毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

去年の今頃、来年の今頃…。

2005年01月15日 | 日常
今日はセンター試験の一日目。
朝から雪になりそうで受験生とその関係者の方々は、さぞ気をもんでいらっしゃることでしょう。

去年の今頃は受験母で子供の体調にすごく気を使っていたなぁ…。
縁起物はひとつでも多く欲しくてネットで知り合った方にまで送っていただいたりして…。
本当にみなさんの暖かい励ましで何とか乗りきれた…って思っています。感謝です。

来年は番人の受験。
来年の今頃は、またまた神頼みに走っているのかな?

すべての受験生のみなさまと関係者の方々が無事に受験を終えられますよう、
お天気の神様、よろしくお願いします。

みんな、がんばって~!!!


風水

2005年01月14日 | 引越し・住まい
「風水」これは「ふうすい」です。
でも高校生のまりぶ「ふんすい」と今まで読んでいました。(爆!)
まったく、まりぶだよね~。

ところで、最近風水ブームでテレビでよく「どこどこに何色を置くと運が良くなる」なんてやっているので気になっていて、
先日図書館に行った時に、風水の本を2冊借りてきました。

昨日、本格的に(?)家族の12支と10干(合わせて干支)9星を調べました。
風水では太陰暦を使うらしく、立春の日から一年が始まるらしく、立春前に生まれた人は前年の干支になるそうなので注意が必要だそうですが、
我が家ではそれに当てはまる人はいないので、
今まで使っていた干支がそのまま使えました。

「十干十二支九星」早見表で、家族の定位が分かりました。

パパっち: 戊戌(ツチノエ・イヌ)  六白金星
私:      癸卯(ミズノト・ウ)   一白水星
番人:    丁卯(ヒノト・ウ)     四緑木星
まりぶ:   己巳(ツチノト・ミ)    二黒土星
けんぴ:   辛未(カノト・ヒツジ)  九紫火星
みりこ:   己卯(ツチノト・ウ)   一白水星

もう、間取りは決まっているので、凶と出てもそれを克服する方法を知っておこうと
本を借りてきたので、これによって惑わされないように…とは思っています。
でも、今子供部屋をどの部屋に誰を…と悩んでいるところで、
出来れば風水で良いとされる方法を取りたいと思います。



昨日、この↑写真のように素人判断で正確じゃないかもしれないけど、
本に書いてある通りに家の中心を探し、
そこからこれまたコンパスなど使わずに目分量で線を引き、
方角を(360度を)8つに分け
(北西、北、北東、東、東南、南、南西、西)
それをまた3つずつに分け干支の方位を調べました。

家族の定位は…
パパっちは戌で北西。
私と番人みりこは卯なので東。
まりぶは巳なので東南。
けんぴは未で南西。

本を読み進めると表鬼門(北東45度)裏鬼門(南西45度)に不浄物を持ってきてはいけないらしい。
不浄物というのはトイレ、お風呂、納戸、車庫…などらしい。
それに北は神聖な方角なので、ここにトイレもよくないらしい。
でも、トイレは少し「北」にかかっているし、お風呂はまさに表鬼門上になっているのよね~。
お風呂は湯沸かし機が外にあればOKとのことでホッ…。

家に欠けが北西にあるのは良くないらしく、玄関のところが欠けていて気になったけど、
これも壁の4分の1以下なので問題ないらしい。

一番あちゃ~と思ったのは、玄関の位置。
ここはパパっちの定位の北西なのです。
一家の主人の定位を玄関に持ってくると、そこを毎日ドタバタ踏み荒らされるので良くないらしいのです。
ま、今更仕方ないし、これからそれを吉にする方法を探すことにします。
もちろん、パパっちには絶対内緒!
私は気にしないけどパパっちは駄目と言われる事をすごく気にするタイプなのでね~。

それに私の定位である東に流しやコンロを持ってくると
女性はヒステリー症や神経痛に悩むな~んて書いてあるよ~。
本来、東にキッチンは吉らしいのですけど、卯年生まれだけは避けた方が良いのですって。
苦し紛れに…
コンロはIHで火を使わないもんね~。
流しも綺麗にしておけば不浄じゃない。シンクは静音設計だもんね~(関係ないって?)
と、考えました。おしまい。

子供部屋は意外にも北が大吉なのですって。
寒くて暗いイメージで北の部屋は可哀想…という意識があったのですが、
北の子供部屋にいる子供は立身出世するらしい。へぇ~。
あと、東と東南が大吉らしいです。
反対に日当たりが良いからと南に子供部屋を持ってくると、
子供は勉強よりも遊びに夢中になりがちです…って。

我が家の子供部屋は北東と東がかかっている部屋、南と南西がかかっている部屋、
南西と西がかかっている部屋…なのよね~。
東と東南の子供部屋として大吉の部屋は、私達夫婦の部屋にするつもりなのだけど…。

