セルフロックダウン中の我家。
お楽しみは自宅でのグルメ。
お楽しみは自宅でのグルメ。
先日は「喜多方ラーメン」の「まこと食堂」をいただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/038cd6a681f904783f069a2b8f01007d.jpg)
今回は、先日自宅に届いた「ブーシェル玉手箱(大)」のほんの少しいただきます。
たくさんのアイテムがあり過ぎて一度には食べれません!(笑)
今回いただくのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/2daa00ea54704c6f02fbf7a23e88e4e8.jpg)
この4種類です。
上にあるのが「ジャンボンペルシェ ド ブルゴーニュ」(アスピックゼラチン寄せ)
下が左から「ロウ・シンケン」、「パブリカリオナー」、「ペッパーブルスト」
すべて横浜六角橋の「ブーシェル」自家製の「シャルキュトリー」
「シャルキュトリー」とはフランス語で食肉加工食品全般を表す言葉です。
もっと簡単に言うとハムやソーセージ。パテやテリーヌ。リエットと言ったお肉のお惣菜の事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/18/357b5b32fc3aead9721647882b230e97.jpg)
最高に旨いんです!
「ブーシェル」オーナーは静岡出身の方ですが、パテのチャンピオンに選ばれたり、オランダのコンテストで入賞したりと、
凄腕のオーナーさんでございます。昔はお店が静岡にあったのですが、現在は横浜の六角橋へ移転しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/e65426f932514a250a5cb7ae60634ef0.jpg)
店名にもなっている「ブーシェル」ですが、フランス語で「肉屋のおかみさん」という意味。
この店のおかみさんもとっても気さくな方で、オーナーと二人三脚でお店を切り盛りされております。
料理の味はもちろんですが、このオーナー夫妻がとても良い方で、私は「ブーシェル」の大ファンでございます。
ただ、残念なことに2007年に静岡から横浜に移転してしまい、お店に行く機会が減ってしまったのですが、
お店で小売りもされていて、通販で商品を手に入れることが出来ます。
セルフロックダウン中のうまうまとして、今回大量に色々と仕入れさせていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/07/68322c15400e91f73fcac977925d2f4f.jpg)
最高です!これならおうちごはんも美味しくいただけますよ!
みなさんも是非、「ブーシェル」でネットオーダーしていただき、おうちで楽しまれてはいかがですか?!