暮らしの差し色

慢性腎臓病の夫と二人、静かな生活です

電車でむしゃむしゃ食べるおばあさん

2018-01-11 19:19:24 | 日記

きょうは、初詣に、東海道線と相模線に乗って、寒川神社に行ってきた。



JR相模線の宮山駅から徒歩5分くらいのところで、膝が悪い夫も平地を歩いてずっと本殿まで行け、お詣りできたのが、良かった。

たとえば、鎌倉の鶴岡八幡宮は、いちょうのところから、かなり高さのある階段を登って行かなければならず、年取って足が弱ってくると、寒川神社のように、最初からお詣りする本殿まで平地なのは助かる。

    


お詣りのあと、参詣みやげの八福餅(はちふくもち)と八方せんべい(ねぎみそ味)を買ってきた。


というわけで、今日のお題はこれじゃなく、帰りのJR相模線である。


相模線は、神奈川県を南北に走る単線で、日中は1時間に3本しかない。

今日のお詣りの帰りに、相模線に乗り夫と二人で座れた。

斜め前の長椅子に、老婦人と年配のおそらく娘さんと思われる人が並んで座っていた。

長椅子では、電車がローカル線と言っても、参詣客で席はほとんど埋まっている。


なにげなく目がいくと、老婦人が水筒で何かを飲みはじめた。

ああ、夏なら私もどの電車でも水分が欲しくなれば、ペットボトルでも、保温水筒でも水分補給する。

最近はあんな年齢の方も、飲むんだわ、車内で。

そう思っていた。

次にその女性に眼をやると、みかんを食べているようだ。

えええっ? みかんの皮剥いて、1個食べちゃう?

そのうち、また見たら、今度は、お菓子を食べている様子。

またバッグに手をやるので、見ていると、ブルボンのルマンドの袋だ。

いま、むしゃむしゃ食べていたのは、ルマンドか。

次は、またみかん。

そして、水筒を出してきて、飲み物をごくごく。

寒川神社のあった宮山駅から、終点の茅ヶ崎駅までの14分くらい、ほとんど動きが止まらない。

お連れの女性は、なにかスマホで調べ物をしているのか、老婦人が食べ物をすすめても断っている。


老婦人は、頭はフエルトの黄緑の帽子を深く被っており、コートはモスグリーンのオシャレな出で立ちだ。

ボックスシートのローカル電車なら、お弁当を食べるのも、ビールを飲むのも楽しい列車の旅だが(私はお酒が飲めないから飲まないが)、この電車は長椅子の通勤電車だ。


やはり、電車での飲食する姿はいただけない。

特に、年齢がいくほど、まずい。


寒川神社最寄りの宮山駅は無人駅なので、SUICAのカードをチェックイン、チェックアウトをするのも、改札に直立した装置があってそこにカードをタッチする。

さっき帰る時、茅ケ崎行きの電車が入線しようとしているところで、宮山駅の改札に急ぎ入ろうとすると、私の前をいく(先ほどの老婦人ではなく)小柄なおばあさんが、躊躇しているようだったが、そのうち、ご自分でやり方に気づいたのか、ちゃんとチェックインできた。

車内では、その小柄なおばあさんは、ドア近くにちんまりと椅子に座っているが、背もたれに寄りかかりもせず、おとなしそうな性格の滲んだ品の良い姿で、むしゃむしゃ食べていた老婦人とは対照的だ。

電車で何かを飲むのはやめようと思った時間だった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鼻水を止める | トップ | 主婦が幸せに暮らせる街ラン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事