反対に夫婦に大吉の部屋は北西の部屋らしいのですが、そこは玄関の吹き抜けになっちゃってる。
ふぅ~。うまくいかないね。
でも、こんなこと考えて設計してたら家なんて建たないよね。
その前にその家を建てるための方角の良い土地を探さないといけないしね。
西道路の我が家の新居は、風水通りに行く事はほとんどない感じです。

一つ、調べて良かったのは、南側に3つ並んだ部屋の真ん中の部屋のこと。
バルコニーに面した窓があるだけで、西と東が壁になっていて北側にドアがあるのです。
こういう部屋の場合、閉鎖的な性格になりやすいらしいのだけど、
ドアの上に回転窓をつければ通風がよくなって、運勢が上がるのですって。
そうね、それなら出来そうね。
確かにドアの上に窓が有ったらドアを空けなくても空気を通せるものね。
これは取り入れたいと思います。

外構のことも参考になることがたくさん書いてありました。
木に関すること、塀に関すること…。
出来そうな良い事は取り入れたいと思います。
出来ない悪いことは気にしないことにして…(笑)
 
でも、全く知らない世界を知るのって楽しいね。
Dr.コパの雑誌を買おうかどうしようかお正月ずっと悩んだ私でした。

雑誌の付録

2005年01月13日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
昨日、ヤマハの帰りに本屋さんへ寄ったら、みりこがMr.インクレディブルの本が欲しいと言ったので、
ちょうど図書券もあったし買ってあげようとレジへ行こうと思ったら
途中、目に飛び込んできたものがあって、
「こっちにする」と、幼稚園生向けの雑誌を買う事になりました。

そのみりこの目に止まって、雑誌を買わせた付録はこれ↓。
でも、ハム太郎のドレッサーの方ではありません。
その横に移っているカードが欲しくて、Mr.インクレディブルは却下されたのです。




分かりますか~?
角度によって3種類の絵が出てくるカードです。

上:大好きなポケモンのプラスルとマイナン。
(ちなみにクリスマスのサンタさんからのプレゼントはプラスルのぬいぐるみでした)
中:ピチューとピカチュウ
下:レックウザとデオキシス(この映画も見に行きました)

恐るべしチェンジングカード。
これが表紙から見えるようになっていたのです。
やるね~、小学館さん。見事に買わされてしまいましたよ~。(笑)

みりこの喜ぶ顔が見たくて、朝から洗濯もそっちのけで、
ハム太郎のドレッサーセットを作っちゃいました。口紅、マニキュア、パフもあるの。
そういうことも大好きなお年頃なのよね。
昔の付録はすべて紙製だったように思うのだけど(番人のころ)
本物の鏡や、水鉄砲も入っていました。
付録も変わっていくんだね。
私も小学生の頃、マンガの付録が楽しみだったなぁ~って思い出しました。

人の為の人生もまた、人生。

2005年01月13日 | 日常
先週末、昨年終わったドラマ「夫婦」の最終回の録画を、みんなで見ました。

平日のパパっちがいない時にまりぶが何度も「見ちゃおうよ~」と言っていたのですが
いつもDVD(HDD)に録画して、家族みんなで見ていたので、パパっちと見るまで「お預け」だったのです。(変な我が家だね)

子供達は黒木瞳(お母さん)がどうして離婚までしたいのか理解できないようでした。
私はぽつり…「気持ちは分かるなあ。専業主婦って自分の人生じゃないから…」と言ってしまいました。
パパっちはそれを聞いて「そう」とちょっと心配そうな悲しそうな顔をしていました。

それからずっとあのとき言っちゃった言葉が気になっていて…。
本当は「専業主婦は自分の為の人生じゃない」と言いたかったのだけど、
それがイコール不幸であるという訳ではなく、
「自分の為の」人生をやってみたくて離婚するのだろうなぁ…と付け加えるべきだったのよね。

ずっと気になっていたので、パパっちにさっきメールしました。

私はとっても幸せです。
若い頃より優しくなった旦那様と、可愛い末っ子娘と、まぁまぁ自慢の息子たち。(もう一人の娘のことは置いておいて)
「自分の為の人生じゃない」ってまるで「不幸せ」なような言い方をして、ごめんなさい。
人の為に生きる人生も、もちろん立派な人生。
それに自分の為の人生をプラスしていけば良いのだもんね。
私は幸せです。いつも有難う…。

ってね。
言葉じゃ照れくさくて言えない事、いつもずるいけどメールにして送っちゃいます。

いつも家族の為だけに自分の時間のほとんどすべてを使っていて、
ずっともやもやしているのは事実。
習い事やスポーツジムなどに通っている方もいらっしゃるけど、
私はきっとそんなことでは満足しないのが自分で分かってる。
未来の為に働きたい。
自分でお金を稼ぎたい。

みりこを妊娠してから、家族の為だけに生きている自分が
時々情けなくて「こんな人生!」って、とても嫌になって来ちゃうことがあるのだけど、
今回思わずポロリと「自分の人生じゃない」なんて言っちゃってパパっちを寂しい気持ちにさせちゃったかも…という反省をして、
「家族の為だけに生きるのも、立派な人生だよね」って思えました。

その立派な人生に、これから自分の人生をプラスしていこう!
子供達が巣立ってから離婚…ということにならずに済むように、
少しずつ、始めていこうと思います。

家族の為に生きている今も、立派だよ!と、これから自分に毎日言ってあげようっと。

ハムの体重計購入~!

2005年01月12日 | ペット(ハムスターなど)
久々のハムねたです。

今日はみりこのスイミングの合間にお買い物をしているときに
(駐車場の関係でいつも半分の時間は買い物をしています)安いキッチンスケールを見つけたの。
デジタル式のが欲しくて、以前から買おうとは思っていたのだけど高いのだと何千円もして、ちょっとためらっていました。
今日見つけたのは780円。やったね、ハムの体重計!即、ご購入でございます。
って、これはハムスターの体重計では無いのですけどね~。
キッチン用はアナログの針のついたのがあるので
これは我が家ではハムスター専用かな?

さて、体重測定。
年末年始、気疲れしたのか、みんな少し痩せたように思います。(体重差は12月7日と比べて…)


まずは、ルル 様。42グラム。(2グラム減)

今年になって、このままではイカン!と、ちょっと身体を引き締められたようです。

次はメロン母さん。35グラム。(3グラム減)

帰省中に出来ていたハゲは治っていましたが、背中に白髪がいっぱいになりました。苦労してるのね~…って違うって!
冬毛が線の模様になっていて、オシャレですわ。

つづいて、みかんお嬢さん。29グラム。(4グラム増)

相変わらずトレーニングを欠かさないだけあって、
4グラム増えたけど、まだまだスマートです。
毛並みも良くて、やはり美容には運動が欠かせないのが分かりますね~。

じゅげむくん。34グラム。(2グラム減)

メロン母さんとほぼ同じ体重です。
最近、回し車の回転が速くなって、「お!男になったな!」という感じです。

最後にブラン姫。49グラム。(1グラム減)

昨日から食欲が無くてちょっと心配なブランちゃん。
相変わらず真っ白で毛並みは美しいけど、まだまだ太りすぎです。
この間よりは少し減っていましたが…食べないで減るのは良くありませんね~。
みんなが「デブだ~!」と言うから、気にしてダイエットをされているのか?
(んな訳ないよね)
身体の調子が悪いのか…。
このまま食べないと、病院通い…ですね。


以上、久しぶりの体重測定でした。

オカリナの音色

2005年01月12日 | 日常
オカリナ工房ヒロミチのヒロミチさんのCDをパパっちが仕事の関係で手にするご縁があって、
先週末に持って帰って来てくれました。

オカリナの音色がすご~く心地よく、BGMにかけていると
けんぴが冬休みの宿題をまだやっていないことも
番人が赤点を3つも取ったことも、
まりぶが寝坊してやつ当たりしてわめいた事も
みんなみんなどうでも良い…そんな気分になります。
有難う、ヒロミチさん。(笑)

このホームページにはオカリナの作り方まで載せてくれていて、
とても興味深く見せていただきました。

しばらく、このすばらしい音色を楽しみたいと思います。




どこでもドアが欲しいです。

2005年01月12日 | 日常
毎日毎日、いろんなことがあって
書きたい事も山ほどあって、
結局何から(あるいは、誰の分から…)書こうか…って思っているうちに
みりこと寝ちゃうこの頃。

一番書きたくて書いてないのは帰省したときのこと。
ルミナリエに行ったり、USJに遊びに行ったり…という比較的どうでも良い平和な事は
すんなり書けたけど、
一番気になることは、たくさ~ん書いた挙句に削除しました。

どうすることも出来ないのかなぁ。
ドラえもんの「どこでもドア」があったらなぁ。

いきなり他人が自分の家に来てしまうのは困るけど、
それさえ防げれば、どこでもドアは誰でも欲しいドラえもんの道具ですよね。
私なんてもう、歩かなくなっちゃうなぁ。
車の排気ガスもなくなるし、電車もバスも飛行機もいらなくなる。
その場所を思うだけで行けるなんて…まさに夢の道具です。

でも、どこでもドアが無いのだから違う方法を考えなくちゃね。
私に出来る事…何があるのだろう…。
電話をかけるくらいかな。なんだか辛いなぁ。

音楽祭

2005年01月11日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
10日の成人の日は、幼稚園の音楽祭でした。

昨年は役員をしていたので、ゆっくりすべてを見ることが出来なく、自分の子供しか見られなかったのですが、今年は年少から年長までの知っているお子さん達を確認しながら楽しむ事が出来ました。
歌はなつかしの童謡が多かったのですが、リズムダンスはクラスごとに各先生方の好みで選曲され振りつけられるので、毎年、元気な曲が多いのです。
衣装もさまざまで可愛くて、とても楽しめました。
ドラマ仕立てになっていたりしているクラスもあったのよ。(去年のドラマPRIDEからアイスホッケーのスティックを持った男の子が出て来て女の子に赤いハートを渡すの。)

みりこのクラスはアニメのNARUTOの主題歌だったFLOWの「GO!」という曲に乗せた振りつけでした。
チアガールをするのが大好きなみりこにぴったり!
一生懸命に元気良く頑張っていました。

何度も何度も練習したのでしょうね。
先生、お疲れさまでした&ここまで指導してくださって有難うございました。

私の席のとなりが来賓席になっていたのですが、
去年みりこがお世話になっていたアシスタントの先生が座られました。
みりこが去年、この音楽祭のときに最後に感謝の花束をお渡しした先生です。
今年4月に幼稚園を辞められたことを知り、寂しく思っていたのでお会いできて良かったです。
8月に女の子を出産されたらしく、昨年の音楽祭の時には、もうお腹に赤ちゃんがいらしたということなのですよね。
つわりが無かったので…と仰っていましたけど、去年の花束贈呈の時の涙の訳が分かりました。
来賓にいらした他の先生と「年長の子供達が卒業していくのが寂しいよね」と話されていました。
みりこもこんなにお世話になっているのだものね。
きっと幼稚園の先生方は子供たちの事を自分の子供のように毎日見てくれているのでしょうね。

今は大きくなってしまった番人まりぶけんぴも、
みんなたくさんの先生方にお世話になったんだよね~と、改めて思いました。
有り難いですよね。
子供を育てているのは当然親だけじゃない。
先生や近所の方などたくさんの方の暖かい目で育てられているんだなぁ…。
なんて、当たり前の事を「卒業していくのが寂しい」という先生方の言葉に思い出させられました。

来年はもっと感慨深い音楽祭になることでしょうね。
みりこや知っているお子さん達の成長がとても楽しみです。

気になるところをクリアに。

2005年01月10日 | 引越し・住まい
9日の日曜日に建築会社を訪問しました。

年末から気になっているところを早々にクリアにしておいた方が良いだろうと、
仲介した不動産屋の担当の方とも連絡を取って、建築会社へ打ち合わせに行きました。
(不動産屋さんの担当の方は新人さんで、勉強のためにも打ち合わせに参加したいと仰ってくれているので、打ち合わせの時は毎回、同席してもらっています)

どうやらその建築会社の担当の方は、社長のご子息だというのは間違いなかったようです。
やっぱりね~。写真がそっくりだったものね~。だから担当が遠い支店なんだ~。すぐ近くに支店があるのにね~。などと車の中で話ながら…。パパっちは世間話が好きなので到着するまで喋りっぱなしでした(笑)。すごく話しやすい不動産屋さんの担当者なのです。

建築会社の担当者(社長の息子の)が外出先から帰ってくるのが遅れていたので、
少し待っている間に、ショールームのようになっているところを再度いろいろ見学しました。
あれだけメーカーのショールームへ行っていろいろ悩んだのに、
時間が経ったせいで、そこに展示してあった標準仕様でも良いよね~という感覚になっていて、
差額がどれくらいになるのか分からないけど、
それよりも別のところにお金をかけた方が良いかな?と思えてきました。
まだ時間があるようなのでまた、考えたいと思います。

担当者との打ち合わせは、現段階での気になるところを聞きました。
まず、造成について、これからどうなるのか…。

今の敷地の状況は、境界のところに作られていたコンクリートの塀が年末年始で固まったので、
先日、コンクリートを固めるための板が取り外されたところなのです。
(写真はその板が取り外される前のものです)
今は道路面と同じ高さにする土地の周りにぐるっとそのコンクリートの塀が立っています。
担当者によると、このあと、その塀の高さまで土を入れる…とのことでした。

相当な量の土を入れて、あの塀が倒れたりしないのか、聞きました。
担当者は「あれは横浜市で決められた通りの作り方でやっているし、うすい塀に見えるけど、鉄骨が入っていて厚さは30cmはあるので、大丈夫だ。最近横浜市は造成に関してはとても厳しくなっていて、検査も入るので安心してください」とのことで、一応不安は解消されました。
でもね、L字に鉄骨が入っている水平部分は、塀から2メートルくらいまでなのよ。
私の感覚では全部を凹←こんな感じにしないと、倒れそうに思うのだけどなぁ。
土の重みがあるので大丈夫なのでしょうけどね。
やはり盛り土は怖いので余計な心配をしてしまいます。

それから、図面のトイレのドアについて。
あれから建具のメーカーに私は直接メールで問い合わせました。
リビングのドアとトイレのドアがぶつかってしまう図面で困っていること。
建築担当から折れ戸なら可能だが、使いにくいと言われたが…。
など状況説明して、「そちらではドアのサイズに関して個別には対応してもらえないのか?」と聞きました。
すぐに返事のメールが来て
「幅、高さとも特注にて請けたまわっております」とのことでした。(おまけに折れ戸は収納用です…とはっきり書いてあった)

そのメールを印刷して持っていって、担当者にやっぱり出来るじゃないの!と、「内開きにしてください」と注文してきました。(そしたら、「あ、別注なら出来ますよ」なんて平気で言うんだよ。そんなこと一言も言わなかったくせに…)
「でも、なるべくオプション価格を出さないように…」との要望も当然伝えましたよ~(笑)。

それから、2階の道路側のところに窓を増やして欲しいことを伝えました。
廊下の突き当たりに洗面を持ってきたのですが、その上に窓があると、かなり明るいだろうと思い相談。
その担当者も「私もここに窓が有ったほうが良いとは思っていました。でも、普通、建て売りではここまでたくさん窓はつけないんですけどね」とか言ってたけど、
そこは社長の息子!???つけてくれることになった。
ただ、洗面の高さが高いので、低いタイプのものをつけることに。
その方がおしゃれだしOKですよね~。でも髪が濡らせるシャワーのついたものが良いので
(ほとんどまりぶの朝の支度の為の洗面だもん)
それがついていたっけ?また、洗面を決めるときに確認しないと…。

その他は敷地の裏の方はどれくらいの広さがあるのか。
勝手口のドアがぶつかる…というのと、防犯上の理由でドアはつけないのですが、
あまりに狭くて通れないようだと困る…と思ったの。
1メートルは離すことになっているので、大丈夫だとは思ったけど、だったらどうしてドアがぶつかる…って言ってのだろう…と疑問だったのです。
境界から1メートルは離すのだけど、コンクリートが30cmあるので、60cmくらいしか空いていない…とのことでした。だからドアがぶつかる可能性があるとのことだったようです。でも、人はちゃんと通れますとのこと。それにしても60cmしかないのは狭いけどね。道路の方を空けようと思うと仕方ないのですよね。

それから今後の参考の為に、外壁について聞いておきました。
「Tさん(担当者)は外壁はどのようにしようとお考えでこの図面を作ったのですか?」と聞いてみた。
そしたら、もうはっきり自分で決めていて、ここは吹きつけ、この部分はレンガ張り…。レンガの量は決められているのでこことここしかつけられません。差額を払っていただければもっと増やせますけど…とのこと。
同じハウスメーカーで建てた近所の家はもっと家の角にタイルがあったようですけど…と、分からないので聞いたら「あれはサイディングなんです。担当者が違うと全く違う外観になるんです。私はサイディングは使いません。東京では今はサイディングなんて使っていませんよ。」と言う。
サイディングのほうが長持ちして、値段も高かったように記憶しているので聞いたら、
「サイディングのほうが長持ちするのは確かですけど、いずれにせよメンテナンスはしていただかないといけないので…。それにサイディングのすきまから駄目になることもあります。」とのこと。
「別にそうしたければ良いですけど、そうするとこの図面が変わってくるんですよね」と言う。
(だったら初めに確認すべきでしょう?あんたの家じゃないだろう!と思ったけど我慢)
私もレンガを使う方にしたかったのでそれで良いのだけど、
説明してもらわないとレンガは吹き付けにしか使えない…とか、レンガに見えるけど、殆どはサイディングの「レンガ調」であること…など私は知らなかったのよね。
でも、説明してもらった後で町並みを観察したら、あ~、なるほど、すべてサイディングなんだ~と納得。ほとんどサイディング、ときどきレンガ…なのだと見分けられるようになりました。

トイレのドアも何とかなりそうだし、窓も一つ増えたし、外壁の知識も出来て、行って来て良かったです。
こちらから連絡しない限り全く連絡をしてこないので、どんどん押しかけて言いたい事言わなきゃ…と思ったよ。
建物の内装、外装、その他もろもろ…の打ち合わせは、造成がまだ終わらないし、建築確認がそのあとなので、2月に入ってから…になるそうです。

最後のスキーキャンプ

2005年01月09日 | こどもたち(番人・30歳)
最後のウィンターキャンプに番人はさきほど我が家を出ていきました。
来年の今ごろはセンター試験間際で、げっそりしている頃でしょう。(そうあって欲しい)

番人が、中学受験して入学したのがつい、この間のようです。
広い広い敷地の学校に大満足で入学式を迎え、誇らしげだったこと、思い出します。

毎年夏と冬にキャンプがあったのだから、今回はちょうど10回目。
一番初めのキャンプのときは、私も心配で荷物チェックとかしていたけど、
もう、本人も慣れたものだし、私もお弁当を作るのみ。
あとはお小遣いを渡して「行ってらっしゃ~い!」
なんともあっさりしたものです。

学校のホームページで報告が見られるので楽しみです。
きっと一生の思い出になるでしょうね。
息子よ、目いっぱい楽しんでおいでね!

下から順番に…。

2005年01月06日 | こどもたち(番人・30歳)
みりこの幼稚園は昨日の5日から始まっていて、その日からお弁当も始まっています。お友達と先生にUSJで買ったおみやげを持って元気に登園しました。
さて、そのみりこですが、公文の宿題をもらい損ねて帰省したので年末年始全く公文をやらせることが出来ませんでした。
それなのに今日、今年初公文の日にいきなり算数の3A終了テストだったのです~。思い出していれば少しはやらせたのに~。結果はやはり「どうしてこれを間違えてるの?」というところでたくさん間違えていました。でも休み前は出来ていたので…ということで2A教材へ入りました。ただ、3Aも復習しながら進めていくそうです。やはりピアノなどと同じでお休みするとまた元に戻ってしまうのですよね。毎日こつこつ…が大切だとつくづく思いました。
みりこの今年の抱負は「早く起きる」です。いつも8時に起きているので7時に起きる!と言いました。でも、この2日間、やはり起きたのは8時なのよね~。
今日は寝る前に抱負の「早起き」を思い出させて寝かそうっと。(ってまだ起きているのがいけないのよね)

けんぴは帰省中、宿題を持っていったにもかかわらずほとんど終わっていなくて、今日は友達の誘いも断って一日中宿題と格闘しています。
多分、出来る子ならすぐに終わる量なのですが、要領のわるいけんぴなのでなかなか終わらないのでしょう。
子供の部屋は暖房器具がなくて(2階の南の部屋なので昼間は暖かいのです)夕方から寒くなってくるのでリビングで勉強しても良いよ…と言ったのだけど、
私に監視されるのはイヤらしく、野球部のジャンバーを着て(笑)机に向かっています。
明日から部活が始まります。
明日は10時に学校に集合。毎年恒例(らしい)の江の島参りをして、午後から初練習です。
学校から江の島まで走って行くそうで、へなちょこけんぴは「寒いのに走りたくね~!」などと言っております。
でも、今年の抱負は「全部頑張る」だったんじゃないかなぁ~?

まりぶは今年の抱負が「早寝早起き!」と元気に元旦に言ったはずなのに、今日まで起こさずに11時前に起きてきた事がありません。
今日は12時からバイトが入っているから起こしてね!と昨日言っていたので、今朝みりこに起こしに行ってもらいました。
まりぶの部屋にピアノが(グラビノーバね)置いてあるので、弾くのに寝てると邪魔なのよね。
起こしてもらっておいて朝から不機嫌で「ずっと寝てろ!」と思わず言ってしまった。
こいつは一番学校が始まるのが遅くて11日から。それまでしっかりバイトするようです。

番人の今年の抱負は「模試でA判定を取る」という具体的なものでしたけど、それっていつまでの目標?というのが不確かです。
ああ言ったはずなのに、勉強しに部屋へ行ったなぁ…と思ったら、ちょっとしたらまたPCの前に居るのですよね。少しはほんの少しは以前よりやっているようだけど、きっと宿題なんだよね~。
8日に朝礼があったあとは、9日からウインターキャンプ。
「おぼっちゃまは勉強しなくてもスキーがさせてもらえてよろしいですわね」と嫌味も言いたくなるよね。
勉強の内容を見に行くとルーズリーフにみみずが走ってる…。
「こんな字でテストが受けられるか~!ノートにやるように言ったでしょう!」とこのいい加減な態度に頭に来てルーズリーフを破り捨ててやった。どっちみちなんて書いてあるのか解読不可能なのだからゴミと一緒だもんね。
こいつは字の書き方から特訓しないといけなさそうじゃ。

さて、私の今年の抱負は…。
一言で言うと「若くなる!」です。
みりこを産んでから運動は全くやっていないし、
去年の受験ストレスで太った身体はそのままだし
お肌の手入れもやっていなくてぼろぼろ。
気持ちもおばさんになっていて出不精になってしまっている。
なんとか若返りたい!新しい家になる事だし、若若しい奥様目指して、精進いたしますです。
パパっちの抱負を聞き忘れちゃった。
今年の年末…一体どうなっているでしょうか?
(あ~、番人のことを思うと考えたくない) 

ルミナリエ と USJ

2005年01月06日 | 日常
12月25日に実家に帰省して、26日には神戸のルミナリエをパパっちの妹家族と一緒に見に行きました。
最終日だったので人出も多く、小さな子連れだったので一方通行の中を歩くのは危ないのでやめて、入り口のところだけを見て来ました。
それでもとても綺麗で大満足でした。



このあと、久しぶりに義妹家族とベトナム料理のお店に行ってお食事。
普段あまり生野菜を食べないみりこも、レタスの肉包みのあまりの美味しさにレタスをバリバリ食べました。
みりこと同じ年のMちゃんと2歳のRくんも可愛くて、
楽しい一時でした。

パパっちが27、28日と名古屋での仕事が残っていたので、
パパっちは名古屋へ、義妹家族とは電車の反対方向だったので、そこでさよならして、義父と私達は実家に帰りました。
途中ガソリンが無くなっていたので満タンに。なんと、横浜よりもリッター5円も安かったよ。

27,28日はひたすらお買い物と大掃除だったので省略。
マイカルが入っているお店へ行った時にみりこが映画を見たいと泣き出したのには参ったなぁ。

30日はお義父さんと我等家族6人とでUSJへ。


スパイダーマン、楽しかった~!
でも、あのシステムにはあまり良い感じは受けなかったです。
パスの他に一人2000円(4種類用)又は3500円(7種類用)を払ってチケットを買うと、待ち時間無しで乗れるシステムなのです。
パスだけで5500円するのよ。それ以外に一人2000円払うと、大勢で行っている我が家はすごい金額になってしまう。
もちろんお金を払った人が早く乗れるというのは合理的だけど、(いかにもアメリカっぽいけど)
そのチケットを持っている人たちが並んでいる人たちよりも必ず先に通してもらえるので、(本当に待ち時間無しなのです。絶対に優先されるから)待っている人の方はいくら待っても乗れないの。
だったらチケット買えば?と言われそうだけど、
どうしてもディズニーランドと比べられるのが分かっていて、どうしてこんなシステムにしたのでしょうね。よほど売上が悪いのね…と思わざるを得ません。
まりぶに言わせると、ポップコーンを売っている人も案内の人もなってない!ポップコーンが大量に出来上がっているのに、レジの人が鈍いので長蛇の列だったのです。
だからポップコーンは冷た~くなっていました。
新しいスパイダーマンは面白かったけど、待ってる間もあまり面白くないし…。
ハリウッドの方は明るい気候だったせいか、もっと楽しかったなぁ。
今回2回目のUSJでしたけど、5500円払って3つしか行けなかったのにはがっかりです。
だって!!!7時に閉まるなんて知らなかったんだもん~!
年末年始、一番混む期間に7時に閉まってしまうなんてどういうこと?
まりぶは閉園間際に「信じられない信じられない」と叫びながらお土産を買っていました。
まぁ、おかげで大阪から兵庫県まで離れているので早く出る事が出来て良かったですけどね。
ディズニーランドならあと3時間も楽しめたのになぁ。
パパっちの妹家族は近いので年間パスポートを購入するそうです。そのパスポート、今なら安くなっていて2回来れば元が取れる値段なの。10900円だったかな?
ディズニーランドの4万円に比べたらものすごい破格!
やはり、普段のお客さんの入りが良くないのかな?だから別にチケットが必要なシステムにせざるを得ないのでしょうね。

行きたくないというのに無理に付き合ってくれたパパっちさん、5500円で3つのアトラクションで申し訳ありませんでした。
でも、楽しかったです。

ハムズの年末年始

2005年01月05日 | ペット(ハムスターなど)

「どこへ連れて行くんだよ~!?」
不安そうに見つめるルルブランたち。
あと、みかんちゃんはハムスター専用キャリーに入っています。
(段ボールに入らず、写真に移っていません、あしからず)


去年の12月25日のクリスマスに旦那の実家のある兵庫県に帰省するためにハムズも旅行することになりました。
我が家は6人家族、うち、大人料金が5人のため、新幹線ではものすごい出費。
車で延々帰省の旅です。
ただでさえ荷物が多くて「そんなもの持って行くな~!」と子供の荷物を減らさせていたので、ハムズをどうするか最後まで悩みました。
オイルヒーターをスイッチ一つだけつけていけば大丈夫だろう…とも思いましたけど
パパっちが意外にも「可哀想だ」と言ってくれたので
(本当はそんなもの連れて行くな!って言われるかと思っていたのよ。ごめんね、パパっち
みりこの足の下に場所を確保してもらって、ハムズは我等に同行する事に…。

さて、パパっちの実家では事件がいくつか起こりました~。

みんなこんな↑狭いおうちに入れていたので(と言ってもハムスターって狭いところが好きなのよね)
運動させる為のサークルと回し車を持っていって、交替にその中で遊ばせてあげたの。
ブランちゃんは帰省中じゃなくて寄生虫が見つかってから、ずっと他のハムズから隔離しているので
ブランちゃん専用の「くるくるランナー」に入れて遊ばせました。
このくるくるランナー、前のハムスターの「センチ」の時に買ったものが見当たらず、
なんと、ハムズを連れて行くと決めた途端に番人がダッシュで買いに行ったのですよ。な~んてブランちゃん想いなのでしょ。
(ブラン番人のハムスターです)

さて…。
事件その1。
大晦日、2階の私達&ハムズの寝ている部屋におせち料理を作り終えてほっと一息…と私が昇って行ったらみりこが心配そうに
じゅげむくん、怪我しちゃった」と言うのです。

なんと、遊ばせているときに番人みかんちゃんとじゅげむくんを同時にサークルの中に入れたのです。
ケージ越しに2匹を会わせた事は何度もあったけど、そのたびにみかんはチーチーと大騒ぎだったのです。
だから一緒に出したりしちゃいけないの!!
それなのに出すから…。
番人はものすごく心配して「じゅげむが手をかまれた」と言ったのだけど、
私がよくよく見てみたらなんと、じゅげむは首の下あたりをかまれて胸のあたりが血だらけになっていたのです。
「かまれてからどれくらい経ったの?」と聞いたら10分くらい…という。
「動脈だったら今ごろピクピクしているはずだから、今元気なら大丈夫だよ、きっと。」と言ったものの
小さな生き物だからすご~く心配でした。
でもね、その夜、あんまりじゅげむが自分の部屋から「出してくれ~!」とうるさいのでサークルに出してあげたら、
「これはじゅげむじゃない!」というくらいに興奮しまくってものすごい速さで走って廻し車をしていました。
「きっとみかんの唾液が入って敏捷になったんだ」というのがみんなの一致意見。
次の日の朝、様子を見たら血の出ていたところも分からないほど綺麗になめて拭き取られていて、もう全く怪我はわかりませんでした。よかった~!
番人反省です。

事件その2と3。
どちらもみかん脱走事件。(つまり2回脱走したの)

メロン母さんとみかんちゃんは住んでいるケージの関係か、縦の棒なら両手でするすると上まで昇って行ってしまうのです。だからサークルに出しているときでも上から出てきてしまうので安心できないの。(ゴールデン用のサークルが要るね)
だから上から出ないようにサークルの上にふたを乗せて遊ばせていたのですけど、一度、私がふたをするのを忘れてしまったのです。他のハムスターはウンテイは出来るけど、縦の棒を両手ではさんで昇ることは出来なくてサークルにフタは要らなかったので、つい…(言い訳)。

けんぴが「あれ?いないよ」と気付き、みんなで捜索。
多分1階には降りていないだろう…ということで2階の2部屋(と言っても田舎なので広いのです)を探しまくりました。番人がロッカーの中で寝ているみかんちゃんを発見しました。良かった~!

それから事件その3。
フタを忘れて脱走されたから…と、しっかり寝る前にふたをしていたのに、
サークルのフェンスとフタのわずかな隙間からまたまたみかんが逃げたのです。
明け方、クローゼットの近くで寝ていた番人が突然「がばっ!!」と起きて、自分の寝ていたふとんをあげてクローゼットを開けて、中にあった段ボールをもくもくと出し始めたの。
私は「こいつ、わるい夢でもみたのかな?」と思っていたら「いた」とまたまたみかんを取り出したのです。
ハムスターを置いてあるはずのところじゃないところから「がさごそ」聞こえたそうで、良く見つけた!という感じでした。あのままみかんが寝てしまっていたら見つけられなかったかもしれません。
全く、みかんはすばしっこくて脱走癖があるんだから~!

そして事件その4。
これまたじゅげむくんの事件です。
前の日におうちの新聞紙を誰も代えてあげなくて、朝一番に私が掃除したら…。
じゅげむの足におふとんのわたがからまっていました。
爪が綿に引っかかっているのかと思ったら
なんとあの細い足首に綿が引っかかっていて、おまけにそのままおしっこをしたせいで締まってしまったのでしょう。ちょっとやそっと引っ張ったくらいでは取れず、無理に引っ張るとじゅげむの足までもげてしまいそうで…。
はさみでそのおふとんの綿を切らなきゃいけなかったのだけど、
もう、動くしぴったりくっついてるし…本当、嫌がって逃げようとするから足がもげるかと思ったよ。
うまく切れた時は本当にほっとしました。
少し前に市販のハムスターのおふとんというのに替えたのですけど
これはもうやめた方がよさそうです。
今までの私の使っているコットンの方が繊維のようにつながらないので良いようです。

はぁ~、ハラハラドキドキ…の年末年始だったなぁ。
でも、ハムズのおかげで子供達も楽しめたようです。
ハムズのみなさんはどう思ったかな?
今は自分のケージでのんびり暮らしていて幸せそうです。

今年もいっぱい我等をいやしてちょうだいね~!

新年あけましておめでとうございます。

2005年01月04日 | 日常
本年もどうぞよろしくお願い致します。

いろいろ考えさせられることの多かった年末年始…。
忙しくてブログのことなど一度も思い出しませんでした~。
家に帰って来て、やっと私の日常が始まった感じです。

今朝初夢を見ました。
本当は元旦の夜に見ているはずなのですが、ぐっすり眠っていて覚えていないのです。
だから今朝のが初夢…ってことで。
その夢は新しい家のキッチンの夢でした。
でも、これから建てようとしている家のキッチンとは全然違って、
ものすご~くステキだった~!(笑)
洗面所をぐるっと廻ってキッチンに行けて、キッチンもオープンでぐるっと廻れて…
薄いペパーミントグリーンのタイル張りのカウンターがついていて
何故かそのカウンターにカラフルな小皿がグラデーションに並べられていて…
そしてキッチンの中には(多分キッチンはアイランドだったのね)
これまたカラフルな椅子…背もたれの無い透明プラスチックのような座面だけの椅子…が
グラデーションにたくさん丸く並べられていて、それがテーブルのようになっているの。
そのキッチンの上の天井はちょっとステキに斜めになっていたのだけど、
蛍光灯がべたっ!と貼り付けられていて、
電気担当の人に「あれだけはイヤだって言ったじゃないですか。上から吊り下げる電気に替えて下さい」って私が言ってるの。
すごくよく覚えてる。
でもね、残念ながら今度のキッチンとは全く違うのですよね~。
きっと私の理想のキッチンなのかもね~。

ま、初夢が楽しい夢で良かった!
忘れないうちに書いておきたかったの。

里帰りの事はまた…。
今日も忙しくなりそうだぞ~!