夜中に高遠はキャンカーの屋根をポツポツと叩く雨の音がしていましたが、
朝はすっきりと雨も上がり青空が見えていました。
いつものように6:00起床。マリンの散歩を済ませ、朝ご飯は?
特に用意してなかったのでキャンカーの中にあったスープと昨日購入した高遠饅頭!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/89a1267c6456367d4b71adb1183ed53d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/efec089f1f706c2dfd2ff572ba784f9c.jpg)
長岡の柳月の温泉まんじゅうに似たおいしいお饅頭でした!
車中泊地は弁財天河原Pという場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/ece160f09681dfc2469de97a0b44b4fd.jpg)
橋の上から見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/0172b1ca42ca521e3639906408f7eb85.jpg)
さあ、今日はほんとのメインイベント高遠の桜昼間バージョンです。
満開見頃ですよ!
今日はマリンがビビるような音がしない事を祈りつつ(笑)高遠城址公園に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/6424024acfa7e3c3a7dd6e0a43056e7d.jpg)
公園に向かう道も桜満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/8905aecb679c66ea1e7437416cfdc072.jpg)
けっこう公園までの坂がきつくて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f7/f5cab696f78e81969e9ff9d553b6d514.jpg)
さあ、ここからは満開の桜の写真を思う存分どうぞ~!!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/78a622c10a40d98c6fb7647701cf002d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/0436710faf790ea4616e41b258a61942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2d/9fc0f75b54b3558590debd223b9edcb2.jpg)
月曜日の午前中とは思えないほどの花見客がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/c77541b0e56c942d0e2c3f3b438daa12.jpg)
ここは公園入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/6f73a27f0df1a7b9e0f0c14174493c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/c7facabf2af081acb9e2992b12d980e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4b/19f39f6e362f26f0c754a7309c50601b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fd/4dad3fc288c929d65654a241f3153d2c.jpg)
マリンと一緒に記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/074551575a3f858d9d2fa331d0aa5a03.jpg)
ほんとに「天下第一のさくら」の称号があっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/00/f6162970cdd9dc55fd8b38cdedd3d061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/32f0faca0a4a38b41b0f1af36acc06f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7d/74b0df015b61f0922a8bd59a8d0d1f3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/97/e1bd4f11abf43244f8eff3ace5165318.jpg)
マリンはどこへ行っても人気者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/5bafc75d5cfddb7212f36e37cd644a31.jpg)
ありゃりゃ?!事故発生?!リヤカーが横転してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/9f674e45a986725758e36a546483d743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/60c0a0a8a50ac29dbbf15aca0256b364.jpg)
見どころの一つ「桜雲橋」の下から池に桜が映って綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/94/dbcc1647a9662a01520afe37edb6d0d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/6b65b79978f00a6b325eb8714d652d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/44/551196c79dcf1e88dca203e816a0fe83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/974ef272fcdb9cd659e461df0a68babf.jpg)
夜桜時はここがライトアップされてとっても綺麗なんですが、昨日はマリンが帰りたい病で撮影できませんでした。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/40ce859ba738265d6074c311f824955d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/ff1b13725add433b11ca0708546e3e54.jpg)
さあ、ここでも記念撮影ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/d1444d6ed1a64e7c0e4a4ec386f71942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/f09e7930c22418a993fcd8444776cf9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/47bb5678077d0205840281eb9a4ec1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1d/9c0407a8f757a0559ec79eaf9a227158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/75/9e6e56271f716856c6e1045f1191d321.jpg)
朝ご飯が簡単だったため公園内を歩き回ったらお腹が空いてきて、ちょこっと売店の並んだエリアへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d3/7be57379f985b97c8e59a1dd6ecf2be8.jpg)
おお!鉄板の上でどら焼きの皮を焼いてる!もしかして「河内屋」?!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a6/82e18f3e1eee8f80b95677f1351577b0.jpg)
河内屋ではありませんでしたが、同じような技でどら焼きの皮焼いてました。
さくらどら焼き購入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/81/2a0b00df74e8c6fbc0d99701653437ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7a/911e9ea6b50b9ead143bd9a0c805ce45.jpg)
これ!旨しです!
そして、もう一つ!
