キャンピングカーのメインバッテリー充電の旅に出ました!
先日お話した通り、突然キャンピングカーのメインバッテリーあがりでエンジンスタートが出来ず、
サブバッテリーを使ってエンジン始動はしましたが、メインバッテリーの補充電が出来ていなっかたので、
メインバッテリーの補充電の旅へ。
自宅から下道で西へ。R150を西進。御前崎のよく行く鮮魚店「福泉」へ。

よくここで刺身などを購入します。


今日も良いキハダマグロ1本¥30,000がありましたよ!


もちろんマグロを購入!
ここまで来たので、もう少し西へ。R150を更に西進。
浜松市内に入り、ここまで来たならとCostco(コストコ)へ。
ちょうど軽油も少なかったのでまずはCostco(コストコ)のスタンドで軽油を給油。
Costco(コストコ)の軽油は安いですね。¥132/1リッターで給油できました。
静岡市内でいつも入れるGSよりも¥14/1リッター程安いですね。60リッターから70リッター給油するので、
¥1,000位安くなります。これは凄いお得!静岡市内にもCostco(コストコ)のGS出来ないかなぁ~?!
せっかくCostco(コストコ)に来たので、とりあえず店舗にもいって、少しだけお買い物。
16:00頃Costco(コストコ)を出発。行きと同じように下道で帰ると、遅くなってしまうので、
帰りは東名浜松ICから高速に入り静岡ICまで。17:00過ぎに自宅へ到着。
キャンピングカーのメインバッテリーの補充電は出来たと思います。次ぎの週末まで放っておいて、再度エンジンをかける時にどうなっているかですね。
その時、エンジンがかからない様であれば、メインバッテリーの交換をするしかないかなぁ~?!
さあ、週末まで放置プレイ開始!(笑)