JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

早いもので明日で

2010年11月10日 | 日常
時の経つのは早いもので、あすでこのブログを始めて3年です。

11月11日。ワン、ワン、ワン、ワン。と語呂が良かったのではじめたんです。(笑)

初めの頃は、リンクも張らず、内緒で(笑)書いていたので、ほとんど訪れる人もいませんでしたが、

だんだんと訪れてくれる方が増え、お友達とのリンクも増え現在に至っております。

前にも書きましたが、このブログを訪れていただける皆さんがブログを続けるモチベーションとなっております。

他愛もない話題ばかりで、あまり為にはなりませんが、今後も宜しくお願いいたします。



話は変わりますが、

デジタル化が進んでいるテレビですが、静岡は地上波デジタルの送信アンテナは現在のアナログ送信アンテナと同じ場所に設置されてるので、

特に家のアンテナの向きを変えなくてもいいのですが、東京は現在アナログもデジタルも東京タワーからの送信だと思いますが、

いずれ、東京スカイツリーが完成したら、東京タワーからのデジタル波は停波し、スカイツリーからの送信になるから、

指向性アンテナを東京タワーからスカイツリーの方向に向け変えなくてはいけないんですよね?!

それとも何かウルトラCがあるのか?!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバの押し寿司

2010年11月09日 | グルメ
先週のサバ祭りで購入の「サバの押し寿司」



うまかった~!!

押し寿司ってご飯を圧縮してるからお腹にたまるんですよね。

熱海には「小鯵の押し寿司」って名物があった。

富山には「ますのすし」ってのもあるし、

いや~押し寿司は侮れません。

押し寿司にハマりそうです。(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ過ぎたか?!(笑)

2010年11月08日 | グルメ
久し振りにディナーでホテルのビュッフェへ。

フランスフェアでした。

マリネサーモンのカルパッチョ、クリームチーズと豆腐のディップ カシス風味

軽いスモークのチキンのシーザーサラダ、鴨肉のパテと3種の豆のマリネ

野菜のキシュロレーヌ、仔牛のロースト ラタトゥイユ添え などなど。





蟹もあったなぁ~。



ご想像通り、食べすぎました。貧乏性が出ちまいました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朝う」してきた!

2010年11月07日 | グルメ
今朝はいつものように、マリンを連れていつもの公園へ。

その後、先週金曜日にオープンした「讃岐うどんの瀬戸うどん」へ『朝う』しに行ってきた。







朝7:00から営業なので、「朝う」が出来るのです。

駐車場は20台位停めれます。

店内はさほど広くはありません。でも「うどん」なので、回転は速いからそんなに広さは必要ないのか?

朝メニューは2種類のみでした。開店して間もないので2種類だけなのかわかりません。

ただ、10:00以降はすべてのメニューがオーダー出来るとの事。

朝オーダー出来るのは「ぶっかけ」と「かけ」通常各280円ですが今日まで200円!

今日は朝食メニューで「かけ」に「お稲荷さん」と温泉卵がついて280円これを注文。

それに野菜かき揚げを追加。





で、お味は出汁はまあまあいけてましたね~。

でも麺はコシがイマイチかな~。本場の讃岐うどんと比べてしまうとコシがないと感じる。

でも、まあこんなもんかな?!(笑)

本物を食べたければ、やはり四国へ行け!か?!(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川港さば祭り

2010年11月06日 | お出かけ
本当なら先週の土曜日に開催予定だった「小川港さばまつり」

台風の影響で一週間延期となっていた。

それで、今日開催だったので、朝いつもの公園んでマリンのガス抜きをした後行ってみた。

今回が5回目の開催なのだが、5回目にして初訪問。

様子が良く分からないけど、とりあえず、9:00~との事だったので、

8:00過ぎに公園を出発、小川港に向かったのだが、小川港には8:40頃到着したが、

すでに凄い人。駐車場に入る車でほんの少しだけだが渋滞していた。



誘導に従い車を停めると、すでに凄い行列。半端ねぇ~(笑)



なんでこんなに行列になるかというと、「新鮮サバの炭火焼無料配布先着10,000名!」

これがみんなの目当てらしい。

確かに並ぶ前は「こんな行列並べるか?」なんて思ったんですが、

結構どんどん前に進んでいって、苦にならない行列でした。

そして会場入り口で、サバの炭火焼用の皿と箸を渡され、

海上右側にズラ~っと並んだU字溝で美味しく焼かれたサバをいただきます。







脂が乗って美味しいサバでしたよ。

そして、もう1つの狙いは「焼津3漁協セット」

これは小川港の「サバ味噌おでん」焼津漁協の「かつおめし」大井川漁協の「桜エビのかき揚げ」のセット。

これは1000食限定¥500

これが欲しかったのですが、残念ながら売り切れとなってしまいました。

今回初めて訪問したので、ちょっと作戦ミスでした。ママさんに無料サバをゲットしに行ってもらい、

自分は焼津3漁協セット購入に並べば良かったのですが、それが出来ずに気が付いた時には、

すでに売り切れでした。残念!

他にも色々なお店が出店しており、見て歩くのは楽しかったですよ。

でもホント人が凄い!(笑)

そんな中、AKMLのクボイケファミリーにお会いしました。

クボイケFはしっかりと焼津3漁協セットをゲットしてました。おめでとう!(笑)









それで、こんなものを購入!






             臭みもなくとても美味しかった!


                   味噌汁の試食も!

市場なので、変わった魚の展示も








             マリンはマンボウに警戒心ありあり!(笑)


                  凄いお顔でしね~byマリン

おみやげに美味しそうな「サバの押しずし」を購入して帰宅しました。

来年は早目に会場に行ってぜひ「焼津3漁協セット」をゲットしたいですね~(笑)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り上がっています!

2010年11月05日 | 日常
昨日から始まった大道芸ワールドカップin静岡

街中はウィークデイの金曜日だというのに人で溢れかえってます。

夕方少しだけ様子を見ましたが、やっぱ演ずる側はプロですね。

観客の盛り上げ方をよくご存じ。それにしてもこのカナダ人日本語うまかったな~。

5年間日本語勉強したって言ってたけど、笑いのつぼも心得ていて、やっぱプロやね~って思わせられました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大道芸ワールドカップ2010

2010年11月04日 | 日常
今日から静岡市内のあちこちではじまってます。

大道芸ワールドカップ2010

今週末の7日(日)まで開催中。

世界19カ国から96組154人のアーティストが静岡に終結します。

かなり、見応えはあります。が、人出もすごいので、見物するのも一苦労。

見学には脚立、オペラグラスが必需品となります。

ガンダム立像も今年はあるので、かなりの方が来静されるのかな?!

静岡に来られたら、「静岡おでん」「モツカレー」なんかも味わって行ってもらいたいですね~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンパークとさんさんファームへ

2010年11月03日 | お出かけ
先週は台風が直撃~!ってことで、予定されていた「RETRIEVER MEET」が延期となり、

何処へもお出かけが出来ず、ストレスが溜まってどこかで吐き出さなくてはってことで、

本日お泊りではありませんが、マリンを連れてちょこっと人間とワンコのガス抜きに行ってきました。

出発がお昼前だったので、それほど遠出はできません。それで、マリンもガス抜きが出来る場所だと、

「御前崎マリンパーク」ここなら1時間半位で行ける。ってことでR150を西へ。

休日ですが道路は混んでなくてスムーズに御前崎マリンパークに到着。



まずは、マリンのガス抜き!

ここは夏場は海水浴場になるので、きっと混むと思います。(夏は行った事なし)

ただし、この時期は休日でもそれほど混んでいる事もないので、思いっきり芝生広場を走り回り、

その後海岸を思いっきり走り回れます。今日も芝生広場は誰もおらず貸切状態。海岸も誰もおらず貸切!

















思いっきりガス抜き出来ましたよ。

マリンのガス抜きの後は昼ごはんの調達。マリンパークの隣に「なぶら市場」という施設があり、

そこで海産物などのお土産から、食事処もあるので助かります。今日はあるお店で、丼物のテイクアウト。

生しらす丼とアナゴ丼をテイクアウトし、車に戻りお昼ごはん。









お昼を食べた後はR150をさらに西へ。「さんさんファーム」で野菜などを購入し、帰ってきました。






        こんな物も売ってました。


        「たなご」です。

泊まりではなかったけどストレス解消はできたよ~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストランウィーク ハワイ

2010年11月02日 | Hawaii
今年で3回目の開催になる「レストラン・ウィーク」が、今年も11月15日(月)~21日(日)に開催されます。

カリスマ・シェフが手がけるグルメ料理から手軽に楽しめるファストフードまで、

バラエティー豊かな料理が味わえる人気イベントです。

ハワイの美味し料理をもっと気軽に楽しもう!とのモットーでスタートしたグルメ・イベントで、

今年は60店舗以上のレストランが登録されています。

期間限定メニューが提供されるほか、各種ディスカウントも実施され、

期間限定のスペシャルメニューがリーズナブルに味わえます。

詳しくはこちらで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントに時給250万円?!

2010年11月01日 | 日常
「ドミノピザ」ってご存知ですか?

静岡県内には店舗がないのであまりなじみはないのですが・・・。

そんなドミノピザが時給250万円のバイトを募集するという。

ホントか?!

ホントみたいです。

詳しくはここへ



定員1名、18歳以上、制服貸与・交通費支給ナシ・研修ナシ。詳細は11月10日に公開されるようです。

25周年記念での募集でドミノピザ日本上陸25周年を一緒に盛り上げて欲しいそうです。

一体どんな仕事だ?!

とりあえず、11月10日には詳細が発表になるようなので、それから決めるか!(笑)

応募する気か?!(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする