みりこは今、学校でめだか
の飼育を勉強しています。
そういえば札幌にいたときにめだか
を飼っていたなぁ~~
まだ番人が小学校1年生、まりぶが年長、けんぴが2~3歳のころ。
卵を水草に産ませて、その卵を別の容器に移し替えて…(親が食べてしまうのです)
頑張って育てた記憶がよみがえりました。
みりこが「めだかを飼いたい
」というので
近くのホームピックというところへ行ったのが2週間前の日曜日。
そしたらめだか
は結構人気があって(多分あちこちの5年生が買うのでしょう)
数が少なくて、店員さんに聞いたら次の週の金曜日くらいに入る…とのことで
また次の週の日曜日に買いに行きました。
めだかを買いに来たはずなのだけど、
みりこは他の熱帯魚にも目移り…。
「綺麗だなぁ~~
」
「どうしようかなぁ
」
結局、みりこは「魚を繁殖させたい」ということで
種類は何でも良い…というので、
店員さんに相談したら、「グッピーだったらすぐ産みますよ
」と教えてくれたので
綺麗なグッピーを飼うことにしました。
(卵胎生で飼育が簡単だしね)
さて、何匹飼うか…。
実は番人が一時、熱帯魚にはまっていたことがあって、
我が家には60センチ水槽があるの。
今の家を建てる時に、玄関を入った右手に
「60センチ水槽が置けるように」強度を強くしてもらった
水槽置き場を作ってもらいました。(その下は物置)
熱帯魚が死んだあとも、お祭りで買ってきた金魚が何年もそこにいたのだけど
そのものすごく大きくなった金魚も死んでしまって、
今はからっぽの水槽がおかれたままでした。(他に置いておくところもなく)
だから、たくさん飼えないわけじゃない。
たくさんの方が見栄え
がするのもよ~くわかってました。
3ペア=6匹で480円ということで…。
え~い、6ペア=12匹飼おう~
ってことになりました。
オスは本当に綺麗で、6匹選ぶのにみりこは迷いに迷ったよ。
店員さんは感じの良い人で(隣のYくんに似てる~~)
みりこが迷っている間、ずっとあいづち打ちながら
待ってくれました。(感謝
)
メスはオスに比べると地味な感じだったので
(あまりにも待たせて申し訳なかったので)
「お任せします
」と、6匹選んでもらいました。
1ペア=2匹おまけしてもらって、合計14匹を連れて帰りました。
水草も買って来て、こんな感じになりました。↓


動くからなかなか綺麗に写せない
日曜日に買ってきたのに、水曜日には一匹のメス(シロちゃんって名前をつけた子)が赤ちゃんを産みました。
朝、確認したら赤ちゃんを3匹は見つけたのですが
夕方にはなんと1匹になっていて、
その1匹もオスに追いかけまわされていたので
慌てて別水槽を用意しました。
(何年もいろんな物を飼っているから、水槽もいろいろあるの)
ただ、空気を入れるブクブクが以前の物が悪くなっていたので
私は次の日、またホームセンターへ行って、
赤ちゃんが住みやすいように水草やブクブクを買ってきましたよ~~
妊娠中のメスがまだ2~3匹いたので
お腹の大きくなっている「てんこちゃん」と「うちわちゃん」も一緒に
別水槽に避難させました。
今はこんな風に並べてます↓

赤ちゃんが生まれてから4日ほど経ったのですが、
生まれた時の2倍ほどの大きさになったんじゃないかな
やっと写真に撮れるほどの大きさになったので、今日撮ってみました。
わかるかなぁ~~~

トリミングしてみると…↓

可愛いでしょ
今まだ1㎝はないと思います。(8mmくらい??)
この子はオスに追いかけまわされても、
新しい水質の安定していない水槽に入れられても生きていました。
だから、強い子
だと思います。
反対に、環境に順応出来なかった個体がすでに3匹死んでしまいました。
残念
これから、たくさんの赤ちゃんが生まれ、元気に育ってくれるといいなぁ。

そういえば札幌にいたときにめだか


まだ番人が小学校1年生、まりぶが年長、けんぴが2~3歳のころ。
卵を水草に産ませて、その卵を別の容器に移し替えて…(親が食べてしまうのです)
頑張って育てた記憶がよみがえりました。
みりこが「めだかを飼いたい

近くのホームピックというところへ行ったのが2週間前の日曜日。
そしたらめだか

数が少なくて、店員さんに聞いたら次の週の金曜日くらいに入る…とのことで
また次の週の日曜日に買いに行きました。
めだかを買いに来たはずなのだけど、
みりこは他の熱帯魚にも目移り…。
「綺麗だなぁ~~

「どうしようかなぁ

結局、みりこは「魚を繁殖させたい」ということで
種類は何でも良い…というので、
店員さんに相談したら、「グッピーだったらすぐ産みますよ

綺麗なグッピーを飼うことにしました。
(卵胎生で飼育が簡単だしね)
さて、何匹飼うか…。
実は番人が一時、熱帯魚にはまっていたことがあって、
我が家には60センチ水槽があるの。
今の家を建てる時に、玄関を入った右手に
「60センチ水槽が置けるように」強度を強くしてもらった
水槽置き場を作ってもらいました。(その下は物置)
熱帯魚が死んだあとも、お祭りで買ってきた金魚が何年もそこにいたのだけど
そのものすごく大きくなった金魚も死んでしまって、
今はからっぽの水槽がおかれたままでした。(他に置いておくところもなく)
だから、たくさん飼えないわけじゃない。
たくさんの方が見栄え

3ペア=6匹で480円ということで…。
え~い、6ペア=12匹飼おう~

オスは本当に綺麗で、6匹選ぶのにみりこは迷いに迷ったよ。

店員さんは感じの良い人で(隣のYくんに似てる~~)
みりこが迷っている間、ずっとあいづち打ちながら
待ってくれました。(感謝

メスはオスに比べると地味な感じだったので
(あまりにも待たせて申し訳なかったので)
「お任せします

1ペア=2匹おまけしてもらって、合計14匹を連れて帰りました。
水草も買って来て、こんな感じになりました。↓


動くからなかなか綺麗に写せない

日曜日に買ってきたのに、水曜日には一匹のメス(シロちゃんって名前をつけた子)が赤ちゃんを産みました。
朝、確認したら赤ちゃんを3匹は見つけたのですが
夕方にはなんと1匹になっていて、
その1匹もオスに追いかけまわされていたので
慌てて別水槽を用意しました。
(何年もいろんな物を飼っているから、水槽もいろいろあるの)
ただ、空気を入れるブクブクが以前の物が悪くなっていたので
私は次の日、またホームセンターへ行って、
赤ちゃんが住みやすいように水草やブクブクを買ってきましたよ~~

妊娠中のメスがまだ2~3匹いたので
お腹の大きくなっている「てんこちゃん」と「うちわちゃん」も一緒に
別水槽に避難させました。
今はこんな風に並べてます↓

赤ちゃんが生まれてから4日ほど経ったのですが、
生まれた時の2倍ほどの大きさになったんじゃないかな

やっと写真に撮れるほどの大きさになったので、今日撮ってみました。
わかるかなぁ~~~


トリミングしてみると…↓

可愛いでしょ

この子はオスに追いかけまわされても、
新しい水質の安定していない水槽に入れられても生きていました。
だから、強い子

反対に、環境に順応出来なかった個体がすでに3匹死んでしまいました。

残念

これから、たくさんの赤ちゃんが生まれ、元気に育ってくれるといいなぁ。
