このアイスの特徴は北海道産発酵バター&生クリームを使用し、シャキシャキのリンゴ果肉を使ったソース配合されています。
食感はふんわりトロトロ。そして、ビックリするのは蓋を開けた時のバターの香り!
あまりアイスで蓋を開けた時にバターの香りが漂うアイスってないですよね。
これはそのバターの香りが漂います。
このアイスの特徴は北海道産発酵バター&生クリームを使用し、シャキシャキのリンゴ果肉を使ったソース配合されています。
食感はふんわりトロトロ。そして、ビックリするのは蓋を開けた時のバターの香り!
あまりアイスで蓋を開けた時にバターの香りが漂うアイスってないですよね。
これはそのバターの香りが漂います。
広島から研修に来た方が持ってきてくれたお土産がこちら!
「生もみじ」
もみじ饅頭ですよね?! もみじ饅頭に生とかあるんでね?!
もみじ饅頭と言えば、カステラ生地の中にこしあんや粒あん、白あん、抹茶あん、中にはチーズやチョコレートなんてのもあるのは知っていたが、
生があるとは知らなんだ!(笑)
生もみじは和菓子風の餅生地を使用しているらしい。
確かに、記事はもっちりとした生地で、「これは餅だな!」とひと口食べればわかりますね。
しっとりもっちり感が強いもみじ饅頭って事ですな。
こうなると、普通のもみじ饅頭も食べて比べないといけませんが、普通のもみじ饅頭は買ってきてくれませんでした!(笑)
さあ、今年もやってまいりました!
スタバックスの福袋エントリー開始の日でございます!
今年はもう当たらないものだと思ってエントリーしました。(笑)
ボトルの持ち運びにも便利なサイドポケットが付いた柔らかな起毛素材のトートバッグに、福袋限定ステンレスボトル、
グッズ、コーヒー、ドリンクチケット、その他アイテムがつまっているそうですが、当たらないので!(笑)
エントリー期日は本日より11月17日23:59まで。
当選発表は11月27日(月)11時〜17時頃 まあ連絡は来ませんけどね。(笑)
もうわかってるんです。私の所には連絡が来ないって事は!(笑)
今朝も6:00起床。
すでに長野道梓川SAにいますので、もう高速に乗って帰るだけ。
昨晩、須砂渡駐車場で車中泊したモアちゃんとやまちゃんは夜中に車の周りで猿が大騒ぎだったらしく、
夜中に移動したようでした。今まで、猿はいましたが、そこまで騒いでという事はありませんでしたがね。
次回からはやはり車中泊場を検討しないといけませんね。
梓川SA車中泊組はもうすでに高速に入っていますので、途中下車しない限り、帰宅方向です。
中央道の須玉IC~韮崎IC間が対面通行になっていて、早い時間なら渋滞しないだろう?!という予想で、
朝ごはんも食べず、梓川SAを出発。長野道を南進し岡谷JCTから中央道へ。
問題の須玉IC~韮崎IC間の対面通行区間も渋滞なく通り抜けることが出来ました。
双葉JCTから中部横断道へ。中部横断道増穂PAで小休止。ここでのぶさん&まさちゃんとこーじさん&ちえちゃん、とお別れ。
3日間お世話になりました。また次回のオフ会で宜しく!
うちはそのまま中部横断道を南下し、清水JCTで東名へ入り、清水ICで高速を降り、マクドナルドで朝マック!
今回の新蕎麦オフは「朝マックで始まり朝マックで終わる!」そんな旅でございました!
オフ会でご一緒いただいたTeam大好きっ!メンバーみなさんおつかれさまでした!
また楽しいオフ会と旅をご一緒お願いいたします。
昨晩は、23:00頃就寝。少し冷えていましたが、車内は比較的暖かく、FFヒータも点けず、毛布&羽毛布団で朝までぐっすり。
あさは6:00起床。キャンピングカーから外に出ると、空には雲は少なく、晴れている。
ちょうど北アルプスがほんのり赤く染まった綺麗な景色を見ることが出来ました!