ここは伊那市!んじゃぁ~ローメンだよね?!ってことでこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/7a37cf7b9e4ee36362ffeeb6e0ffcff5.jpg)
ローメンまんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/bd3aa5ecfd5a0fd9cb3380b0720bcd04.jpg)
ローメンまん?!(ゆるキャラ?)の焼き印があります。
中身はローメンがたっぷり詰まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/769e9bcc0869807c207b7f30f201a5ce.jpg)
マリンは食べれませんよ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5d/2d67418a991b8df28768bb47dc924d61.jpg)
そして、ほんじつイベントが!来園800万人の記念イベントのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c9/470305188ee766fa2d292e24f963195a.jpg)
公園にはマリンのお友達もたくさん来てましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/29/b13c87609067c01f351aa1bfb9766fb2.jpg)
いや~やっぱり素晴らしい桜ですね。
人が集まるのは当たり前って感じでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/1c7fde685955cc1c1abeee6a9e91b972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/07d91bedd1841640e323fbd75fd6c2ec.jpg)
さあ、そろそろ高遠を後にする時間が来ました。
また、来年タイミングが合えば来たいですね。
公園の外には気になるこんな出店が!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/8dd171065ef63cfb9f6c3bd6788993cb.jpg)
ここで購入したかどうかはまた別のお話で!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/76cc15eb0edc43dd747582825e23c8d3.jpg)
お昼を食べて、静岡に帰ろうと言う事で少し逆方向になりますが、駒ヶ根へ。
お目当てはこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/0226ce44b190d8726cde8e9b86203bf0.jpg)
そう!あの山脈ソースかつ丼です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/f5745777673f963357ee8be8481ff3ec.jpg)
お昼少し前に着いたのですが、すでに行列が。受付で名前を書いて待ちます。
30分以上ですよね。45分位待ってやっと呼ばれました。
もちろんオーダーはソースかつ丼、ママさんはミックスです。
後ろのおじさんは「ソースかつ丼の大盛り!」なんて言ってますが心配です。(笑)
そして運ばれてきたソースかつ丼がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e8/dbe1b2cdd70267217f6539766d5f4d89.jpg)
ミックスがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/4199b908e48d7cfcafef4847dfb2c7b4.jpg)
どちらも大盛りじゃありませんよ!(笑)普通盛りです。
後ろのおじさんはうちらの丼を見て、冷や汗かいてましたよ。
きっとこのお店初めてなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/171ab770cd89eda98d71199959811269.jpg)
手前が中央アルプスで奥側が南アルプスです。(笑)
普通盛りでも全部食べれませんでした。でも大丈夫パックが用意されていて、お持ち帰り可能ですので。
さて、後はガソリンを入れて帰るだけです。
これだけ満腹だと、睡魔はすぐに襲ってきそうです。(笑)
中央道駒ケ根ICから高速にのり、岡谷JCT経由で双葉SAでトイレ休憩。
甲府南ICで高速を降り、精進湖ブルーライン、西富士道路経由で富士ICから東名高速に乗り、
最後、富士川SAでマリンのガス抜き、スタバでサクッとお茶をして、無事帰宅しました。
今回初めて、高遠に行きましたが、とてもよかった。タイミングが合わないと行けないので、
来年はどうなるか分かりません。それに週末は凄い人なので、出来ればウィークデイに行きたいですよね。
初めての高遠でしたが、満開の見頃の桜が鑑賞でき、とても満足なお出かけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/76cc15eb0edc43dd747582825e23c8d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/f4a9aab2f8ed6834b7275ab2f346140d.jpg)
朝はすっきりと雨も上がり青空が見えていました。
いつものように6:00起床。マリンの散歩を済ませ、朝ご飯は?
特に用意してなかったのでキャンカーの中にあったスープと昨日購入した高遠饅頭!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/89a1267c6456367d4b71adb1183ed53d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/efec089f1f706c2dfd2ff572ba784f9c.jpg)
長岡の柳月の温泉まんじゅうに似たおいしいお饅頭でした!
車中泊地は弁財天河原Pという場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/ece160f09681dfc2469de97a0b44b4fd.jpg)
橋の上から見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/0172b1ca42ca521e3639906408f7eb85.jpg)
さあ、今日はほんとのメインイベント高遠の桜昼間バージョンです。
満開見頃ですよ!
今日はマリンがビビるような音がしない事を祈りつつ(笑)高遠城址公園に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/6424024acfa7e3c3a7dd6e0a43056e7d.jpg)
公園に向かう道も桜満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/8905aecb679c66ea1e7437416cfdc072.jpg)
けっこう公園までの坂がきつくて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f7/f5cab696f78e81969e9ff9d553b6d514.jpg)
さあ、ここからは満開の桜の写真を思う存分どうぞ~!!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/78a622c10a40d98c6fb7647701cf002d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/0436710faf790ea4616e41b258a61942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2d/9fc0f75b54b3558590debd223b9edcb2.jpg)
月曜日の午前中とは思えないほどの花見客がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/c77541b0e56c942d0e2c3f3b438daa12.jpg)
ここは公園入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/6f73a27f0df1a7b9e0f0c14174493c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/c7facabf2af081acb9e2992b12d980e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4b/19f39f6e362f26f0c754a7309c50601b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fd/4dad3fc288c929d65654a241f3153d2c.jpg)
マリンと一緒に記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/074551575a3f858d9d2fa331d0aa5a03.jpg)
ほんとに「天下第一のさくら」の称号があっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/00/f6162970cdd9dc55fd8b38cdedd3d061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/32f0faca0a4a38b41b0f1af36acc06f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7d/74b0df015b61f0922a8bd59a8d0d1f3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/97/e1bd4f11abf43244f8eff3ace5165318.jpg)
マリンはどこへ行っても人気者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/5bafc75d5cfddb7212f36e37cd644a31.jpg)
ありゃりゃ?!事故発生?!リヤカーが横転してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/9f674e45a986725758e36a546483d743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/60c0a0a8a50ac29dbbf15aca0256b364.jpg)
見どころの一つ「桜雲橋」の下から池に桜が映って綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/94/dbcc1647a9662a01520afe37edb6d0d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/6b65b79978f00a6b325eb8714d652d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/44/551196c79dcf1e88dca203e816a0fe83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/974ef272fcdb9cd659e461df0a68babf.jpg)
夜桜時はここがライトアップされてとっても綺麗なんですが、昨日はマリンが帰りたい病で撮影できませんでした。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/40ce859ba738265d6074c311f824955d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/ff1b13725add433b11ca0708546e3e54.jpg)
さあ、ここでも記念撮影ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/d1444d6ed1a64e7c0e4a4ec386f71942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/f09e7930c22418a993fcd8444776cf9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/47bb5678077d0205840281eb9a4ec1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1d/9c0407a8f757a0559ec79eaf9a227158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/75/9e6e56271f716856c6e1045f1191d321.jpg)
朝ご飯が簡単だったため公園内を歩き回ったらお腹が空いてきて、ちょこっと売店の並んだエリアへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d3/7be57379f985b97c8e59a1dd6ecf2be8.jpg)
おお!鉄板の上でどら焼きの皮を焼いてる!もしかして「河内屋」?!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a6/82e18f3e1eee8f80b95677f1351577b0.jpg)
河内屋ではありませんでしたが、同じような技でどら焼きの皮焼いてました。
さくらどら焼き購入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/81/2a0b00df74e8c6fbc0d99701653437ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7a/911e9ea6b50b9ead143bd9a0c805ce45.jpg)
これ!旨しです!
そして、もう一つ!
ここは伊那市!んじゃぁ~ローメンだよね?!ってことでこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/7a37cf7b9e4ee36362ffeeb6e0ffcff5.jpg)
ローメンまんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/bd3aa5ecfd5a0fd9cb3380b0720bcd04.jpg)
ローメンまん?!(ゆるキャラ?)の焼き印があります。
中身はローメンがたっぷり詰まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/769e9bcc0869807c207b7f30f201a5ce.jpg)
マリンは食べれませんよ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5d/2d67418a991b8df28768bb47dc924d61.jpg)
そして、ほんじつイベントが!来園800万人の記念イベントのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c9/470305188ee766fa2d292e24f963195a.jpg)
公園にはマリンのお友達もたくさん来てましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/29/b13c87609067c01f351aa1bfb9766fb2.jpg)
いや~やっぱり素晴らしい桜ですね。
人が集まるのは当たり前って感じでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/1c7fde685955cc1c1abeee6a9e91b972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/07d91bedd1841640e323fbd75fd6c2ec.jpg)
さあ、そろそろ高遠を後にする時間が来ました。
また、来年タイミングが合えば来たいですね。
公園の外には気になるこんな出店が!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/8dd171065ef63cfb9f6c3bd6788993cb.jpg)
ここで購入したかどうかはまた別のお話で!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/76cc15eb0edc43dd747582825e23c8d3.jpg)
お昼を食べて、静岡に帰ろうと言う事で少し逆方向になりますが、駒ヶ根へ。
お目当てはこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/0226ce44b190d8726cde8e9b86203bf0.jpg)
そう!あの山脈ソースかつ丼です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/f5745777673f963357ee8be8481ff3ec.jpg)
お昼少し前に着いたのですが、すでに行列が。受付で名前を書いて待ちます。
30分以上ですよね。45分位待ってやっと呼ばれました。
もちろんオーダーはソースかつ丼、ママさんはミックスです。
後ろのおじさんは「ソースかつ丼の大盛り!」なんて言ってますが心配です。(笑)
そして運ばれてきたソースかつ丼がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e8/dbe1b2cdd70267217f6539766d5f4d89.jpg)
ミックスがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/4199b908e48d7cfcafef4847dfb2c7b4.jpg)
どちらも大盛りじゃありませんよ!(笑)普通盛りです。
後ろのおじさんはうちらの丼を見て、冷や汗かいてましたよ。
きっとこのお店初めてなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/171ab770cd89eda98d71199959811269.jpg)
手前が中央アルプスで奥側が南アルプスです。(笑)
普通盛りでも全部食べれませんでした。でも大丈夫パックが用意されていて、お持ち帰り可能ですので。
さて、後はガソリンを入れて帰るだけです。
これだけ満腹だと、睡魔はすぐに襲ってきそうです。(笑)
中央道駒ケ根ICから高速にのり、岡谷JCT経由で双葉SAでトイレ休憩。
甲府南ICで高速を降り、精進湖ブルーライン、西富士道路経由で富士ICから東名高速に乗り、
最後、富士川SAでマリンのガス抜き、スタバでサクッとお茶をして、無事帰宅しました。
今回初めて、高遠に行きましたが、とてもよかった。タイミングが合わないと行けないので、
来年はどうなるか分かりません。それに週末は凄い人なので、出来ればウィークデイに行きたいですよね。
初めての高遠でしたが、満開の見頃の桜が鑑賞でき、とても満足なお出かけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/76cc15eb0edc43dd747582825e23c8d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/f4a9aab2f8ed6834b7275ab2f346140d.jpg)