昼食は、きのうの約束通り、ポテトサラダのサンドイッチと紅茶でした。
おやつは、とくに何も買ってないので、くずきりをゆでて、黒みつをかけて食べました。
夕食は、「ほうれん草としめじ・ベーコンのグラタン」、「なすとピーマンの味噌炒め」でした。
夕食は、味付けが少ししょっぱすぎました。
気を付けないと、塩分の味が普通の仕上がりになってしまいます。
ごはんは、150gくらいなので、小さなお茶碗に平らに一杯だけです。
以前、ごはんは、その程度でキープしていたとき、夫がやせて、「自分が癌じゃないか?」と
気にしだして、妙に神経質になって、ドクターショッピングをしたので、それは、私はほんとに困りました。
どの科で診ていただいても、極端な数値が出たりはしないのです。
結局、食事で調整しすぎじゃないだろうか、ということになり、ご飯のお茶碗を大きめの物に変え、
180g強食べるようにしました。
ご飯も多く炊くのです。
そうすると、体重が増えてきました。
やはり、カロリーが足りなかったようです。
カロリーが足りないと、エネルギーを脂肪のほか、筋肉からも取ってしまうので、痩せていくらしいです。
私は、夜更かしで、夜食をときどき食べてしまいますが、夫は早寝なので、夕食を摂ったら、もう
その日は、食べることはありません。
ところが、大きめのお茶碗が続いたところ、今度は、血液検査で中性脂肪が基準よりかなり高めに
出てしまいました。
炭水化物の摂りすぎが思い当たります。
それで、また、ご飯は、150gの小さいお茶碗に戻しました。
いまは、夫は68kgを保っていて、癌などの心配事は消えたようです。
胴体のうち、胸の筋肉が落ちて、おなかに脂肪がつくのは、加齢でしかたのないことで、この脂肪まで
取れてしまうほど、食事制限をしたら、栄養失調になってしまいます。
ということで、いまは、落ち着いています。
私は、というと、太っています。
夫の食べる量と同じ量で食事はしていますが、時々、夜遅く、食べてしまうことがあるからです。
それと、運動をしません。
うちにいて過ごしていることがほとんどで、買い物も夫がしてきてしまうので、外に出る必要が
ありません。
以前、駅前のマッ●までウォーキングして日本史の勉強をすることを心掛けたのですが、それも
行かなくなってしまいました。
日本史の勉強も、さぼりぎみです。
働いていた頃、毎朝、CDでラジオ体操第一をして、ストレッチをしてから、出掛けていましたが、
そのせいで、腰をグキッとさせてしまったことがあるので、それ以来ストレッチもしなくなりました。
内転筋のストレッチを整形で習ってから風呂上りに動かしていますが、その痛みが取れたら、
また、毎日、ストレッチをするのを習慣にしていこうかと、プランだけはあります。
プランだけは立てるのですが、何か目標があれば別ですが、フツーやり遂げられません。
こちらのバナーをクリックお願いいたします。みなさまのご協力で順位が上がります。
↓
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
人気ブログランキングへ
よろしければ、こちらのバナーのクリックもお願いいたします。
↓
![にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_around60/img/shufu_around6080_15_lightblue_4.gif)
にほんブログ村