毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

デストロイヤー

2010年07月09日 | 日常
みりこは体験学習から帰ってきました。

各クラスのスタンツで、みりこはMonkey Majik ツアーTシャツを着て
これをかぶったらしい↓






デストロイヤーだ~~
と言ってもみりこまりぶも知りませんでした。

ちなみにこちらが元祖デストロイヤー








みりこは帰ってきた早々、愛犬にこんなことをしました。↓





デストロイヤーシナモン

かわいいでしょ~~~~



1泊体験学習

2010年07月08日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
今朝みりこは7時に家を出て行きました。

行先はこちら→「三浦ふれあいの村」

小学校5年生は番人のころからずっと、
4年と同じ「愛川ふれあいの村」へ行っていたのですが
昨年から、三浦の海へ行くことになりました。

近所のTちゃんと待ち合わせして…。
重い荷物を背負って
いってきま~~~す


晴れて良かったねぇ~~



去年はどんなだったかなと写真を探しました。
昨年「愛川ふれあいの村」へ行った日の2人


1年前(正確には9カ月前)から、ずいぶん大きくなったなぁ~~



今日はみりこ不在でちょっと寂しいシナモンです。↓(いたずら中)




ジャングルのような庭(>_<)

2010年07月08日 | ガーデニング
ほとんど1か月以上放ったらかしにしてあった庭ですが
今日はたので、「抜いて」「切って」少しすっきりさせました。

上がbefore、下がafter


左から「とうもろこし3本」「しそ」「ラベンダーセージ」フランママちゃんにもらった「皇帝ダリア」

奥のラベンダーセージはもう、切っても切っても嫌になるほど伸びてくるの。

家の門の花壇にあるチェリーセージもそうだけど、
セージを植える時は、相当覚悟した方が良いのでしょうね。



もう一方。

上がbefore、下がafter


間引いた「とうもろこし」はここに植えました↑。
とうもろこしの左横には、フランママちゃんが摘んだ脇芽を差して育てた
ミニトマトの「キャロル」1株をもらって植えたの。
ようやく青い実がつきました。

右の方はその親の(親戚の)「キャロル2株
脇芽を摘んでも摘んでもすごい勢いで伸びてきて
たくさんのミニトマトが出来てます
毎日収穫してお弁当に入れたり、私がすぐ食べちゃったり
去年に引き続き、トマト収穫を楽しんでます。↓


ミニトマトの手前は左が「スペアミント」右が「ペパーミント

ミントはすぐに伸びて混ざってしまうらしいので、
右と左に離して植えてあるのだけど、やつらも伸びる伸びる…
おかげで毎日ミントティーを飲んで気分爽快です


とうもろこしはみりこが学校からもらってきた種から育てています。
みりこは、根元に「土寄せ」をしたり
一番上のオスの穂がでてきた~!と教えてくれたりして
収穫をすごく楽しみにしているの。

ついにみりこは「とうもろこし」に身長を抜かされました

とうもろこしには、ちこちゃんがフィリピンのお土産に買って来てくれた
農家用の肥料を撒いてあります。
これから栄養たっぷり吸って、大きなとうもろこしになってね~~

それにしても、緑ばっかりの庭だわぁ~~。
トマトの赤以外、緑ばっかり~~

野菜ばかりじゃなく、花も植えれば良かったなぁ。

シナモン下痢中(*_*)

2010年07月07日 | うちの4ポメ
昨日からシナモンはお腹の調子が良くありません

みりこシナモンの横に寝たい!というので最近毎日隣りで寝ているのだけど
夜通し、扇風機をシナモンにまであてていたから
それで体調崩したかな

今朝も起きたらCageの中で下痢してました

可哀相に…飼い主はその横で気がつかずに寝ていたわ

昨日から下痢は2回目
悪い物を食べたなら、出してしまえば一日で元気になると思ったのに…。
そうじゃないみたいだからちょっと心配です
(食べ過ぎでもないし)

シナモンは(どのわんちゃんもそうかもしれないけど)
体調が悪いと、うちの庭に生えている草を食べたりします。
お散歩というより、その草を食べたくて外へ行きたがるの。

今朝も外へ行きたがるから出したら、一目散に庭へ行って
しその葉(小さいの)を食べました。

しその葉には整腸作用があると本能的に知っているのかもしれませんね

さっきも外へ行きたがったので「待ってて…」と、しその葉を摘んできてあげました。
土や虫を一緒に食べると困るから洗ってあげなくちゃね。

それが上の写真です。
シナモンがちょうだいって顔して見ています。

洗ってからあげたら、しその葉を完食でしたよ

しその葉以外には何も食べていませんから、今日はお散歩を控えています。

七夕の日の曇り空にお願いです。
シナモンが早く良くなりますように

今日はみりこには自分のベッドで寝て頂きましょう。


みりこは黄緑が好き!~手づくりエプロン~

2010年07月06日 | 手づくり
今週の木・金曜日にみりこは学校で1泊の体験学習に行く予定です。

昨年も愛川というところへ1泊で行ったのですが
一年経つと身体もずいぶん大きくなっていて、
新たに買わなきゃいけないものもたくさんありました。

最近「黄緑色」が好きなみりこ

新しく買った水着も、黄緑が入っているもの(黒ベースで)にしました。

昨年まで使っていた子ども用のエプロンも小さくなってしまったので
家にあったちょうど良さそうな物を探したのだけど、行方不明で…
みりこが持って行けそうなエプロンがなく、
市販のものを購入しようと思ったけど、大人サイズだと、どれもおばさんエプロンばかりで…。
生地を買って作ることにしました。


みりこの好きな黄緑の生地を先日買ってきていました。

そしてやっと今日、エプロン作りましたよ~


穴を開けて「アイレットリング(eye let ring)」というのを打ち込んで
ロープを入れる形にしたの。
全部黄緑じゃ可愛くないですからね~。白を入れたかったの。
ガンガンかなづちで打ち込むのが楽しい作業でした~

エプロンの残り布で、三角巾も作りました。
(お弁当用ナフキンにもなるかな?要するに真四角)

この黄緑の布は、お店に90センチしか残っていなかった布だったので
(最後の90センチを買ってきました
三角巾を作ったらあまり余り布は出なかったのだけど、
「あシナモンにもお揃いで作ろう~」と思い
こんなバンダナまで作っちゃいました。


本人、あまり嬉しそうじゃないけどねぇ~~
結構似合ってるでしょ

久しぶりの手づくり、楽しい数時間でした。

グッピーにはまってます。

2010年07月05日 | ペット(ハムスターなど)
みりこは今、学校でめだかの飼育を勉強しています。

そういえば札幌にいたときにめだかを飼っていたなぁ~~
まだ番人が小学校1年生、まりぶが年長、けんぴが2~3歳のころ。
卵を水草に産ませて、その卵を別の容器に移し替えて…(親が食べてしまうのです)
頑張って育てた記憶がよみがえりました。


みりこが「めだかを飼いたい」というので
近くのホームピックというところへ行ったのが2週間前の日曜日。

そしたらめだかは結構人気があって(多分あちこちの5年生が買うのでしょう)
数が少なくて、店員さんに聞いたら次の週の金曜日くらいに入る…とのことで
また次の週の日曜日に買いに行きました。


めだかを買いに来たはずなのだけど、
みりこは他の熱帯魚にも目移り…。

「綺麗だなぁ~~
「どうしようかなぁ

結局、みりこは「魚を繁殖させたい」ということで
種類は何でも良い…というので、
店員さんに相談したら、「グッピーだったらすぐ産みますよ」と教えてくれたので
綺麗なグッピーを飼うことにしました。
(卵胎生で飼育が簡単だしね)


さて、何匹飼うか…。

実は番人が一時、熱帯魚にはまっていたことがあって、
我が家には60センチ水槽があるの。
今の家を建てる時に、玄関を入った右手に
「60センチ水槽が置けるように」強度を強くしてもらった
水槽置き場を作ってもらいました。(その下は物置)

熱帯魚が死んだあとも、お祭りで買ってきた金魚が何年もそこにいたのだけど
そのものすごく大きくなった金魚も死んでしまって、
今はからっぽの水槽がおかれたままでした。(他に置いておくところもなく)

だから、たくさん飼えないわけじゃない。
たくさんの方が見栄えがするのもよ~くわかってました。

3ペア=6匹で480円ということで…。
え~い、6ペア=12匹飼おう~ってことになりました。


オスは本当に綺麗で、6匹選ぶのにみりこは迷いに迷ったよ。
店員さんは感じの良い人で(隣のYくんに似てる~~)
みりこが迷っている間、ずっとあいづち打ちながら
待ってくれました。(感謝

