毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

折り返し

2019年04月01日 | ロクマルハウス

 

我が家のロクマルハウス。

ちょいちょい見に行っていますが、行く度にちょっとずつ変わっていく様が楽しいです。

 

季節は冬から春へ。

仮住まい生活ももうすぐ4ヶ月。

そろそろ折り返しの時期です。

まだ先は長い・・・・

 

 

コメント

上棟式

2019年03月14日 | ロクマルハウス

 

昨日、雨で延期になっていた上棟式を執り行いました。

今は昔のようにお餅やお金を撒いたりはしませんが

大工さん、鳶職さん、基礎工事の職人さん、

それに工務店、建築家の人たちが15人ほど集まり

お酒、お米、お塩で無事に工事が完了するようお祈りし、

設計のYさんの音頭で乾杯。

パパの挨拶や職人さんの紹介など、式は滞りなく終了しました。

 

ヘルメットをかぶって屋根にも上がらせてもらい、

息子は高い所が大好きなので、軽い足取りでテンション高かったですが

私は怖くて怖くてずっと掴まっている外枠から手が離せませんでした。

 

本来はそこで宴会となるのですが、

今は皆さん車でお酒も飲めないので

全員で記念撮影し、引き出物(仕出し弁当、お赤飯、お酒、紅白饅頭)を渡して解散となりました。


一つずつ少しずつ進んでいます。

 

コメント (2)

電気の配分

2019年02月12日 | ロクマルハウス

 

仮住まい先に来て2ヶ月以上が経ちました。

正直、え、まだそんな? っていう感じです。

”都” には全くなっていませんが、不便さをちょっと楽しんでいるところもあります。

 

ここは電気の容量が30Aなので、すぐにブレーカーが落ちてしまいます。

東電に連絡したら、工事が必要ということなので増設は諦めました。

今はドライヤーを使う時は暖房を止める、とか

洗濯機と電子レンジを一緒に使わない、とか

組み合わせの何と何がダメなのかがわかってきて

それを家族で声を掛け合いながら過ごしています。


追い焚きができないお風呂も ちょっと熱めに沸かして

家族で次々入り、途中お湯を足したりすれば問題ないので

最初に何万も出して ”お湯の温度を一定に保つ機械” を買わなくて良かったなと。

 

不便さはあっても、今借りている家、呉服屋さんだっただけあって

家のあちこちに昔ながらの日本家屋を感じます。

 

 

今は一般の家庭ではほとんど見られなくなった欄間とか

天井や床の間もすごく凝っていて見ていると楽しいです。

あと予定では5ヶ月間お世話になる場所なので

色々知恵を働かせて上手に住みたいと思っています。


 

 

 

コメント

多分・・・復活

2019年02月03日 | ロクマルハウス

 

昨日は午後から家の設計をしてくださったYさんと

工務店コーディネーターのOさん、助手のHさんが我が家に来て

打合せをしました。

約4時間・・・今まで決めたものの確認と

新たに屋根やサッシ等の色選びもありました。

その中で、実は予算オーバーで却下していたものを

なんとか復活できないか色々方法を模索してくださっていたことがわかり、感動。

それは、パパのたっての希望だった床暖房です。

階段の踊り場に設ける収納場所の扉をつけない(後からロールカーテン等で代用できる)

とか、床暖のメーカーで家中の床材を発注すれば割引率が上がる・・・

などの小さな見直しをいくつも提案してその分の費用を当てる、

という話し合いは、とても有意義で楽しかったです。

このような細かい変更は多分、ハウジングメーカーでは難しく

工務店だからこそできるんだろうな、と思いました。

皆さんが帰った後、パパがルンルンしていたのは言うまでもありません。


私の役割は・・・

日々の生活を見直して節約を心掛けること・・・かな。

一番苦手なやつだ。

 

 

 

 

コメント (2)

基礎工事始まる

2019年01月30日 | ロクマルハウス

 

ロクマルハウスにはチョイチョイ行っていますが

先日、地盤補強のため7mの柱を35本打ち込み、

その後、基礎工事に入りました。

お天気が続いているので今のところ順調に進んでいるようです。

寒い中、お疲れ様です。

 

 

コメント (2)

地鎮祭

2019年01月12日 | ロクマルハウス

 

昨日は地鎮祭でした。

強風の中、寒くて大変でしたが、

それでも工務店のOさんの話では、今まで台風や雪の中でもやったことがあるので

今日はこんな青空の中でできて本当に良かったです、とのことでした。

お義母さんは車の中にいて、玉串のお祈りの時だけ同席しました。

前の家はメーカーさん建売物件だったので、すごく簡易的にやった記憶しかないのですが、

今回は神饌もしっかり用意し(鯛の準備が大変でした)四方祓いや鍬入れや鎮物の授与など

一つずつの儀式がとても興味深かったです。


ただ・・・

地盤検査の結果、やはり補強が必要ということで、

それが思ったよりも費用がかかりそうなので

昨日は帰ってきてからパパが頭を悩ませていました。
(って他人事みたいに言ってる私・・お気楽すぎる)





 

コメント (8)

ここから

2018年12月27日 | ロクマルハウス

 

前の家と仮住まいは近いので、

買い物に行くたびにチョイチョイ様子を見に行っています。

引っ越した5日後には解体工事が始まり、

数日で跡形も無くなりました。

実にあっけない・・・


昨日から地盤の調査が入っているようですが

その結果によってどれくらいの補強工事になるのか。

埼玉は西の方が地盤がしっかりしているということで、

この地域はある程度の規模の補強が必要と思われ、

これは見積外なので、ちょっとビクビクしているところです・・・

でも、地盤の補強は建物が無い今しかできないことなので、

ここでしっかりやっておかないと。


 

 

コメント (2)

検証:住めば都

2018年12月17日 | ロクマルハウス

 

仮住まいへの引っ越しから今日で9日・・・

やっとPCの環境が整いました。

怒涛の日々、未だに地に足が付いていない状態です。

 

家の中に段差が多くて目が不自由なお義母さんには大変。

お風呂も介助が必要で、三度の食事も全て手元に運ぶ日々です。

追い焚きできないお風呂、お湯が出ない洗面所、開け閉めがものすごくストレスな雨戸・・・

その他もろもろ全然慣れませんが、唯一ここを借りた理由は

以前店舗だったために、倉庫を借りなくても全ての荷物が置けたこと。

どんな場所でも ”住めば都” になるのかどうか

ただいま、検証中。


(更新はボチボチやります)

 

 

 

コメント (10)

思い出いっぱい

2018年12月07日 | ロクマルハウス

 

30年近くお世話になったこの家と明日サヨナラします。

義父母との同居、二男の出産、長男との別れ・・

いっぱい笑っていっぱい泣いて

たくさんの思い出を吸った壁のシミが懐かしい。

また来夏、同じ場所で心機一転、新しい思い出作りが始まるまで

一旦 借り住まい先に移ります。

 

パソコンの環境が整うまでブログはお休みします。

寒気が近づいているそうなので、風邪など引かないようお気をつけくださいね。

 

 

 

 

 

コメント

押し入れの下段

2018年12月05日 | ロクマルハウス

 

昨日は一階と二階の押し入れの片付け。

上段は布団なのでいいとして、下段はもう記憶にないような古いものが

奥の方からわんさか出てきて、半日以上費やしました。

お義母さん関係もたくさんあって

懐かしそうに一つずつ説明を始めるので(苦笑)時間が倍かかっちゃったけれど、

それはそれで貴重な話が聞けて面白かったです。

 


 

コメント

期間限定の家

2018年11月29日 | ロクマルハウス

 

昨日は仮住まいする家のご近所さんへ挨拶回り。

一緒に回ってくださった班長さんは

以前、民生委員をやられていた時、二男のことでお世話になったKさん。

なので、とても心強かったです。

8軒ほど回りましたがどなたも良い方たちで安心しました。

我が家から徒歩で十数分の場所なのですが

普段あまり通らない所なので異空間に感じました。

予定では12月~7月までそこで暮らすことになります。

期間限定でも心地良く住めるよう努力しないとね。

二男にも挨拶などきちんとするように指導。

その後、インフルエンザの予防注射を受け、家に帰ってまた片付け。

全然終わりません。

ちょっと焦りが・・・

 

 

 

 

 

コメント (2)

ロクマルハウス

2018年11月24日 | ロクマルハウス

 

昨日は地元の神社の宮司さんが来て家の解体工事のお祓いをしてくださいました。

 

・・・

 

カテゴリーに新しく ”ロクマルハウス” を追加したところで

本日の記事、始めます。

長くなりそうですので 興味の無い方はスルーしてくださいませ。

 

まず、”ロクマルハウス” という言葉を聞いたことがありますか?

簡単に言うと、還暦を過ぎてから家を建てること。

しかも子育てが終わり、親の面倒も一段落して

夫婦二人で心穏やかに人生の終盤を過ごす華美でない心地良い家、のことを言うそうです。

そういう意味では 我が家のロクマルハウスはちょっと意味が違うかもしれませんが・・・

 

この一大プロジェクトは実は既に2年半以上前から始まっていました。

きっかけは、お義母さんの部屋の雨漏りです。

北側に位置した寒い部屋、ということもあり、

お義母さんの部屋をなんとかしよう、というところから始まったこのプロジェクト、

最初は軽いリフォームと考えていましたが、

どうせやるなら、リノベーション、そこまでやるならいっそのこと・・と

どんどん大きなプランになっていきました。

2011年の震災以後、どうも家のあちこちに小さな不具合が出始めていたこともあり、

ここで思いきらないともう出来ない、とパパと気合いを入れました。

 

