの方が好き。苺の方は去年のものの方がよかった気がする。
残りはまた後で食べるつもりだけど、しばらくはセブンイレブンに通う日々が続くだろうから、そう焦る必要はない
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )