毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
カレンダー
2021年6月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
藤井聡太(508) |
松井・マー君(166) |
読書(247) |
映画・DVD(124) |
家族(271) |
塾(267) |
思うこと(296) |
日々の暮らし(632) |
時事(275) |
お出かけ(275) |
おいしいもの(272) |
PC・ブログ(154) |
コレクション・LEGO(578) |
お友だち(41) |
お遊び・実験・工作(90) |
思ひ出(24) |
動・植物・自然(517) |
SMAP・藤原・小栗(89) |
からだ(140) |
スポーツ(164) |
テレビ(76) |
音楽(88) |
わが街(158) |
失敗・醜態(51) |
事件(32) |
マンガ・アニメ(32) |
甥っ子・姪っ子(29) |
お話(23) |
美術(30) |
車(71) |
特技・自慢(36) |
最新の投稿
まずは。 |
王将戦第三局 二日目 |
王将戦第三局 一日目 |
LEGOの招き猫(2) |
恵方巻き |
棋王戦第一局 |
昨夜のこと |
お稲荷さんに初詣で |
LEGOの招き猫 |
LEGO #10350 チューダー様式の街角 (8) |
最新のコメント
三文字(i e π)寄れば文殊のヒフミヨ/「だんご3兄弟」 |
ぴよ/名前は? |
ウィッシュ好き/六月の子守唄 |
あみ/巨大セロームのなれの果て |
塾長/LEGO 10303 余談 |
ようき/LEGO 10303 余談 |
呑んだくれブルース/「空中ブランコ」 |
塾長/ジャングル部屋 |
宮崎マングローブ/ジャングル部屋 |
塾長/王将戦 第四局二日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
豚も杓子も。
竜虎の母さんのブログ。 |
プロフィール
検索
gooおすすめリンク
ツバメの雛救出作戦
日曜日の恒例となっている街歩き、今日はレアな事象に出会った。なんと商店街の1店舗にツバメがかけた巣から雛が一羽落ちているのを妻が発見したのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/a2f2dcb985b3fdc2526d408eb632060b.jpg)
「巣に戻してよ」
「人間の臭いが付いたら親鳥は世話しないって言うよ。第一俺は鳥が嫌いだから絶対触りたくない」
「じゃあ、私がやる」
と言って妻はバッグからコンビニ袋を出して手に巻いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/69795e83334dfab232b92dd32f6b827e.jpg)
それじゃ、と仕方なく私は近くにあった果物屋のプラスチックの籠をいくつか借りてきて踏み台を作った。試しに乗ってみて、「OK」を出したら妻がツバメの雛をコンビニ袋で捕まえた。そして潔く踏み台に登り雛を巣に戻そうとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4f/03797106ea4fc66998c6d27dd126c3ad.jpg)
おお!なんて機敏な動き!あっという間に雛を巣に戻してしまった!!これも母性のなせる技かと、ちょっとビックリ!!
戻した雛は何事もなかったように大きな口を開けて親鳥が餌を運んでくるのを待っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/54/3dda24d36f4733b924298c41d78428d8.jpg)
元気でなにより。よかったね!!
しかし、改めて妻の偉大さを知った。すごい、!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/a2f2dcb985b3fdc2526d408eb632060b.jpg)
「巣に戻してよ」
「人間の臭いが付いたら親鳥は世話しないって言うよ。第一俺は鳥が嫌いだから絶対触りたくない」
「じゃあ、私がやる」
と言って妻はバッグからコンビニ袋を出して手に巻いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/69795e83334dfab232b92dd32f6b827e.jpg)
それじゃ、と仕方なく私は近くにあった果物屋のプラスチックの籠をいくつか借りてきて踏み台を作った。試しに乗ってみて、「OK」を出したら妻がツバメの雛をコンビニ袋で捕まえた。そして潔く踏み台に登り雛を巣に戻そうとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4f/03797106ea4fc66998c6d27dd126c3ad.jpg)
おお!なんて機敏な動き!あっという間に雛を巣に戻してしまった!!これも母性のなせる技かと、ちょっとビックリ!!
戻した雛は何事もなかったように大きな口を開けて親鳥が餌を運んでくるのを待っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/54/3dda24d36f4733b924298c41d78428d8.jpg)
元気でなにより。よかったね!!
しかし、改めて妻の偉大さを知った。すごい、!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )