毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

番人の場合

2006年10月24日 | こどもたち(番人・30歳)
さて、兄貴の番人の場合ですが
中学受験のときのN能研といい、
中学、高校を過ごしたT学園といい、
大きなところでは埋もれてしまうから…と
この予備校にしたのだけど、
結局はこの子は、どこへ行っても同じだと分かりました。

ようするに、群れるタイプじゃないから、
どこへ行っても基本的に一人なのですよね。

先日の「幸せを育む…」を読んで、
番人には番人の考えがあるのだろうから…と思うことにして、
それからは、あえて勉強の話はしないことにしました。

今朝も番人の好きな日本茶を入れてあげて
(じじくさいんだなぁ、こいつ)
「お茶が入ったよ~~~」と
しばしお茶して。。。
それから『行ってらっしゃい』と送り出しました。

番人に関しては
今年はセンターで頑張ってもらって
センター利用で私大の合格が取れれば良いなぁ。
なんてったって理数がダメな工学部志望だから一般入試は厳しいのよね。
数Ⅲのないセンターにかけるしかないのですよ。

国立2次は、もう、神頼みの世界。
一昨日受けた記述模試と今度受けるマーク模試で
どの程度出るのか、
期待半分、見たくない気持ち半分…

でもね、本人はまりぶほど派手じゃないけど
夜中まで頑張って勉強はしているみたい。
だけど、折角Y学院にしたのに
55段階を進めようとか、今日はここまでやろう…とか
目標を立てていないから、
勉強しているように見えませんけど。。。

とにかく、もう信じて見守るしかないので
番人に関しては
朝、起こして(これがなかなか起きない~~~のだ)
お茶を入れてあげるだけに
しようと思っています。

はぁ、私のストレスがたまりそう。。。

コメントを投稿