メスはオスに比べると地味な感じだったので
(あまりにも待たせて申し訳なかったので)
「お任せします」と、6匹選んでもらいました。

1ペア=2匹おまけしてもらって、合計14匹を連れて帰りました。

水草も買って来て、こんな感じになりました。↓




動くからなかなか綺麗に写せない


日曜日に買ってきたのに、水曜日には一匹のメス(シロちゃんって名前をつけた子)が赤ちゃんを産みました。

朝、確認したら赤ちゃんを3匹は見つけたのですが
夕方にはなんと1匹になっていて、
その1匹もオスに追いかけまわされていたので
慌てて別水槽を用意しました。
(何年もいろんな物を飼っているから、水槽もいろいろあるの)

ただ、空気を入れるブクブクが以前の物が悪くなっていたので
私は次の日、またホームセンターへ行って、
赤ちゃんが住みやすいように水草やブクブクを買ってきましたよ~~

妊娠中のメスがまだ2~3匹いたので
お腹の大きくなっている「てんこちゃん」と「うちわちゃん」も一緒に
別水槽に避難させました。

今はこんな風に並べてます↓


赤ちゃんが生まれてから4日ほど経ったのですが、
生まれた時の2倍ほどの大きさになったんじゃないかな

やっと写真に撮れるほどの大きさになったので、今日撮ってみました。
わかるかなぁ~~~




トリミングしてみると…↓


可愛いでしょ今まだ1㎝はないと思います。(8mmくらい??)
この子はオスに追いかけまわされても、
新しい水質の安定していない水槽に入れられても生きていました。
だから、強い子だと思います。

反対に、環境に順応出来なかった個体がすでに3匹死んでしまいました。
残念

これから、たくさんの赤ちゃんが生まれ、元気に育ってくれるといいなぁ。


つばめはどこへ?

2010年07月01日 | 日常
昨年の6月、「公文の教室のビルにつばめがやってきた~~」と、
みりこはお教室に行くのを楽しみにして、
つばめ親子の写真を撮ったりして観察していました。

下から見ると、こんな風。。。(2009年6月20日撮影)



途中の階段からはこんな風に見え…↓



みりこは一度家に帰って来てからも再び写真を撮りに行って、
親鳥からエサをもらっているところを激写
この写真は、学校の教室に貼ってもらったりしました。↓





そして、今年…。

梅雨も遅かったせいか
「なかなか来ないねぇ~」「もう、今年は来ないのかなぁ

と話していたのだけど、
先週、みりこを公文に送って行ったときに
つばめが来ているのをようやく見ることが出来たのです

「良かった~~~」「これから卵を産むのかな

なんて、私もすごく楽しみでした。

今日、また、シナモンと散歩しながら公文のビルまで送って行ったら…



なんと   「巣」 が ない 


が~~~~ん


「ビルの管理の人が巣を取っちゃったのかもしれないね」
「ひどいね~~」
「つばめはどこへ行ったんだろうねぇ」

もう、公文どころではありません(一応、教室へ行ったけど)

確かに巣の下は、フンだらけになってしまって汚かったけど、
つがいでようやくたどり着いた巣だったのに
追い出されてしまって…可哀そうとしか言いようがありません。

「きっと他の場所で子育てしてると思うよ

と言うのが精いっぱいでした。

また、同じところに巣作りすると良いなぁ。

そしたら今度は「掃除しますから住ませてあげてください」って貼り紙するわ


暑がり王子様

2010年07月01日 | うちの4ポメ
シナモンはその昔
マリーアントワネットに飼われていたという
『ポメラニアン様』です。

何故この暑い夏に
こんなに毛が生えている必要があるのかは
庶民にはわかりません。
可愛らしさがすべてですからそれで良いのでしょうo(^-^)o

でもちょっと暑いとハァハァしているシナモンを見てると、
頭とお尻を残して胴の部分を丸刈りにしたくなって
仕方ありません。
(ライオンカット?)

今日もシナモンの為に、家に誰もいないのに
冷房かけっぱなし…です。
きっとどこのお宅も愛犬にそうしてると思うけど
エコの時代に反してる!と思うんだよね。

やっぱライオンカットにすべき?
それとも柴犬カット?

やりたくてうずうず(>_<)