JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

夏にTSURUYAで購入したアレが冷凍庫の底から!(笑)

2023年11月10日 | グルメ
美味しいんですよ!これ!
 
 
避暑に出かけた長野のスーパー「TSURUYA」のオリジナルアイテムのアイスなんですが、
 
自宅冷凍庫の底の方からお出まし!(笑)ラッキーです。
 
「TSURUYA」は色々なオリジナルアイテムがあります。
 
ジャムや冷凍食品などたくさんあって、ジャムの「りんごバター」が大人気。
 
その「りんごバター」のアイスもあり、今年の夏避暑に行った時にいくつか購入してきたのですが、
 
今になって冷凍庫の底から登場!
 
 

このアイスの特徴は北海道産発酵バター&生クリームを使用し、シャキシャキのリンゴ果肉を使ったソース配合されています。

食感はふんわりトロトロ。そして、ビックリするのは蓋を開けた時のバターの香り!

あまりアイスで蓋を開けた時にバターの香りが漂うアイスってないですよね。

これはそのバターの香りが漂います。

また、長野に行ったら、色々購入してきたいです。
 
 
静岡にも「TSURUYA」があると良いんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さほどブラックではなかった!(笑)

2023年11月09日 | グルメ
セブンイレブンで見つけた「黒スープ」のアイキャッチ!
 
ブラックスープと言えば「富山ブラックラーメン」や京都の「新福菜館」なんですよね。
 
結構好きなラーメンのカテゴリーだったので、これは購入しないと!



右上のアイキャッチの丸いシール状の写真のスープはかなり濃い感じです。

セブンイレブンの最近の電子レンジ調理のラーメンは麺とスープが分かれていて、電子レンジで加熱後麺とスープを合体するので、
 
麺が延びる事無く結構おいしくいただけるので、気に入っている。
 
 
早速500Wで6分電子レンジへ。
 
 
出来上がりましたが、ブラック?!これブラックかな?!と。(笑)ダークブラウンやな(笑)
 
富山ブラックや新福菜館に比べるとやはり薄い。
 
 
確かに普通の中華そばに比べたら色は濃いのかもしれないけど、ブラックではない。
 
この位の色のスープは、お店によっては見かける色の濃さだ。
 
トッピングはチャーシューとメンマ、それに青ネギ。
 
 
味はまあ普通?!(笑)「黒スープ」とか「ブラック中華そば」と謳うならもう少し黒くないと。
 
これは完全に「ダークブラウン」ですな。ちょっとがっかりなアイテムでした。
 
「コクと旨みのダークブラウン中華そば」でした!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生もみじ?!こんなんあったんか!?

2023年11月08日 | グルメ

広島から研修に来た方が持ってきてくれたお土産がこちら!

「生もみじ」

もみじ饅頭ですよね?! もみじ饅頭に生とかあるんでね?!

もみじ饅頭と言えば、カステラ生地の中にこしあんや粒あん、白あん、抹茶あん、中にはチーズやチョコレートなんてのもあるのは知っていたが、

生があるとは知らなんだ!(笑)

生もみじは和菓子風の餅生地を使用しているらしい。

確かに、記事はもっちりとした生地で、「これは餅だな!」とひと口食べればわかりますね。

しっとりもっちり感が強いもみじ饅頭って事ですな。

こうなると、普通のもみじ饅頭も食べて比べないといけませんが、普通のもみじ饅頭は買ってきてくれませんでした!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なおちゃんにいただいた抹茶エクレアが旨かった!

2023年11月07日 | グルメ
2023Team大好きっ!新蕎麦オフの時、なおちゃんにいただいた「抹茶エクレア」が旨かった!
 
ベイシアで購入したと聞いたんですが、これは旨い!
 

外側のシュー生地がサクサクで、抹茶クリームは抹茶感100%。

結構ボリュームもあり満足感120%。
 
甘さは控えめなのでこの位ボリュームがあってもバランスが良いんだね。
 
考え抜かれたエクレアである!(笑)
 
 
小豆のアクセントもたまらない~!!
 
これは、安曇野のベイシア行ったら購入しないと!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう何度目の正直になるのやら?!(笑)

2023年11月06日 | 日常

さあ、今年もやってまいりました!

スタバックスの福袋エントリー開始の日でございます!

今年はもう当たらないものだと思ってエントリーしました。(笑)

ボトルの持ち運びにも便利なサイドポケットが付いた柔らかな起毛素材のトートバッグに、福袋限定ステンレスボトル、

グッズ、コーヒー、ドリンクチケット、その他アイテムがつまっているそうですが、当たらないので!(笑)

エントリー期日は本日より11月17日23:59まで。

当選発表は11月27日(月)11時〜17時頃 まあ連絡は来ませんけどね。(笑)

もうわかってるんです。私の所には連絡が来ないって事は!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023Team大好きっ!新蕎麦オフ 日曜日編

2023年11月05日 | お出かけ

今朝も6:00起床。

すでに長野道梓川SAにいますので、もう高速に乗って帰るだけ。

昨晩、須砂渡駐車場で車中泊したモアちゃんとやまちゃんは夜中に車の周りで猿が大騒ぎだったらしく、

夜中に移動したようでした。今まで、猿はいましたが、そこまで騒いでという事はありませんでしたがね。

次回からはやはり車中泊場を検討しないといけませんね。

梓川SA車中泊組はもうすでに高速に入っていますので、途中下車しない限り、帰宅方向です。

中央道の須玉IC~韮崎IC間が対面通行になっていて、早い時間なら渋滞しないだろう?!という予想で、

朝ごはんも食べず、梓川SAを出発。長野道を南進し岡谷JCTから中央道へ。

問題の須玉IC~韮崎IC間の対面通行区間も渋滞なく通り抜けることが出来ました。

双葉JCTから中部横断道へ。中部横断道増穂PAで小休止。ここでのぶさん&まさちゃんとこーじさん&ちえちゃん、とお別れ。

3日間お世話になりました。また次回のオフ会で宜しく!

うちはそのまま中部横断道を南下し、清水JCTで東名へ入り、清水ICで高速を降り、マクドナルドで朝マック!

今回の新蕎麦オフは「朝マックで始まり朝マックで終わる!」そんな旅でございました!

オフ会でご一緒いただいたTeam大好きっ!メンバーみなさんおつかれさまでした!

また楽しいオフ会と旅をご一緒お願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023Team大好きっ!新蕎麦オフ 土曜日編

2023年11月04日 | お出かけ

昨晩は、23:00頃就寝。少し冷えていましたが、車内は比較的暖かく、FFヒータも点けず、毛布&羽毛布団で朝までぐっすり。

あさは6:00起床。キャンピングカーから外に出ると、空には雲は少なく、晴れている。

ちょうど北アルプスがほんのり赤く染まった綺麗な景色を見ることが出来ました!



時間が経つとどんどん山の表情が変わっていきます。

このキャンプ地じゃないとこの山の表情は見る事は出来ません!







これが見れるだけでも来た甲斐があります。

 
ここは、トイレも水道も無いので、キャンピングカーだからこそキャンプ出来る場所です。
 
 
 
いつまでも見ていたい。
 
 
 
毎年この時期ここでキャンプすると早朝タープは凍りつくのですが、
 
やはり今年は暖かいですね。タープが凍り付くことはありませんでした。
 
 
 
朝ごはんは、おでんを再加熱してみんなで全部食べていただき、鍋を空にして持ち帰る事ができました!
 
キャンプ地の撤収作業を終えて、一旦白馬八方第五駐車場へ。
 
 
ここからも北アルプスが綺麗に見えます。今日も天気は良さそうです。
 
 
 
ここから南下して、いつも新蕎麦をいただく「みはらし」まで約1時間ドライブ。
 
開店が11:00なので、時間調整して出発です。
 
途中の山々が紅葉がとても綺麗でした。
 
ほぼ予定通り開店の少し前に「みはらし」に到着。
 
 
 
 
ここはホントはあまり教えてくないお店なんですけどね。(笑)
 
お蕎麦はホント絶品です。
 
私たちが到着した時にもすでに開店待ちをしている乗用車の方もいらっしゃいました。
 
11:00少し前にお店に入店。もうメニューは決まっています!

「ざるそば」の大盛り。
 
蕎麦が運ばれてくる前には漬物が必ず出されます。
 
 
この漬物も旨いんですよ。今回は白菜でしたね。季節によって漬物は変わります。
 
今回のオフ会はこの新蕎麦がメインですからね。
 
 
そして今回はそばの他に「きのこ」もオーダー。
 
なおちゃんがネットで下調べしてこの「きのこ」をオーダーしようと思っていたらしい。
 
 
大根おろしがトッピングされた「きのこ」が旨かった。そのままでも美味しいのですが、
 
蕎麦のつけ汁に「きのこ」を入れて,蕎麦と一緒にいただいてもおいしかったです。
 
そしてこちらが今年の新蕎麦!

 
 
 
 
きのこも旨い!
 
 
 
 
みんな大盛りをオーダー!女性も大盛りです。それだけ旨いって事なんです!
 
今回のオフ会のメインイベント終了でございます。(笑)
 
新蕎麦をいただきましたので、いつもの様にデザートをいただきに移動開始。
 
お邪魔したのは。いつもの「北アルプス牧場」
 
 
「北アルプス牧場」のソフトクリームはホントクリーミーです。生クリームを食べているような感覚のソフトクリームです。
 
 
いつもコーンでいただくのですが、最近トッピングに凝ってましてトッピングをするとコーンではなくカップで提供されます。
 
今回は「モカ」をトッピング。
 
 
ここでお土産にりんごも購入しました。シナノスイートと王林です。
 
安曇野に来ると行きたい所がたくさんあるんですが、時間的に混雑していたり、キャンピングカー数台だと駐車場がっ!的なところもあり、
 
いつも同じところに訪問しちゃいます。
 
昨日、お風呂に入っていないので、まずは温泉へ。いつもの「ほりで~湯」へ。
 
 
しっかりと汗を流した後は「たまごの駅」へ。
 
野沢菜漬けを買いに行ったのですが、残念売り切れていました!
 
 
次に昨日集合場所だった「スワンガーデン」に戻り、「あずみ堂」へ。
 
「あずみ堂」は現在改装工事中で、仮店舗営業だったので、あまり商品が揃っておりませんでしたが、「山賊焼き」を購入。
 
 
 
ガソリンスタンドにも寄って、軽油も満タンにして、今晩の宴会場の「須砂渡食堂」へ。
 
最近熊の出没が全国的にもニュースになっており、「須砂渡食堂」のある場所もちょっとした山の中。
 
いつもなら、「須砂渡食堂」から歩いて1分の土足禁止のトイレのある駐車場が車中泊地ですが、ちょっとねぇ~。
 
 
 
17:00過ぎの予約なので、お店の前に行ってみると。
 
お店の前の道路に猿が!
 
 
 
 
やっぱり、山の中なのでね。
 
「須砂渡食堂」はなんと言っても「とりもつ」
 
 
 
これが旨いんだな!お酒にも合うし、ご飯のおかずにもなりますよ!
 
 
他にも「信州サーモン」「山賊焼き」などもオーダー。
 
 
 
 
 
お酒を飲まない人は「チャーハン」や「ラーメン」などもオーダー。
 
 
 
宴会というよりも食事会っぽいな今回は!(笑)
 
というのも、やはり山の中の駐車場で車中泊するのはちょっと怖いかも?!ということで、お酒を飲んだ、やまちゃんとモアちゃんは、
 
須砂渡駐車場泊、それ以外のこーじさん、のぶさん、自分の3ファミリーは山を下りる事に。
 
 
山を下りる組は、中央道の対面通行区間が渋滞する恐れがある為、早めにその中央道須玉、韮崎間を通過できるように、
 
長野道梓川SAまで移動することに。
 
梓川SAに到着時夕ご飯時間でしたが、さほどSAは混雑しておらず、問題なく車を停める事が出来ました。
 
梓川では食後のコーヒーをスタバでいただき、くつろぎの時間を。
 
 
 
 
 
これで、明日は早めに自宅に帰れそうです。
 
22:30頃にはベッドに入りおやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023Team大好きっ!新蕎麦オフ 金曜日編

2023年11月03日 | お出かけ
昨日20:15頃、自宅を出発。東名静岡ICから清水JCT経由で中部横断道へ、双葉JCTから中央道へ入ると、
 
韮崎~須玉間で、対面通行規制があり、若干のスピードダウンがあったものの、渋滞にはなりませんでした。
 
中央道から岡谷JCT経由で長野道へ。そして梓川SAまで行き昨晩は梓川SAで車中泊。
 
中部横断道が出来たおかげで、静岡から2時間半で梓川SAまで行くことが出来ます。中部横断道の恩恵です。
 
今朝は6:00起床。簡単に菓子パンで朝ごはんを済ませ、集合場所のスワンガーデンを目指し出発。
 
長野道安曇野ICで降りて、スワンガーデンへ。
 
 
スワンガーデンのマックで、のぶさん&まさちゃんF、こーじさん&ちえちゃんF、やまちゃんFが朝ごはん中でした。
 
今回は毎年恒例のTeam大好きっ! 新蕎麦オフです。
 
参加予定はあとモアちゃん&なおちゃんFとケイパパFですが、モアちゃんの到着は9:00過ぎにスワンガーデン着予定。
 
ケイパパは本日のキャンプ地で合流予定です。
 
予定通り、モアちゃんが到着し、本日の行程を確認後、スワンガーデンを出発。
 
今日はキャンプを楽しもうという事で、お昼ご飯の素材や晩ご飯の素材を購入後、いつもの白馬のキャンプ地へ。
 
 
まずは昼ご飯のBBQ用お肉の調達。穂高の「肉のマルト 有明店」へ。
 
ここで、焼肉用のカルビ、タン、ホルモンや焼肉のタレなどを購入。
 
その後、白馬のイオン・ビッグ 白馬店へ。
 

ここでお肉以外の食材を調達。

紅葉と北アルプスが綺麗に見えています。



この景色は何度見ても良いですよね。



昨年の新蕎麦オフも11月上旬でほぼ日程は同じですが、今年は暖かい!

長袖1枚でも昼間なら快適に過ごせますね。ちょっと動いていたら暑くなって半袖でも大丈夫な陽気です。
 
でも、北アルプス山頂付近にはしっかりと積雪が有りますね。
 
 
 
 
 
紅葉と北アルプスの風景が良い感じ。
 
 
さて、キャンプの食材も揃ったので、いつも白馬のキャンプ地に移動します。
 
その移動途中にも好きな風景があるんですが、それがこちら!
 
 
 
ここからの北アルプスも綺麗なんですよね。
 
天気が良くてそこそこ空気が澄んでいるので、景色がよく見え、気持ち良いです。
 
さあ、いつもの白馬のキャンプ地に到着し、キャンピングカーでサイトを形成。
 
 
夜は寒くなりそうですが、昼間は少し暑いくらいなので、スクリーンタープは後で張ることにして、まずは青空の元ランチバーベキューの開始
 
 
うちは自宅で仕込んできた静岡おでんを夜のために煮込みます。
 
ランチは「肉のマルト」で購入した、カルビやタン牛ホルモンを炭火で焼いていただきます。
 
 
 
 
 
いつもの様に景色はバッチリです!
 
 
お昼ご飯を食べて後は地元のわんこ連れの方々もこのエリアにお散歩に来て、きららちゃんや、モコちゃん、らんちゃんと遊んでいます。

 
ここ白馬のキャンプ地で合流予定のケイパパも暗くなる前に到着し、無事合流完了。
 
火が少し傾いてくると、やはり少し気温が下がってきて、夜は寒くなりそうなので、スクリーンタープを設置し、
 
この前、自宅で調整したケロシンストーブの「フジカ」も用意して、夜の準備は万端。
 
フジカの上で静岡おでんを温めます。
 


やまちゃんが購入してくれた「馬刺し」も登場!「ヒレ」「ロース」「モモ」の馬刺しの3兄弟が抜群に美味しかった!
 
モアちゃんの長野名物「塩丸いか」のサラダも旨かった!

 
「静岡おでん」は大きな鍋にいっぱい作ってきましたよ!練り物、ジャガイモ、こんにゃく、に厚揚げ、
 
玉子に牛すじ、牛もつ他色々な具材が食べ頃!
 
少し寒くなってきたので、ちょうど良かった!
 
 
みんな、たくさん食べてくださいね~!!
 
 
 
タープの外は寒いですが、タープ内は暖かで快適です。
 
お酒も進み、皆さん良い気分。
 
お昼過ぎからアルコール摂取が始まっているんですが、今日は脱落者はでませんね。(笑)
 
楽しい時間はあっという間。22:00頃食べ物をタープ内に残さないように片づけをします。
 
なんと言っても野生の動物がいますからね。最近は熊さんがね。
 
しっかり食べ物を片付けて、本日はお開きです。明日は今回のオフの目的「新蕎麦」をいただきますよ!
 
おやすみなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここまで!

2023年11月02日 | お出かけ

今日はここまで!



自宅から2時間半で到着。
 
中部横断道が出来て速くなりました!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバの今日からの新メニュー

2023年11月01日 | グルメ
昨日までは、ハロウィーンでしたが、今日からはもうホリデーシーズンのスタート。
 
スタバも今日からホリデーシーズン。毎年11月1日からはストロベリー系のドリンクが登場。
 
昨年は「ストリベリー ベルベットブラウニー フラペチーノ」でしたが、今年は?!
 
「ストロベリー メリークリーム フラペチーノ」
 
 
やはりこの時期はストロベリーですよね!
 
この新作フラペチーノ早速販売初日にいただいてきました!
 
バニラ風味のコクのあるクリーミーベースに、甘酸っぱいストロベリー果肉ソースがたっぷり入った贅沢なフラペチーノ。
 
ストロベリーの果肉がたっぷりとカップの中に沈んでいます。
 
ホイップもいつものホイップではなく、ホワイトチョコレート風味のマスカルポーネチーズ入りホイップクリームの
 
メリークリームを使っているとの事。アイテムのトップにはストロベリーパウダーとシルバーシュガーがトッピングされています。
 
まあ簡単に言うと、不味い訳が無い!(笑)
 
 
期間限定だし、人気抜群と思われるので、早めの訪問が良いかと。
 
この美味しさだと、期間内に売り切れてしまう可能性大だと思います。
 
気になる方はお早めがよろしいかと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする