先月三重県の「ヴィソン」に行った時(その時のブログはこちら!)「ヴィソン」内の「和ヴィソン」にある
「無添加商店 尾粂 三重VISON店」で購入した「作れる クラフトこーら」

ずっと作っていなかったので、作ってみました!

材料はセットされている。レモンだけ要しないといけません。
その材料は「黒砂糖(波照間島産)」「てんさい糖(北海道産)」「シナモン」「カルダモン」「クローブ」「コリアンダーシード」
まずは「カルダモン」を潰します。「カルダモン」は緑色のやつです。そしてレモン半分を薄くスライス。

鍋に薄くスライスした「レモン」とすべての材料、そして水300ccを入れて、中火で沸騰させます。


煮ている時は漢方薬局にいるような匂いです!(笑)

砂糖が全部溶けたのを確認し火を止めます。
保存瓶を用意して、その中に移して粗熱を取ってから、冷蔵庫へ。

砂糖が全部溶けたのを確認し火を止めます。
保存瓶を用意して、その中に移して粗熱を取ってから、冷蔵庫へ。


液体はカラメル色になっています。でもコカ・コーラのような黒さではありませんね。
作り方説明書の通り、粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩寝かせます。
一晩寝かせたのがこちら!

少しだけ寝かせる前よりも色が濃くなったような感じがします。
まずは、出来上がった液を漉さないといけません。


漉すざると容器を用意して液体を漉します。


茶色の液体で、香りは良い香りがします。漉した液体を保存用の瓶に移します。


クラフトこーらのシロップの完成です。
いただく時は、シロップの3倍の炭酸水で割っていただきます。

色はやはりいわゆる「コカ・コーラ」よりもだいぶ薄い感じ。
さて、お味は?!

「コカ・コーラ」の偉大さを感じる一杯でした!(笑)
不味い訳ではありません!美味しいですよ。ちょっと薬膳っぽいコーラですが、これはこれで美味しくいただけます。
やはり「コカ・コーラ」は偉大だった!(笑)