毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

区大会・サーカス・映画のポイントカード

2011年08月13日 | 日常
以前にも書きましたが
11歳という年は特別な年…と陽子先生が教えてくれました。

11歳の年に、見たり経験したことが
そのあとの人生に大きく影響するそうですよ。


私はみりこが10歳の時に陽子先生のセミナーを聞いて
「へぇ~、そうなんだ」と半信半疑だったのですが
みりこが11歳の今、
その意味がすごくわかるようになりました。

小学校5年から6年にかけて
今までと同じことを見たり経験したとしても
この年の吸収力は特別に違うんだ…と
みりこを見ていてわかりました。

今まで3人を育ててきたのに
全く気がつかなかったのは、そのことを知らなかったからでしょうね。

それだから…というわけでもないけど
みりこには何でもしてあげたい気がして
この夏、みりこべったり…をしています。




ミニバス区大会

先日、ブログに書いたように
みりこは地区の少年少女スポーツ大会の
ミニバスケットで優勝して(そのときの日記は→こちら
区大会に出場しました。(8月6日)



一番前で座っているのはまりぶ(コーチです)
みりこは後列一番右です。

結果は残念ながら初戦敗退しましたけど
頑張ったみんなで「焼き肉バイキング」で打ち上げをしました。


今年ちょうど役員の私は、自分の子どもと一緒に
頑張ったねと乾杯することが出来て、
みりこの満足げな顔を見ることが出来て(負けちゃったけどね)
有難いなぁ~と思いましたよ。

クラブチームでもない子供会チームだったので
他の子供会から助っ人を呼んだのですが
みんなを引っ張って、みりこは頑張ったと思います。



ボリショイサーカス

その次の日(8月7日)はサーカスに行きました。



パパっちが新聞配達店からボリショイサーカスの無料招待チケットをもらっていて
その日がサーカスの最終日だったのでみりこと行ってきました。


最終日とあって、その無料券は席がいっぱいで使えなくて
S席にバージョンアップして入場しました。

2000円でバージョンアップ出来て良かったわ


毎年子供会で申し込んでこのサーカスを見てきたのですが
やはり、今年はみりこは見る目が違いました。

今までは「すごい~」とだけで見ていたのに
今回は体操教室に通っている自分の
足りないところを確認するかのように見ていましたよ。
「そうかぁ、あ~やってやるのかぁ~」なんてね。

来年、中学生になったらもう来ないだろうなぁ…と
いつもはパスしていた「動物との写真」を撮ることに…。


開演前にプードルさんと…。



そして、閉園後にくまさんと。

この熊は後ろで手綱をもったおじさんがちゃんといるんですよ。
熊に触ってもいけない…と言われていたけど
みりこと熊さんが仲良しみたいに見えるでしょ?
人参をもらっていた本物の熊さんですよ。




映画を5回(以上)観ました


これは映画を5回見たら、1回タダで見られるカードです。
昨日、スタンプが5つ、たまりました~



6月から観た映画は…

パイレーツ・オブ・カリビアン(生命の泉)(→こちら

X-MEN ファーストジェネレーション(→こちら

スーパー8(→こちら

ハリーポッターと死の秘宝パート2(→こちら

トランスフォーマー ダークサイドムーン(→こちら


そして昨日観たのが

ポケットモンスター ビクティニと白き英雄レシラム(→こちら



6、7、8月で6回、月に2つの映画を観るペースは
今までになかったこと。

カードを買ったから…ということもあるけれど
パパっちが今まで以上に
みりことの時間を大切にしてくれている証です。

中学受験を経験したことのあるけんぴは、
しょちゅう出かけるみりこ
「おまえ、ほんとに受験生かよ~~
って言ったけど
あのころと違って今は、
この多感な時期、受験より大事なものがある…と、本当に思えます。

5回目のスタンプを押してもらったけど
無料で観る映画は何にしようか…楽しみです。


軽井沢旅行の話はまた別にしますね。

今日も読んでくれてありがとうございます

Instagramのフォロワーも200人を超えました



これからもどうぞよろしくお願いします


今日も温かいポチをお願いします。

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

ディズニーシーでミッション達成?

2011年08月13日 | 日常
突然ですが



このカードを見たことがある人、いますか

恐らく、ディズニー大好き人間でも
あまり目にしたことがない「レア物」なんじゃないかなぁ~

これは、みりこが5年前に
東京ディズニーシーでもらったカードなんです。



先日(8月3日)のこと。
ちょうどみりこの塾もお休みで、
まりぶもお休みをもらっていて、
おまけにみりこ
「今、ディズニーランドは、子どもは半額なんだよ」
と教えてくれたので(私、忘れてました
「そりゃあ、行くっきゃないでしょ~~」ってことで、
このカードが使えるかどうかを確かめる
(勝手に)ミッション実行に、ディズニーシーへ行って来たんです。

(6月にディズニーランドへ行ったばかりなんですけど…
そのときの日記は→こちら


お昼頃に横浜を出た時には曇り空だったのに
浦安は、雨
それも、かなり大粒のになっていました。

まずは傘とレインコートを買って…のシーツアーとなりました。


さて、さっきのカードですが、
裏には何が書かれているかというと…



「未来の発掘調査隊員証明書」

既定の身長に達した場合、1回に限り少ない待ち時間で
レイジングスピリッツにご案内します。


と、あります。

そうです。
5年前、みりこはレイジングスピリッツの
身長制限に達していなくて、1人だけ乗れなくて
このカードをもらったというわけ。

このカードを、いつか使うぞと思っていたので、
無くさないように、みりこの机の前のコルクボードに
貼りつけておきました。
何度も貼りなおしていたので
カードにはいくつもの穴が開いています

このカードがちゃんと使えるかどうか…というのが、
今回の(勝手な)ミッション…という訳です


こちらがそのレイジング・スピリッツ。




でも、私は見てしまったのです。

5年前と今とで、対応が違うところを、見てしまったのです


5年前レイジングスピリッツが出来た頃は、
他のアトラクションで規定の身長に達していることを確認をして
手首に身長証明のリボンをしてもらっていても
このレイジングスピリッツは、身長制限の高さが他のアトラクションと違っていて
これだけ乗れなかったんです。

それなのに、今回、見てしまったんです。

明らかに、そばにあった「身長を確認するバー」よりも
身長の低いお子さんだったのに
他のアトラクションでつけてもらったリボンだけを確認して
そのバーで確認することもなく、
係員さんはそのままその子を通してしまったんです~~~


「今は他のアトラクションと同じ基準になったわけ~~

と、ちょっとびっくりでした。

シーのガイドを見たら、
やはり、規定の身長は他のアトラクションとは違っていたのですね~。
私の記憶は正しかったのです。

でも、多分制限を厳しくすると
5年前のみりこと同じように
悲しい思いをする子がたくさん出るから、見て見ぬふりしてるのかな
と(勝手に)思いました。
(反対に係員さんは、身長180センチ以上の男性の
身長基準をとても気にされていましたよ)


だから、このちびっこカードを持っている子は
少ないんじゃないかな
このカードはレア物なんじゃないかな
思ったわけです。



さて、いよいよ、ミッション実行のときがきました。

このカードが使えるのかを確認


「はい、お使いになれます。ファストパスの列に並んで頂けますか
何名様ですか 12名様までご一緒にお乗りになれます」

「え~~~~~~12名も良いの~~
(たったの3人なんだけど…もったいない~~

12名までOKと聞いて、
このカードが最強のカードに思えましたよ

そういうわけで、
まりぶみりこの2人は
カードさまさま~~~のポーズです




ファストパスの列から入ると、そこにはあの
「身長確認バー」がありました。

そこで、みりこも大きくなったよね~~の図です



カードの下の空いている「参加日」というところに
日付を書き込んでもらって、
このカードは戻されました。
良い記念になりましたねぇ~~
(一応これで勝手にミッション完了~


途中から、晴れてきたので
他のアトラクションなども、とっても楽しめましたよ。

到着してすぐに「タワー・オブ・テラー」のファストパスが
どうにか取れたので
ファストパス時間の19時頃に乗ったのですが、
ちょうどその時間は、夜のショーが始まる時間だったのです。

そのおかげで、一度タワー・オブ・テラーに乗って出てきたら
「待ち時間20分」という信じられない表示がしてあって
「もう一度乗ろう~~」と、またすぐに並びました。

うちには「アトラクションよりもショーの方が良い」という乙女は
いないんですね~~~(笑)

ショーの間ってみんながショーを見ているから
結構アトラクションに乗るには狙い目なんですよね

案の定、2回目に乗って出てきたら、
ショーが終わっていて、
また60分待ちになっていましたよ。


3人並んでばんざーい!の写真。




みりこはタワー・オブ・テラーの
「シリキ・ウトゥンドゥ」が気に入ってしまって
が載っている黒い光るTシャツが欲しいと言いだして、
「え~~~これを女の子が着るの~~」というような
Tシャツを購入しました
(やっぱり、ちょっと変わってるよね




さて、その他は、写真でご報告です。


到着してすぐ。
結構雨が降っていました。
タワーオブテラーを背景に…



タワーオブテラーの並びのトイレの泉。
(トレビの…じゃなく。。。


ジーニーに乗れて嬉しそう




なんでも乗りたがる2人。



夢の国のお茶には
ティンカーベルがいるんだよね~~



夢の国のジェラートは
特別美味しいんだよね~~。
(歩き疲れてるから…ね


夜のアラビアン・ナイト~~。


さよ~なら~~。
今度来るのは、いつ、だれとかな



さて、私は初めてダッフィーくんのお友達の
シェリー・メイちゃんを連れて帰ることが出来ましたよ

可愛いでしょ


前々から、ディズニーリゾートの植物には
興味があったのですが、

珍しい紫の葉っぱ。
確か、インディ・ジョーンズを待っているときに見つけて撮りました。


家に帰って来てから、この本を購入してみました↓



東京ディズニーリゾート 植物ガイド


この葉っぱは

でしたよ。

これから、夢の国へ行くときは、この本持参ですかね




私のパソコンが死にそうなのは
シリキ・ウトゥンドゥの呪いかもしれません
さくさくUP出来るように
シリキ・ウトゥンドゥの呪いから
私たちを救ってください、プリーズ
(一日一ポチをお願いします

にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

みなさまも、どうぞ良い夏をお過ごしくださいませ~~