今朝は5:00に目が覚めた。
特に頭が痛いとか、体がだるいとかいう症状ははなく、すこぶる快調な体調です!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f4/b89d6d82e644a703c5df07253113fde8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1a/afe926d2d353b37ebc07565253b3debe.jpg)
うっすらと富士山が見えるが分かるだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/9fec47944c85e154b2bd5f9d92b3ba89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/990aef64ae8fba82e663870cadb77ff9.jpg)
昨晩の酸欠の後遺症はなし!そんなのある訳無いか!(笑)
今回の企画は「冷えたビンビールを山梨で飲もう!」なので、すでに昨晩で終了してる!(笑)
今日は特に予定なし。昨晩あんな状況だったので、スーパーで購入した食材が
豆腐しか消化できていない!(笑)朝ごはんで何か消化しなくてはと思っていたが、
ちえちゃんがピザトーストとカフェオーレの朝食を用意してくれ、ありがたくいただき、
朝食終了!(笑)残った食材はお持ち帰り決定となった。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/57c93129d081f62ab18de9eda16f5821.jpg)
朝ごはん ピザトーストとカフェオーレ
笛吹川フルーツ公園は敷地がかなり広く、芝生広場も多いので、近所のワンコさんたちの
散歩コースになっているようで、たくさんのワンコ達がお散歩を楽しんでました。
山の中腹にある為か昨夜も暑くはなく、明け方はだいぶ涼しく感じた。
今朝はピーカンで日差しが強いが、空気が乾燥している為がカラッとしていて、
Hawaiiの暑さに似ている。日陰に入ると涼しくてとても気持ちの良い朝だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/49/2786026ae815f8016fbd10dd239120ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/ea0abc1952125e16a6459a9dc4cc2b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/5ba53a33da9a5937c8fb22d92f7a0fbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/81/2f6e2b19978a2f5568d9932225334a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ce/0c6c499893cf000a64d1f96aa0bbdffc.jpg)
公園内を散歩したり、次回のカヌキャンの計画を話したりして時間が過ぎて、
10:00に現地でコージさんと別れ、静岡に帰還。
行きと同じ道のりをたどり、道の駅朝霧高原で休憩しようと道の駅に入った時窓から蜂が!
しまった!朝霧高原が涼しかったので、エアコンを切って窓を開けていたら、蜂が侵入してしまった。
窓を開けて、トイレに行って帰ってきてみると、まだ車内に滞在中!(笑)
かなり大きい蜂だ。さてどうしようと考えて、虫除けスプレーがあるのを思い出し、
蜂にスプレーを掛けると、蜂がもぞもぞしだして、飛び立ちうまい事車外に!
何とか車外に出てくれたので、ここで、食材の消化とばかりに車内でうどんを作り、お昼ごはん。
お昼ごはんの後はデザートで「コケモモソフト」を頂く。さっぱりしていて美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/97/2b2dc88af4e88bc3146d30ded9969010.jpg)
その後西富士道路もまだ時間が早い為か渋滞も無く、スムーズに富士ICへ。
富士ICから富士川SAまで走り、富士川スマートICでR1に入り下道で静岡へ。
R1も渋滞は無かったが由比付近で平行して走っている東名高速上りは渋滞してました。
早いもので、もう夏休みもおしまい。次の休みは秋のゴールデンウィーク9月の
連休ですね。
多分カヌーキャンプになりそうです。みんな集まれるかな~?!
特に頭が痛いとか、体がだるいとかいう症状ははなく、すこぶる快調な体調です!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f4/b89d6d82e644a703c5df07253113fde8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1a/afe926d2d353b37ebc07565253b3debe.jpg)
うっすらと富士山が見えるが分かるだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/9fec47944c85e154b2bd5f9d92b3ba89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/990aef64ae8fba82e663870cadb77ff9.jpg)
昨晩の酸欠の後遺症はなし!そんなのある訳無いか!(笑)
今回の企画は「冷えたビンビールを山梨で飲もう!」なので、すでに昨晩で終了してる!(笑)
今日は特に予定なし。昨晩あんな状況だったので、スーパーで購入した食材が
豆腐しか消化できていない!(笑)朝ごはんで何か消化しなくてはと思っていたが、
ちえちゃんがピザトーストとカフェオーレの朝食を用意してくれ、ありがたくいただき、
朝食終了!(笑)残った食材はお持ち帰り決定となった。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/57c93129d081f62ab18de9eda16f5821.jpg)
朝ごはん ピザトーストとカフェオーレ
笛吹川フルーツ公園は敷地がかなり広く、芝生広場も多いので、近所のワンコさんたちの
散歩コースになっているようで、たくさんのワンコ達がお散歩を楽しんでました。
山の中腹にある為か昨夜も暑くはなく、明け方はだいぶ涼しく感じた。
今朝はピーカンで日差しが強いが、空気が乾燥している為がカラッとしていて、
Hawaiiの暑さに似ている。日陰に入ると涼しくてとても気持ちの良い朝だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/49/2786026ae815f8016fbd10dd239120ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/ea0abc1952125e16a6459a9dc4cc2b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/5ba53a33da9a5937c8fb22d92f7a0fbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/81/2f6e2b19978a2f5568d9932225334a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ce/0c6c499893cf000a64d1f96aa0bbdffc.jpg)
公園内を散歩したり、次回のカヌキャンの計画を話したりして時間が過ぎて、
10:00に現地でコージさんと別れ、静岡に帰還。
行きと同じ道のりをたどり、道の駅朝霧高原で休憩しようと道の駅に入った時窓から蜂が!
しまった!朝霧高原が涼しかったので、エアコンを切って窓を開けていたら、蜂が侵入してしまった。
窓を開けて、トイレに行って帰ってきてみると、まだ車内に滞在中!(笑)
かなり大きい蜂だ。さてどうしようと考えて、虫除けスプレーがあるのを思い出し、
蜂にスプレーを掛けると、蜂がもぞもぞしだして、飛び立ちうまい事車外に!
何とか車外に出てくれたので、ここで、食材の消化とばかりに車内でうどんを作り、お昼ごはん。
お昼ごはんの後はデザートで「コケモモソフト」を頂く。さっぱりしていて美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/97/2b2dc88af4e88bc3146d30ded9969010.jpg)
その後西富士道路もまだ時間が早い為か渋滞も無く、スムーズに富士ICへ。
富士ICから富士川SAまで走り、富士川スマートICでR1に入り下道で静岡へ。
R1も渋滞は無かったが由比付近で平行して走っている東名高速上りは渋滞してました。
早いもので、もう夏休みもおしまい。次の休みは秋のゴールデンウィーク9月の
連休ですね。
多分カヌーキャンプになりそうです。みんな集まれるかな~?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d2/5f856f6deb707c8b7312f8f293c4cc2a.jpg)