家を建てる時にまず考えるのは ハウジングメーカーを訪れることだと思いますが

その頃、ちょうど市内で催されていた建築家展に軽い気持ちで訪れました。

建築家に家の設計を頼むなんて なんだかすっごくお金がかかりそうなイメージだったので

私たちの中には最初、そんなことは全く頭にありませんでした。

でも、とにかくこの ”家” を何とかしなくては、と 思っていた私たちには

それに関する催しはとても興味があったのです。

 

主催していたスタジオのコーディネーターOさんがとても良い方だったこともあり、

その場でASJ(アーキテクツ・スタジオ・ジャパン)のアカデミーメンバーに登録しました。

全国の建築家さんが登録している日本最大級のネットワークです。

数か月間、Oさんが我が家に来てくださって趣味の話や夢の話、どんな家に住みたいか、など

他愛のない世間話を繰り返しました。それは、

じっくりと、私たち夫婦の性格や、家へのイメージなど汲み取ってくださる時間だったのだと思います。

 

並行して1年の間に20人以上の建築家さんとお会いして話を聞きました。

当たり前の話ですが、建築家さんによって、得意分野が違います。

鉄筋やコンクリートが得意な方、木に異常なほどの愛情を注いでいる方、

それぞれが今までに手掛けた家のパネルなどを見せていただきながら

とても有意義な時間を過ごさせていただきました。

 

そして、その中から この人なら・・・

という建築家さんを選んだのですが、なんと、私、パパ、そして、Oさんの意見が一致したのです!

この時はビックリ仰天、鳥肌が立ちました。

そして、同時に、間違いない、という確信と共に

その日のうちに、その後お世話になるYさんに設計をお願いしました。

 

話が少し前後しますが、

建築家に家を依頼する、という事について、漠然と ”高い” と思っていた料金と敷居が

話を聞き込んでいくと、必ずしもそうではない、という結論になりました。

もちろん建築家さんによっては 坪単価100万円以内の家はやりません、

なんて方もおりますが、ほとんどの場合、施主さんの意向をできる限り実現するために

頑張ってくれる方がほとんどです。

しかも、柔軟性があるので、どんな小さな疑問や不満にも

一生懸命に答えてくれ、構造上、それができなくても

出来る限りこちらの要望を叶える努力をしてくださいます。

高かった敷居と思い込みが徐々に緩んでいきました。

 

それともう一つ、もっと重要なのは お義母さん自身のことです。

1月には90歳になるお義母さんへの負担を考え

2回の引っ越しを余儀なくされるお義母さんの意見を最優先し、

もし、お義母さんが 「嫌だ」 と言ったら このプロジェクトを即中止するつもりでした。

ところが、お義母さんはとても前向きに考えてくれ、

「ここにベッドを置いて、ここにはお仏壇」と

少しの視力を駆使して とても ”乗り気” に 間取り図を見ている姿を見て

パパも私も続行を決めたのでした。

本当にすごい人です。

この前向きな姿、私はずっと追いかけて行きたい!!

 

さて、経緯をこの調子で書いていくと、今日一日かかってしまいそうです。

今日もこれから予定が詰まっているので、ロクマルハウスのプロローグは

一旦ここで終らせます。

 

肝心の写真の説明をもう少しだけしておかないと。

ということで、昨日、来月の家の解体のためのお祓いと

コーディネーター(工務店)のOさんと一緒にご近所への挨拶回りをしました。

これからご近所の皆さんには多大なご迷惑をおかけすることになりますので。

やることが沢山あり過ぎて 少々パニックにもなっていますが

まあ、どうにかなるさ。

基本、のんびり屋の私なので、無理しない程度に頑張ります。

人の家のことなんて 全然興味ないでしょうが、

これは、自分自身の記録でもあるので、今後、ロクマルハウスの記事は増える事必至。

最初にも書きましたが全然スルーしてもらってけっこうです。

 

2年半以上も前から動き出していたのに

何故このことをブログに書いていなかったのか、というと

いつ頓挫するかもしれない記事を書くのが実は怖かったから。

もちろん、今後だって何があるかわからないけれど

引っ越しの日程が決まり、解体の日が決まり、地鎮祭の日程まで決まった今、

ああ、やっぱり建てるんだ、と忙しい中にも実感が湧いてきて

ここらで文字にするべきかな、と思いました。

またこれには賛否両論が本当にたくさんあり、色々言う人がおりまして、

まあ、それに関しては また別の機会にでも。

 

楽しい三連休でありますように。

お仕事の方はご苦労様です。

今日も笑って過ごしましょ。

 

 

 

コメント (2)