ご飯の上に牛カルビが乗ってます。タレがご飯にもかかっており、ポイント高し!
ご飯の上に牛カルビが乗ってます。タレがご飯にもかかっており、ポイント高し!
昨晩は22:00頃就寝でしたが、FFヒータを20℃に設定したまま寝たので、寒い事はなく快適な朝を迎えることが出来ました。
起床は6:00でした。朝ごはんの用意はしておらず、8:00からの朝市で何か購入しようかと考えていました。
朝起きて車の外に出てみると、思ったほど寒くはないのですが、近くの山の上の方は雪で白くなっていました。
「いでゆ朝市」もすでに開店の準備中です。
今日は天気が良さそうです。綺麗な青空が見えています。
山の上の方は雪で白くなってますね。
家の屋根も雪が薄っすら積もっています。
8:00になると朝市のお店が開店しました。
朝市で朝ごはんを!って考えていましたが、朝ごはんになるようなものは販売されていません!(笑)
この「高山ラーメン」が安くてお得だったので、6食分購入しました!
麺が「ちぢれ」「中太」「平打ち」と3種類あって、スープも「醤油」「塩」「味噌」と3種類あるので、
麺もスープも2つづつ6個¥600で購入。
結局朝ごはんは、車で移動して、「Joyfull」でモーニングセットが朝食となりました。
朝食後は、昨日まだしっかりと下呂の温泉街を散策できていないので、散策する事に。
まずは大人気の「下呂プリン」
10:00開店らしいですが、もうすでに行列が出来ていますよ!凄い人気です。
5分程行列に並び店内へ。
取り敢えず、全種類のプリンを1個づつ購入。季節のプリンは「モンブラン」でした。
温泉の街を思わせるディスプレイですね。
下呂プリンの敷地内にあった自販機で飛騨牛も購入。(笑)
日曜日なので、朝から観光客が多いですね。っていう私も観光客なんですがね。(笑)
あらゆるところに色々な食べ歩きメニューがたくさんあります。
すぐそのトラップに引っ掛かってしまうんですよね。(笑)
「飛騨牛コロッケ」は気が付くと手の中にありました!(笑)
散策しながらいただきます。
下呂は「ゲロゲロ」ってことでカエルなんですよね。(笑)あらゆるところにカエルがいます。
「加恵瑠神社」です。
灯篭もカエル。
足湯もあちこちにあります。
牛もお風呂に!(笑)
ここの「ゲロゲロバター」おいしそうでした。名前はカタカナで書かない方がいいなぁ~。(笑)
自家製バターの焼きおにぎり食べたかったんですけど、行列が凄くて諦めました!
凄い人気ですね。
高山で食べたこんなお店もありましたね。
けんちゃんは、足湯に気持ちよさそうに浸かっていましたよ!
温玉ソフトも!
ソフトクリームと温泉卵のコラボです。
色々考えますね。
「ほんわかプリン」なるものまで!(笑)
プリンが温泉に浸かってます。
お腹パンパンで下呂カリーパンは食べられませんでした!(笑)
駐車場に戻り、散策終了。
ちょうどお昼頃です。でもお腹は空いてません!(笑)
ここから自宅までナビで所要時間を確認すると3時間半程。
そろそろ出発しますか。おかちゃんとはここでお別れ。
スタッドレス交換から下呂の旅お世話になりました。また夏タイヤに履き替える時お邪魔しますね!
自分は下呂からR41を南下。高山本線の線路と並行して、飛騨川の渓谷沿いを下っていく景色の良い道路を走り、
美濃加茂ICから高速へ入り、豊田東JCTから新東名へ。藤枝岡部ICで一般道へ。R150経由で焼津から静岡へ。
16:15頃自宅に到着しました。
今回は特に下呂の下調べもなく行き当たりばっ旅でしたが、楽しかったですね。次回は下調べをして、色々廻ってみたいと思います。
なぜ出発が19:00だったかと言うと、実は中部横断自動車道が20:00より点検の為通行止めになってしまうので、
今回のお出かけは、スタッドレスタイヤに履き替えの旅です。
飯田市のおかちゃんの知り合いモータースでスタッドレスに履き替える為にやってきました。
ちょっとうどんが柔らかすぎかなぁ~って感じ。もう少し腰があるうどんが好きなんですが。
量はかなり多めでしたね。
お昼ご飯を食べ終え、再びR257を下呂温泉に向けて北上中に空模様が怪しくなり、突然雪が降り出しました!
午前中にスタッドレスタイヤに交換しておいてよかったぁ~!!(笑)
紅葉が丁度タイミングが良いかな?!と思ったんですが、まだ早い感じですかね。
あんかけチャーハン! たまにはこんなチャーハンも目新しくて、美味しかった!
そして、スープは酸辣湯。
暖かい牛乳と混ぜるだけで、スタバのホットドリンクがいただけます!
今晩は「ホワイトモカ」をいただきます。
マグカップに牛乳を180cc入れて、レンジで牛乳を温めます。
最近宅配ピザを頼んでいなかった。というのも以前はドミノピザが宅配してくれたのだが、
何年か前にオーダーしようとしたら、配達エリアが変更になったようで、うちのエリアには配達してくれなくなってしまった。
しかし、近所にピザーラが出来たので、一度宅配を頼んだのですが、ピザーラはドミノに比べると少々お高い感じ。
そんな訳で最近宅配ピザから遠ざかっていたのですが、ドミノピザからメールがよく来ていたので、確認してみると、
以前宅配してくれた店舗でなく他の店舗も増えているようなので、宅配できるか確認したら、宅配可能になっていたので、
久し振りにオーダーしてみた。って言うのも本日宅配ピザ50%OFFというキャンペーン中のようで、
半額でピザオーダーできたからってのが大きい。てなわけで、宅配時間を19:00に指定し、今晩の晩ご飯はドミノピザとなりました。
そして、オレンジの蛇口からはポンジュースが出る」